• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

時間が

無い…

ブログアップする時間がなかなか無い…^^;

納車後は雨は降っていないので隙あらば車に乗りたい所なんですが、
僕の車を見学したいと言う友達等が遊びに来てくれまして、うれしいのですが、
けっこう毎日遅くまで会話がはずんでしまい、実際車乗る時間とブログ更新する時間がほぼ無い
(TT)

今日もなんだかんだで現在夜中の2時です…

僕も寝ないといけないので手早く近況報告

20日の夜
OOPSさんと会ってきました♪



黄色のOOPS号
デカイです!
膨張色のせいと思いますがかなりワイドなイメージでした。

そしてOOPS号のUSテール改も相当カッコよかったです♪
一見バックフォグが明る過ぎる感じで、ブレーキを踏んだ時の光量の差が少ない様に思い、
ブレーキを踏んだ事がわかりにくいのでは?
っと思ったのですが、OOPSさんの後ろを走ってハッキリしました。
大丈夫です!
夜の走行でしたが、バックフォグとブレーキの光量
ハッキリと違いがあるので、遠くからでもブレーキを踏んだことはバッチリ正確に判断できます!
OOPSさん
昼間は確認していませんが、夜は問題ないですよ♪
ブレーキもまぶしい位なので、昼間でもちゃんと見えるんじゃないですかね~

それと
OOPSさんのブレーキ最高!!!
抜群に効きます!

ハッキリ言ってすごいです。
慣れるまではブレーキを効かせすぎないように神経を使う位効きます!!

OOPSさんの大事な車ですので、壊す訳にはいきません。
絶対に安全な余裕ある範囲での走行でしたが、

ブレーキの力加減が純正とまるで違います。
ブレーキに足をかけ、軽く踏み込むだけでス~ッっと吸い込まれるように止まります。
こんなブレーキは正直初めてでした。
すごいわ~
これは安心♪

ハッキリ言ってブレーキングが快感です!

その快感をもっと味わいたくて1度だけ中速位から一瞬だけ深いブレーキング
でも足の力はごくわずかです。
一瞬ABSも作動させてしまいましたが、ス~ッっと減速

キモチィ~♪

OOPSさん
ありがとうございました♪

てか
自分の車のインプレはどうした?
ですよね(汗)

僕の方は、今日はインプレではありませんが、ZR1 Z06 のワイドボディーについてちょっと聞きたいんですが、
みなさん、かなりの速度で飛ばすと思いますが、そうするとリアフェンダーに細かい飛び石みたいなキズが入りませんか?

僕はさっき車洗車して気がついたんですが、納車4日目で既にフェンダーに細かい飛び石の様な点キズを発見





納車された時はこんなキズは一切なくきれいでした。

まあ、クリヤ塗装の表面程度のキズで、そんなに深くはないのでコンパウンドで磨けば落ちそうですが、

問題は今ついてしまったキズよりも、今後が心配です。

こんな感じで半年も走行すればリアフェンダーは真っ白になりそうです(汗)

今色々とテスト段階ですが、スピード的には確かにそこそこ出てます。
ただし、まだ慣れていないので、自分的にはまだまだ安全な範囲でしか運転していないつもりなんですが、この程度でこのキズだとこれから先本気になったら????
っと心配が出てきました(汗)

とりあえずフェンダーを磨いて綺麗にし、フィルムの様なものでも張らないとかな~
なんて考えてます。

皆さんはリアフェンダーにキズはいりませんか?

フロントタイヤが巻き上げた砂がそこに当たるのか、

ボディーの空力的にチリなどがリアフェンダーへ集中してしまうのか?

とりあえずまだ走行自体はかなり慎重にしてますので本気モードの半分もいってないと思います。
この調子だとフェンダーが真っ白になりそうなので何か対策が必要です。









ブログ一覧 | CORVETTE ZR1 2009 | 日記
Posted at 2012/04/22 02:41:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

この記事へのコメント

2012年4月22日 8:39
フェンダーの前はクリアの保護シールとかどうでしょうか?私のは
黄色なので目立たないのですよ。
ブレーキはZR1のブレーキも踏めば踏むほど効きませんか??
高速で怖いくらい効きますよ。<ノーマルですが・・・笑
コメントへの返答
2012年4月22日 17:04
保護シール
検討してみようかと思います。

早くしないと本当にフェンダーが真っ白けっけになりそう…

ZR1のブレーキはけっこう効きます!

ただ、
OOPSさんのブレーキはそれとはちょっと次元が違う感じの効きです(汗)

凄かった~♪
2012年4月22日 8:48
キズは走った分だけ激しく付きます。
ご指摘のリヤフェンダーやダクト部分など
やはり前輪の巻き上げが多いです。
うちのは前バンパーも穴だらけですが。。

最初は細かくタッチアップしてましたが、最近は
「錆びないのでいいか」と開き直ってます(^^:
コメントへの返答
2012年4月22日 17:08
やはりみなさんそうなるんですね!

やはりストーリートでは道路は砂だらけですからね…

早めに何か考えようかと思います。

2012年4月22日 12:25
私はコーティングした時にキレイになりましたが少しまた傷がつきましたがまん顔
熱に強い保護シールとかあればほしいなぁって思います冷や汗2

でもネットで買えるとも聞いたので探してみたいなと思います冷や汗
コメントへの返答
2012年4月22日 17:11
僕もこれから保護フィルム的な物を探してみます♪

きっと便利な品があるのでしょう♪

2012年4月22日 22:09
こんばんは!

今のところあまり飛ばしていないので大丈夫ですが、ソリ黒は洗車キズの方が気になります。。。

水銀灯の下で見てしまうともう憂鬱で・・・(笑)
コメントへの返答
2012年4月23日 11:03
僕も納車されてから既に2度洗車しました。

黒は難しいですよね~

明るい時間に洗車し、完璧と思っていたら

夜ガレージの照明の下で見るとムラが…

傷対策と同時進行で、黒を上手に維持する方法も勉強しようかと思います♪
2012年4月22日 23:06
20日夜、どうもありがとうございました。大変良い経験ができました。また、ご飯、ごちそうさまでした。

テールの感想ありがとさんです。クルマのことをわかっていないとその光量の問題とかわからないので正直不安でした。

あと、ブレーキの件。あれはお互いびっくりしたね。間違いなく効き、コントロールはおらのほうがイイね。でもね、あのくらいの速度だといいんだけれど、街中はすごい音がして具合悪いわ。。昨日のこわくないでは誰の排気音よりも目立ってたからねえ(爆)

あとフェンダーのキズだけど、オレも気になってます。左側の方が道路の端に落ちている砂を拾うせいか、キズが多いし、GMのバッジも傷だらけ。うーーむ。

それにしてもZR1恐るべし。大して変わらない感覚なのに、全然速度が違う、あれにはびっくりしました。
サスも文句ないレベルだなあ、さすがGMオプションに採用されたPfadt W adjust。板バネないのにあのカッチリ感。すーー   ピタ みたいな(^_^;)

いやほんと貴重な経験させてもらってありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2012年4月23日 11:26
こちらこそありがとうございました。

あんなブレーキは初めてでした。
ブレーキは完璧ですね!

ストリートで遊ぶ分にはZR1のブレーキでも充分すぎる位と思いますが、サーキットではカーボンローターは厳しいとの事ですので、サーキットの際はOOPSさんのブレーキを参考にさせて下さい♪

やはりみんなフェンダーに傷は入るんですね
僕のだけじゃない事がわかりちょっと安心しました♪

テールライトは、ブレーキが暗いと言うよりも、フォグが明る過ぎる感じでしたね。
欲を言えばフォグの光量がほんの少しおさえられると嬉しい感じですね。
抵抗でも入れれば少し暗くなるのかな~

僕ももう少し落ち着いたらUSテールにします♪
カッコイイ!

ファデット
良かったでしょ~♪
WESTさんでセッティングも出して頂き、減衰もかなりのレベルまで仕上がってますので、あとは好みで微調整程度となりますが、とりあえず今のままで満足しちゃってます♪

その辺
僕なりにレポートしてみますのでしばしお待ちを!

この前は夜だったし時間も無かったし、寒かったし、保護者付だったし(汗)でゆっくり話せませんでしたので、近々また会いましょう♪






2012年5月17日 5:30
同じ黒のZR1ですが、やはりリアフェンダーのエアインテーク周辺から給油口の下にかけて細かい飛び石傷が沢山つきました(アメリカは日本の道路より沢山小石が散らばってます^_^;)。 コンパウンドで磨けば撮れますが、僕は一度磨いた後は透明のフィルムを貼っています。
コメントへの返答
2012年5月17日 13:20
やはりそうですか~!
僕もフィルム貼る方向で検討中です。
フィルムも安価な物から超高価な物まで色々ですね(汗)
とりあえず安価な物からはじめようかと思ってます。
ライアンさんのシートカッコイイですね!
私は新潟なので冬は乗らないので、冬にシートをメーカーに送って僕もライアンさんのマネしたいです。
2012年5月18日 6:15
色んなシートを探したのですがツボにはまったのは今付けているCaravaggioのシートでした。ここはPratt&MillerのC6RSのシートも手掛けてますのでクオリティは非常に高いですね。ただサイドエアバッグを抜いているのでエアバッグ警告灯がつきっぱなしなのが玉に傷ですが、、、、ちなみにPratt&Millerのはサイドエアバッグは残るそうです。 Caravaggioはカナダのトロント近郊にあるのでそこまでシートを送るのが(日本からだとコスト+手間+時間)が少々大変かも知れません。 
http://www.caravaggiocorvettes.com/#/gallery/c6-daytona-race-seats
コメントへの返答
2012年5月18日 16:13
ライアンさんのシートカッコイイですよね~
ZR1のシート探してたらこのシートの写真が出てきて、ずっとどこのメーカーなのか気になってました。
ライアンさんのおかげでメーカーもわかり、非常に参考になりました。

僕は体が大きいので、フルバケだと乗り降りが辛い…
かといって純正シートのホールド感は全くダメなんで、カッコイイセミバケと思っています。
総合的にかなり値ははりますが
無理しても欲しい1品です。

冬になったらオーダーするかな~♪

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation