• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

アメフェス出場中止

すみません
アメフェスのドラッグ
出ない事にしました(^^;;

理由は前回のブログの通りです(^^;;

正直街乗りには問題ありますが、フルスロットルでは問題はおきません!
なのでホント悩んだんですが、ゴールデンウィークなので、渋滞にでもはまったら最悪です/ _ ;

アメフェスへは行きますが、乗用車で行きます(^^;;

この前のオフ会同様、ごく少数ですが僕の車を見に行くよと声かけてくれた方もいて嬉しかったですが、こんな事になりホント申し訳ないです/ _ ;

そんな訳で早急に復帰する様力を注ぐつもりです!!

さて
僕の車にいったい何がおきているのか?

具体的に説明しようか迷いましたが、いつかこのブログが誰かの役にたつかも??しれないのと、ここに書き残しておくと後で読み返すと良い思い出になるんですよ~♪

さて本題!
理由ですが、いたって簡単!
低回転時のみですが、燃圧を一定に維持できないのです(^^;;

昔は燃料ポンプは回りっぱなしで常に燃料が送られ、その出口に付けられたレギュレーターで圧力を一定に保ち、残った燃料はタンクへ戻ると言う仕組みなんですが、
C6はと言うか、最近の車は違います!

タンク内に一応レギュレータはあるのですが、燃料ポンプそのものが制御され、燃圧は状況に応じて可変する様です。
そして燃料の戻りはありません!
つまり水道の蛇口と一緒です。
使ったら使った分だけ流れる。
使っていない時は流れない。
そして流れていない時はポンプも少し休む!

この一方通行の燃料システムの良い所は、容量が必要な時でも必要分しか流れないのでサージング(泡立ちなど)がおきにくいそうです。
燃費にもいいのかな?
消費電力は少ないはずです!

アイドリング時など、ポンプが休んでいる時に急にアクセル入れてもそんなに瞬時に燃圧は立ち上がらず、結果、燃圧の立ち上がりに合わせたゆる~いレスポンスのセッティングしかできません。

現に今は軽量フライホイル、トリプルカーボンクラッチの組合せに加え、ダルく制御された電子スロットルもモーテック化し、純正とは全く別物のレスポンスを手に入れましたが、燃圧がそのレスポンスについて来れません!

これはモーテックに変えてセッティングをつめて行く段階で解った事で、AVOさんが発見しました!

それと何かのフェールセーフにより、容量が少ない時の燃圧の変動が大きく、燃料を濃くしたいからインジェクターの開度を長く設定しても、今度は燃圧の方で押えられその通りのセッティングにならないのです/ _ ;

よってセッティングはものすごく大変と言うか、優し目のカム交換程度ならそこまで神経質にならなくてもそこそこうまくまとめられるのですが、僕の車ではちょっと度を超えた感があり、制御しきれません(^^;;
EFIライブを熟知していれば解決できそうな問題ですが、正直それは無理(^^;;

最低限燃圧は一定に保ってもらわないとセッティングが大変です!!

昔からセッティングがマップ書き換えた通りにならないのはこれらが大きな原因とわかりました。

純正は自分でエンジンを動かしている気になっていますが実はモーテックがやってるので、自分の意と反する動きのエンジンにありとあらゆる制御をかけ、もうポンプの制御はメチャクチャ(^^;;

エンジンはモーテック制御ですが、ポンプだけは純正(^^;;

そこが今回の大きな課題となりました(^^;;

そんな中、純正ポンプをモーテック側の制御でなんとか一定の燃圧を保てないものか試したのですが、そんな事すると今度は純正コンピューターがカンシャクを起こし、セル回させない!
ドア開けさせない!
などなど、ほんとありとあらゆる方向からやめてやめてと言ってきます(^^;;

では、コレクタータンク付けて、一旦コレクターに入れた燃料を後付けポンプで燃料を供給したら?
って言うナイスアイディアが浮かんだんですが、構造上それもダメとわかりました/ _ ;

そんな中、どうせ容量的にももういっぱいいっぱいのポンプなので、もう純正の燃料Systemは捨てて、自分でシステムを1から組み直しちゃえって事になり、
色々調べた結果!
なんと、今まさにやろうとしていたキットが販売されているではないか!!!

しかも数社から発売されており、この問題に悩む人間が僕だけではない事を知りました(^^;;
これがそのキット



既に発注済みで納品を待つばかりです!
その金額実に35万円也(T . T)
これに関税等もかかってきます(T . T)

しかもミッション降ろしと言う大工事(^^;;
でも僕のメカさんはもう僕の愛車のエンジンを5回は降ろしているのでこれ位朝飯前(≧∇≦)

でもないか(^^;;
大変恐縮です/ _ ;

このSystemにより、容量は1400馬力対応となります。
燃料ラインも太いものに全て引き直し、これでついに100%モーテック制御のエンジンの完成となります!

ポンプもトリプルとデュアルとで選べたのですがデュアルにしました。

理由は
トリプルはインマニの圧力制御で、常時1本が駆動し、容量が足りない領域になると残り2本駆動!
もしくは、2本が常時駆動で足りない時にもう1本駆動みたいな2ステージ制御となるのですが、僕の場合は1本常時駆動で後から2本って感じになります。
そうなると途中からポンプが回り出した時に少なからず燃圧に影響するのでは?
あと、圧力センサーの故障等で後の2本が回らなかったら?
などなど心配要素が増えるので、常時2本駆動式シンプル構造のデュアルを選択しました!

トリプルもデュアルも値段はポンプ代位でそんなに大差なかったので昔の僕なら間違いなくトリプルを選んでいたと思いますが、あえてデュアルを選んだ事が、すこ〜〜〜しだけ大人になった気分でいい感じです(^^;;








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/23 15:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 21:18
ブログ、マニアック過ぎ(笑)
おいらは興味心身だけど( ̄∀ ̄*)イヒッ

ちょちょちょっとまってよお兄さん♪
かめなさんなら、こんなのじゃなくて、
トランクにボッシュポンプの2連装でしょ。(≧∇≦)キャー♪
あっ、ハッチバック!?だから、ガソリンで臭で奥さまに怒られるかな??

冗談はさておき、完成を楽しみにしております♪

コメントへの返答
2015年4月23日 22:50
ついついこんなネタになってしまうと言うか、コルベットに関してはこの手のネタしか思いつかないと言うか(^^;;
一瞬トランクに安全タンク積んでボッシュ3基がけってのも頭をよぎりましたが、ご指摘の通り臭いが(^^;;
2015年4月23日 21:36
あー ついに書いちゃったね(≧∇≦) 誰も知り得ないだろう神の領域。もとい、変態の領域(爆) 
そこに到達できた、Katechにも注目されている唯一と言って良い日本男子! がんばれ〜
コメントへの返答
2015年4月23日 22:53
やっぱこう言う情報はみんなで共有してより良いコルベットライフがおくれたらなんて考えてます(^.^)
いつかこの記事が誰かの役に立つはず???
っと信じてます(≧∇≦)
これからもマニアックなお付き合いよろしくです(≧∇≦)
2015年4月24日 14:45
kanameさん、こんにちは!それは残念!スーパーマシーン見損ないました。でも改造もここまでする人いるんですねぇ~。(@_@)富士でお会い出来たらうれしいです!
コメントへの返答
2015年4月25日 10:33
nosgoroさん
期待を裏切り申し訳ありません^_^;
車完成したら必ずどこかのレースに現れますのでよろしくお願いします。
追伸
リアのブレーキ周りが大きすぎて19インチ以下のホイールが履けません(TT)
よって、ドラッグでてもドラッグラジアルまでなのでドラスリのみなさんには全くおよびません…

恥ずかしい(/_;)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation