• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月01日

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY

MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY 皆様こんばんは〜( ^ω^ )

「10月の終わりだってのに何なんですかね!!このボヤンとした暑さは😤
カーデ着たり脱いだり忙しいです!気が抜けませんね💦どうぞ皆様も体調管理は怠りなくお気をつけあそばせ❣️🤗」

と、書いて保存かけてたら、どんどん日が過ぎちゃって😝もう11月だって💦

で、婆婆は9月のお出掛け日記も未だ書けてないんですが…😅

先に10月20日(日)のMAZDAファンフェスについて、まだ記憶にあるうちに書かせて貰います〜😆(記憶も色々交錯してて、もう忘れてる所もあるww)



もうジイの年齢や体調を考えたら、無理出来ないって思ったし。去年酷暑の中のファンフェス味わったから20周年はお若い方々にお任せと正直思ってたし。

でも…

最後かも知れないし20周年の約束も守りたいって、指が勝手にポチッとしちゃったのよ😅 やっちゃったー!!
/(^o^)\
悪い手!☝️💦

締切の頃は自分も尿路結石で腰が痛かったりヤバかったのにねww
出た石🪨取ってあるよww🤣見る?

それとファンフェスの入場券はお世話になってるDの担当さんが、わざわざ取っておいて下さったチケットだったし。それなら一般でのんびり行こうかって、又々嫌がるジイを箱根のお湯♨️で騙して行く気にさせてww😝

でも上層部にご相談してムリクリ昼合流にして貰いました😅
☆おーじ★部長様、色々大変なところ、申し訳ありませんでしたね💦
🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♀️

いつもお騒がせなジジババであります🫡

半日とはいえベリーサ部の皆さんと又お久しぶりにお会い出来て、本当に嬉しかったです🎶😆
皆様ジイ婆婆を温かく迎え入れて下さって有難うございました<(_ _)>💕

ベリーサ部のファミリー感✨サイコーーー‼️\( ˆoˆ )/ \( ˆoˆ )/

な〜んか居心地イイんですよ🥰


参加してみれば分かるMAZDAさんの楽しいお祭りファンフェスタ✨🪅🥳

今年は特に心に残るパレランとなりましたww(それは婆婆の個人的な事情もあるんですけどね〜😝ナイショw)



では パンパカパーン🎶📣🎶\( ˆoˆ )/

🎉🎊㊗️ベリーサ20周年㊗️🎊🎉
🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳   
於 MAZDA FUN FESTA2024
at FUJI SPEEDWAY


☆おーじ★部長さんが撮って下さったお写真から拝借♪


✨集合写真✨













✨スナップ✨




















ひらさんとさにぃーさん♪
べりのシートに座って頂きました😆
カラーがなんか素敵に似合ってましたよ〜✨😆💕

お二人とも福島と広島から遠路遥々。そのパッション凄すぎ😆💦ヤバいやつらwww🤣
婆婆とは2018年のFuji以来のお目もじでした🥰 ひらさんのウルウルに婆婆も感動しちゃいましたよ✨


ゆーへーさん&べちこさんご夫妻とお嬢さん🥰




ベリーサがご縁で結ばれて、可愛いベビー👶🏻と一緒にFujiのサーキットランなんて素敵過ぎ〜✨‼️(*´艸`*)
💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖

そう!あの2018年のモテギに向かう待ち合わせ場所のローソン駐車場で、お二人がご挨拶の握手した💖始まりの瞬間を婆婆は目撃してたんだぞー‼️(*≧∀≦*)g-☆

そう!!ベリーサがキューピッド👼なんですよねー💓😆凄いねー‼️✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


さにぃーさんがデザインしたカップを持ってご機嫌✨の☆おーじ★さん🤗




マスクでお顔隠すのが勿体無い☆おーじ★さんの奥様✨と、顔バレ絶対ヤダなチャラい風グラサン婆婆www🤣




でもホントに楽しそうなオサシン、とても気に入ってます🥰 

で、昼から参加のくせにはしゃいでいたジイ婆婆😝




パレラン前にはユーノス500でご参加のゼロヨン兄さん御一家がベリーサ部の所迄お運び下さって、部員としてご一緒にオサシン撮れた事も良かったですねー✨🎶
アイシーブルーメタリックのTスタイルもご一緒に並べる事が出来ていたら…と残念ではありましたが😆💦
白いオサレな皮シート拝見したかったですぅ😅
今年もまた駆けつけて下さり、お土産迄有難うございました<(_ _)>💕
こべりも二度も坊ちゃんに抱っこされて喜んでおりますww😆


そして、ディープクリムゾンの素敵なデミオを駆るエムケイさんもベリーサ部迄駆けつけて下さいました✨🤗

何シテル?を見たら、当日券で入場出来たとのお知らせでしたので、婆婆もパレランの待機をしてる旨を呟きました♪
お忙しいのに急ぎ駆けつけて下さって感謝です❣️やっと再会出来ましたね🤗本当に嬉しかったです😆🎶

初めてお目に掛かったのは確か2016年の横須賀ソレイユの丘でしたね♪
忘れっぽい婆婆はエムケイさんのお顔を一瞬失念しておりましたがwwいつものコメントの通り、お優しい素敵な方でした✨🥰
ベリーサ部のパレラン出発をお見送り頂き、べりを含めたオサシンまで有難うございました<(_ _)>💕


どうぞ名車ベリーサを駆るベリーサオーナーさん、どしどしおこしやす〜🤗
見せなきゃ勿体無いよー‼️\( ˆoˆ )/

もう生産終了した車種を纏めて観る事が出来るのは、クラブミーティングかこのファンフェスしかありませんからね🤗
婆婆にとっては憧れのコスモスポーツさんやAZ-1さん、その他色んな旧車を観る事が出来る絶好のチャンスでもありますから♪










勿論レジェンドカーやレースカーも❣️最新のオクルマも❣️







今回Aパドックには沢山のお店が纏めて出ていて周り易かった様に思いました😊




我が家が昔乗っていた縦目4灯のルーチェレガートも2台展示されていて懐かしかったし♪




こんなアメ車みたいにデカかったんだねってww 婆婆は免許取りたてでジイのところにお嫁に来てこのデカいので腕磨きました💪 勿論その頃はマニュアルだよww 今の大きさからしたら、よく乗ってたなと思うww🤣

でも長女出産後、実家から家に帰る道中ベビーキャリーの中でずっと泣き続けてゲボゲボ吐いたりする子だったのでATのカペラにしたんですよ😅

今じゃすっかりマニュアル操作忘れたけど😝 ATラクで良かったです✨♪もうわざわざMTにする意味わかんないwww🤣

んで、お昼はレストラン・クレーンガーデンも長蛇の列だし、テントのお店は結構売り切れちゃってたのもあって、おうどんのお弁当にしました♪
唐揚げや天麩羅、フルーツも入ってて温かいつけうどんでしたよ😋v♪ 写真撮り忘れたけど😅

お昼は麺類がイイというジイには丁度良かったです♪とにかく最近は前頭葉の働きが悪くなって来たのかワガママだから我慢が利かなくて困る💦
あ、婆婆も同じかww🤣

それから能登支援のテントでYUKIZURIという金沢のお菓子を2箱購入。

MAZDAファンフェスの記念タオルも買いました♪やっぱ黒タオルですよねー‼️(*≧∀≦*)g-☆





それからピットビルに上がって、レース観たり、秋田犬見たり、素敵なオサシンの投票したり🥰










途中、ミスター787Bと阿川佐和子さんがトークショーを終えたところに遭遇‼️すれ違った後おもてなしラウンジに入って行かれました。
寺田陽次郎氏の背中はレジェンドのオーラ✨が滲み出ててカッコ良かったです😆

で、やっとアレ見たいコレみたいとエンジンが掛かったジイにもう時間だからと促してピットビルを出たところで、又遅刻😅ゴメンナサイ💦



それからベリーサ部の集合写真を☆おーじ★さんのカメラで撮って頂きました♪ 20周年のバルーンもご用意して下さって有難うございました❣️さすがだね👍



その後パレランのブリーフィングとAMOAの集合写真撮影🤗

あんなバリバリ、コースの方から轟音が響いてる所で説明しても解らんって😅 そこからもう既にヤバかったのかなww🤣


来年はどうぞすんなり行きます様に❣️(^人^)


ベリーサ20周年の記念パレラン、色々ビックリな事はあったけど、今思えばだからこそ記憶に残るランになった訳で(≧∀≦)b
なんたって、パレランの動画でべちこさんのベリーサ1番目立ってたしww🤣







ヤッタネ❣️(*≧∀≦*)👍 

お陰様で後ろのべりも美味しい思いを致しました <(_ _)>🎶

今年はパレランの最前列での集合写真は無しで、ドローンが飛んで来ました✨♪

なので婆婆は顔バレは絶対NGなので、慌ててグラサン掛けて手を振りましたよww👋🏻

そんなバタバタで、すっかりコース上のオサシン撮り忘れた婆婆です💦
それだけが唯一悔しい😤

自分もドローンパイロットであるジイは、上空のドローンを撮っててやっぱりべりを撮るのを忘れてたんですよ😤

ナンタルチャ‼️orz💦

もうホント何だかなぁの老人2人組です💦👨‍🦳🧓 最近ではお昼食べたかどうかも忘れるしww




で、コース上のバタバタなスタート😇

















でも今迄で一番長い距離走れたと思う🤔
結構スピード出せる時は出せたし♪

唯2列だとなんか隣りとの距離とか気になっちゃって💦スローインと思ってるのに隣りと同じ速さで突っ込んで凄くふくらんじゃったりww

助手席のジイが「こえ〜よ😨💦」って言ってたから、結構スピード出てたんだと思う(*´艸`*)🎶
たかがパレラン、されどパレラン❣️
婆婆は5度目のFujiで(去年は膀胱炎でジイに交代したから、ハンドル握ったのは実質4回)、毎回走った感想は違います。
それでも毎回興奮するし、夕焼け空の景色の中、ハイにもなってるんだけどああもう直ぐ終わってしまう…って、ちょっと寂しいような気持ちにも毎回なるんだよねー🤔
不思議な中毒性があります😆

一生に一度は経験してみた方がイイと思う。人生というお鍋🍲にちょっとだけ違う調味料が入って、違う香りのお料理にもなり得るって感じかな🤗








今回6台が連なる事は出来なかったけど…(朝から並べなかった婆婆が何を言うか😝)ホントFujiを又走れたんだなぁって、感慨深かった(*´-`)✨

今迄で一番感慨深かった✨

去年最後と思ってたし、今年は諦めかけたけど、☆おーじ★さんのお計らいや皆さんのお陰で何とか又この景色観れました✨(*´꒳`*)

本当に有難うございました<(_ _)>💕


冥土のお土産というメモリーが又溜まっちゃったよww😝











という事で、パレードの後は流れ解散だったので、真っ暗になった東ゲート迄の道もジイが「こえー💦」ってww

ゲートで停車してたひらさんに「又ね〜❣️」って手を振って、左折して
途中コンビニでトイレをお借りしてお買い物して🤗
で、其処でジイと運転を交代。

又乙女峠を走って仙石原のenリゾート迄突っ走りました🤗

やっぱり峠は慣れてないから、婆婆も怖くて、「ハイ、次180度のヘアピンね、ハイ、もう直ぐトンネルね」ってナビする事にしてます😅
どんなに眠くても寝れませんww

前日は去年と同じハイランドホテルだったけど、ジイがENリゾート泊まってみたいって言うから今回は2泊目は其方に泊まりました♪



1泊目 箱根ハイランドホテル















お食事はさすがです✨👍🥰
お部屋は古いけど、婆婆はトータルで好きなホテル❣️



2泊目 ENリゾート リ・カーブ箱根










リゾートマンション風で、ドア開けて入ったら玄関ホールもあってお部屋広かったです♪
2ベッドの他に畳のお部屋も付いてる和洋室で、5人泊まれる様になってたから、家族やお友達とワイワイ泊まるにはイイと思います🤗
此方は朝食のビュッフェだけ付けて、お安く泊まれました♪

大風呂があるフロアには卓球場🏓やカラオケ🎤もありました♪
年寄りだからクタクタでそれどころじゃなかったけどww

お風呂も色々あって気持ち良かったです🤗♨️

やっぱり箱根はイイなぁ🥰 箱根大好き❣️❣️❣️


翌日21日(月)はやっぱりゆっくりチェックアウトして、ジイが健康祈願で箱根神社⛩️行きたいって言うから、ホテルの前の道75号で向かって、まさに見頃の芒野原(仙石原すすき草原)を観ながらどんどん走って行くうちに、アレ?この道でイイんだっけ?って心配になって😨…
停めた所が箱根園の富士芦ノ湖パノラマパークの下でした🤗
何度も走っているのに分からなくなるって、ホントジイ婆婆ヤバいかも😓

まあ、走り出す前にナビ入れろって事だよね💦 古いけどww

で、せっかく停めたんだから上がってみるかって、少し行ったら案内所があって入場料をお支払いしてからずんずん登って行きました🏔️🚐=3=3=3

駐車場に向かう道は草もボーボーで、べりでも狭いぐらいの道だったけど駐車場は結構広くて、まだ誰も居なくて貸切で芦ノ湖全景と右後方には富士山🗻






















初めてではない気もしましたけどww
昔もしかしたら、キャンピングコテージに宿泊した時、この草原を走り回った事があるかも…🤔って、不思議なデジャヴを感じてました。


なんて贅沢な景色✨(*´艸`*)💕

なんてラッキー🤞


しばらく2人と1台でキャッキャ言いながらパシャパシャやってました😆🎶
そのうち1台がやって来て、ワンちゃんのドッグランの方へ。

ここ知らない人多いんじゃないかなぁ🤔 大人1名¥600が高いか安いか…。婆婆は芦ノ湖独り占めは凄いと思いました✨🤗

お弁当持って来て、木陰のベンチに座って湖眺めながらランチって最高じゃないかなぁ✨(*´꒳`*)💕

いつか又そんな事してみたい場所でした✨🤗🎶

此処も教えない方が良かったのかなww😝





んで、既に渋滞してた箱根神社⛩️に何とか駐めてお詣りして。ホントにインバウンドさん多し😅




参詣して御守り頂いて、湖の方へ降りる階段を降りかけたら、下の方で凄い行列なのでやめました💦 時は金なりww
又直ぐ仙石原へUターン♪

そう言えば元箱根の方にはしばらく行ってないなぁ🤔新しい話題のお店とかTVに出ると混んじゃって、湖のほとりに来て迄混雑はイヤだからね😝

ジイ婆婆はもう静かにのんびりがイイんですよ✨☺️カレテキタネー


往路の芒野原









復路の芒野原




来た道を戻って、金色の芒野原を今度は右手に観ながら✨丁度見頃でニュースでもやってたそう。


そのまま箱根ラリック美術館へ🤗




























此処にはかのオリエント急行の車両が展示されていて、その中でアフタヌーンティー🫖が出来ると聞いていたので、是非一度は行ってみたいと以前から思ってました😆 

中学生時代から推理小説が大好きで、アガサ・クリスティ、ディクスン・カー、エラリー・クイーン読破。(もう忘れたけどww)
名探偵エルキュール・ポワロとヘイスティングスの大ファンでしたからね🥰

だから観ておきたかったの🤗 オリエント急行の車両を。

唯やはり車両の方はランチのゴールデンタイムが団体さんの予約で埋まっていて、14時〜ならお取り出来ますとの事で、今回「は」引き下がりました😅


館内は撮影と大声のお喋り、禁止🈲

でも婆婆は久しぶりに自分の琴線に触れる沢山の作品を観る事が出来て大満足でした✨🥰

特別展示も「ダンス」となっていて、ニジンスキーの牧神の午後などを動画で観る事が出来てラッキーでした🤞🎶

ひとつひとつの精緻な作品がどれもこれも密かに語りかけて来るようで、静けさと美しいものがお好きな方にとっては何時間でも居られる美術館ではないかと思います。
是非又アフタヌーンティーのリベンジも兼ねて再訪したい美術館でした✨🥰

で、車両に入れなかったその代わりと言ってはなんですが、館内を鑑賞後に併設のレストラン、エモアさんでランチ♪🤗
美味しかったし、グラスやナイフがラリックのデザインと同じで素敵でした✨







でもスープとパンとサラダとメインディッシュのコース。デザートとお茶は別料金😳
メニューはコース・ビュッフェ・アラカルトに分かれていました。
お腹が空いている人はビュッフェにした方が🉐だと思います🤗
婆婆達は朝食がホテルのビュッフェだったので、そんなにお腹空いてなかったので。

でも此方のケーキ、とてもオサレでしたよ✨ 入り口にはケーキのショーケースがあって、如何にもラリック美術館併設のパティスリーって感じの繊細なケーキ❣️(*´艸`*)

カヌレも美味しそうだったので、お土産に3個購入しました♪ちょっとお値段張りますが、専用の透明なバッグ¥50に入れて貰ったらとってもオシャンティなお土産になりました✨🤗










んで、まだまだ箱根に未練たっぷりだったんだけど、仕方なく帰路に。
又苦手な乙女峠を越えて、御殿場から東名で🤗


東名は割と流れてたけど、途中事故渋滞に凸して、「SAやPA寄ったらどんどん渋滞延びるぞ!」ってジイが言うから、婆婆も「うん。行っちゃおう!٩( ᐛ )و」って。

言ったはいいけど、御殿場から乗って直ぐぐらいから実はお腹変だったんだよね😇 黙ってたけど。

最近疲れとか緊張が直ぐお腹に来る様になっちゃってf^_^;ヤワニナッタモンダ
だからいつもジイと一緒の2人体制ww
やっぱり相変わらず0.2〜0.5人前の婆婆です👻

去年はサーキットコース、ジイに任せたけど、今年は自分で運転出来て皆んなと走れてホント良かったでーす‼️😘 心底ホッとしました😮‍💨

色々あったFujiだけど、やっぱりベリーサでブオブオは(Zoom-zoomは)サイコー❣️❣️❣️✨✨✨\( ˆoˆ )/
素敵な✨ファンフェスタ✨でしたよー‼️ \( ˆoˆ )/

世は満足じゃ〜❣️╰(*´︶`*)╯←何様?

それもこれも全て皆様のお陰ですね❣️(≧∀≦)/

皆様本当に有難うございました<(_ _)>💕💕💕

ファンフェスにお力を尽くして下さいました全ての方にこの場をお借りして心より御礼を申し上げます。


まだ岡山国際のファンフェスもありますから気が抜けない方々も沢山いらっしゃいますね😆
どうぞお気をつけてお出掛け下さいませ〜🤗💕ご安全に〜❣️



最後になりましたけど、今回の戦利品の一部✨🥰 



中央のサイン色紙に注目‼️

8月3日、暑いさなかの広島へMAZDAミュージアムベリーサ20周年特別記念イベントに向かわれる☆おーじ★さんに、ベリーサのデザイナー栗栖さんのサインを図々しくもお願いしていました😝
婆婆忘れてたんだけど…☆おーじ★さん本当にサイン貰って下さってましたー‼️ ウッヒョー❣️\( ˆoˆ )/ ヤッター❣️

可愛いマロン🌰の描かれた栗栖さんのサイン💕家宝としてどの様に保存しようか今も思案中です(*´艸`*)

栗栖さん、☆おーじ★さん、お忙しいところ婆婆の分迄有難うございました❣️<(_ _)>

その上にはさにぃーさんが睡眠を削って作ったカップのデザイン画✨♪ こちらも記念に額装させて頂きますねー❣️🤗

プリント類は公式サイトの動画から、ベリーサが写っていた場面を切り取りました🤗(証拠写真)
良い記念ですwww🤣

タマシイは未だに箱根の辺りをふわふわ彷徨ってる感じの婆婆で、纏まり無い文章ですみません💦←いつも😝


向寒の折、皆様もどうぞお身体くれぐれもお愛い下さいます様に❣️

お目通し頂き有難うございました♪💖


べりばあ&べり&こべり&べりじい









ブログ一覧
Posted at 2024/11/01 18:24:05

イイね!0件



タグ

関連記事

黄葉ちょい早かったベリーサ婆婆オフ ...
べりばあさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
らいくらいふさん

ついにVERISA誕生から✨20年 ...
べりばあさん

D2.A.G. in MAZDA ...
RYOデミ蔵さん

ALL MAZDA CAR’S M ...
らいくらいふさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
グッティムさん

この記事へのコメント

2024年11月1日 21:37
べりばあさん、こんばんは😃

濃い内容のブログをじっくりと拝見しました😃
充実したFSWでのファンフェスタと箱根の様子を味わせていただきました(^^)
参加されて良かったですね♪

コメントへの返答
2024年11月1日 23:11
パパンダさん、こんばんは🌌☔️
いつも長文にお付き合い頂き有難うございます♪
自分の意に反して打ち込んでいるうちにどんどん長くなっちゃうんですよ💦困ったものです😝 お目汚しすみません〜💦
Fujiのコースの写真、懐かしんで頂けたとしたら幸い✨です🤗♪誘導ミス等重なって色々不測の事態があったのですが…それも良い思い出になるかなと😆ラッキーカムカムww
今年2024はベリーサにとって特別な年でしたからね😆参加出来て今は唯々ホッとしていますww
箱根のお湯♨️は相性がイイみたいで、疲労回復が早い気がしますよ✨♪オススメです🤗

明日はブログのプレッシャーからも解放されて、のんびり☺️出来そうですww

コメント、有難うございました♪
2024年11月2日 7:31
おはようございます^^

今年は職場の土曜か日曜でどちらかでやるイベントと重なり、前売り券は日を指定するようになってたので、諦めてましたが、当日券があると思い直し、行ってみました^^
土曜日にイベント実施したので、日曜日に当日券で入らことができて良かったです。

何してるのコメント通知で、すぐに向かいました。今年は少しですがお会いできて良かったです。

パレードランって、そんなにスピード出せないので、見るものって思ってましたが、参加してみたくなりました^^
ただ、来年、再来年は、おそらくファンフェスと職場のイベントが重なる可能性が高く、そうなるとパレランには参加できませんが、参加できる機会があれば^^

箱根の草原が広がっているところ、娘が小さいときに行ったことがあるような気がします。
娘が嬉しそうに下り坂を走り、それを追いかけてました^^
箱根は自宅から近くて、案外行くことが少ないのですが、いいところですね♪

また、お会いしましょう!
コメントへの返答
2024年11月2日 22:43
エムケイさん、こんばんは🌌

イベント、土曜日で良かったですね😆モッテマスネー!
去年は当日体調がヒヤヒヤでしたから、ご連絡をさせて頂く余裕が無くて😅 お目に掛かれず残念でしたので今年こそはと🤗
駆けつけて下さったのに時間が余り無くてすみませんでした💦広い会場でしたから、移動も大変でしたね😅
ブログからも元の様にお元気になられたと勝手に思っていますが、大変な症状でしたからどうぞくれぐれもご無理はなさいません様に🙏(同病相憐れむ?ww🤣)
今後もどうぞお身体お大事になさって下さいね❣️🤗
エムケイさんが Fujiのパレラン未だとはこれ又不思議ですww 今年はペースカーが段々スピード上げて行ったのかも😆そんな風に感じました♪
是非あのギザギザ屋根の下のホームストレートを踏んで走ってみて下さい🤗キモチイイデスヨー!

そうでしたか!!パノラマパークをお嬢さんと✨(*´艸`*)
箱根はまだまだ素敵な所が沢山あるので、これからもジイと通いたいと思っています🥰
 
又伺えたらゆっくりお話させて下さい🤗
コメントも有難うございました♪
2024年11月2日 18:17
こんばんは!

乙女峠を何回も走って参加したMAZDAフェスタのワクワクした感動、鼓動が伝わってくる文章でした✌️
たくさんのお友達、ベリとの再会やFSWのパレードランは楽しい思い出になりましたね👍冥土の土産とか言わず、来年も行きましょう‼️
パレラン5回目(内4回運転)とは素晴らしい経験ですよ🫡

ガキの頃憧れだったコスモスポーツ、
初めての愛車に欲しかったサバンナ、
そして、なんとべり婆さんが乗っていたルーチェ等など、マツダ(東洋工業)車の思い出が蘇って来ました🥹

昨年は、そうそう膀胱炎でヤバかったの思い出しましたが、今年は尿路結石の石が出て調子良かったようで何よりでした😁 何れも下半身…さすが同級生。自分もここ数年、下半身の病ばかり(笑)

箱根のハイクラスホテルに2泊とはリッチーですね👌
我が家は箱根は日帰りコースなんですよ😩 実は20日に箱根往復してました🚗 詳細はブログアップ予定です😅

今、大雨の中、バスを待ってますが何と白いベリーサがリアルに目の前に停まりました😉 乗せてってくれ〜(笑)
コメントへの返答
2024年11月2日 23:55
モトジイさん、こんばんは🌌

お疲れ様です🤗 お疲れのところ☔️の帰路途中にコメント畏れ入ります♪
モトじいさんの白ベリーサ遭遇率が羨ましいですww
最近は街中であまりベリーサを見掛けなくなって来ましたからね🥺
腰を上げるまでは色々大変なのですが、行ってしまえばこっちのもん‼️(≧∀≦)g-☆って感じでしょうかww
ホント Fuji は華やかな雰囲気が楽しいですね🥰🎶 まあ、明日は分からない年齢区分に入りましたから、今回も無理しない様にと😅

モトじいさんもMAZDA車、だんだん気になって来ましたかww🤣ヤッタ! 乗り換えましょう!何に?ww🤣

そうそう!下半身は毎日酷使するところですからねぇ🤔(変なイミじゃありませんよww)
冷やさない様に気をつけて、お互い身体を大事にして行きましょうねー❣️(^。^)/

近い場所だからこそというか…🤔箱根だからなのかも。海外にももう行く気ありませんし。あ、でも露天風呂付きの高級なお部屋とかには泊まった事ありませんよ🤗
それだけモトじいさんが運転お上手だから、日帰りも苦ではないと言う事ですよね。羨ましい✨🤗

ではでは箱根のブログ、楽しみにお待ちしておりますねー(*´艸`*)💕
コメント有難うございました♪

プロフィール

「2025年度第一回のオケはフルート曲でした🤗🎵
途中眠くなったけど😝最後のモルダウは鳥肌モノ✨アンコールは星条旗よ永遠なれでした🎶
又頭の中で鳴りっぱなしww
外に出たら目の前を可愛いスバル360が🥰
フードショウでお肉やカヌレを購入♪ジイとソフ活して帰宅しました🤗」
何シテル?   04/29 19:08
はじめまして、べりばあです。 今まで車にはそれほど興味が無かったのですが、可愛いべりが我が家に来てから車の世界にハマりました( ^ω^ )b♪ ハマったとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

小さな高級車 「マツダ ベリーサ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 13:38:59
クロベリのさと帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 22:38:30
欲しかったこの色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 13:43:18

愛車一覧

マツダ ベリーサ べり (マツダ ベリーサ)
生産終了になると聞き、ディーラーさんにお願いして手に入れました。 ノーブルクチュールのク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation