• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月30日

F350 ホイール周り加工プロジェクト始動

昨日投稿した新プロジェクトの事です。

やる事は

ホイールのPCD変更
取付ボルトの本数変更
ハブ径の変更
オフセットの変更

この4項目です。

この改造により見た目の向上
万が一トラブル時の適応力アップ

この2つが挙げられますが
何と言ってもやはり見た目でしょう(≧∀≦)

まずは僕の現状ホイール






26インチで強烈なんですが、1枚目の写真の通り、サイズの割に止めボルトが貧弱で寂しい^^;

そこで8本止めのボルトをPCDを大きく広げた10本止めにするって訳!

拾った写真だけどこんな感じ









ホイールのハブ径を広げ、新しいPCDで止め穴を開ける必要がある為、ホイールから一旦タイヤを外しての作業となる為、
車に乗れない冬季間に行う予定だったんですが、

それなりのホイール固定治具を製作すればタイヤをホイールから外す必要が無いと判断できたので、思い切ってサクサクと踏み切る事にした(^.^)

実はPCD変更、8ボルトを10ボルトに変更、ハブ径変更する為のスペーサーは市販されています。







ですが、大きな問題があり、今回は全てワンオフにて製作に踏み切ります。

問題というのは
このスペーサーでは、ただでさえフェンダーからはみ出てるタイヤが更にスペーサーの厚み分外に出る事!!

車幅は推定30〜40㎜ほど広がるので
ただでさえさえいっぱいいっぱいのETCレーンが更に厳しくなるのだ_| ̄|○

そこで、オフセットを純正と変えない様設計したスペーサーを作る必要があったのだ。

ただ、これにも問題があり、

アメリカで一般的に採用されている10ボルト仕様のPCDとハブ径では、寸法の変化が少なすぎて物理的にオフセットまで修正するのは不可能なのだ…

そこで、ワンオフする事でPCD、ハブ径、ボルト本数
いかようにも加工できるのですが、

そこを自由に勝手に作ってしまうと、今後この車には、この特注ホイールしか付けられなくなってしまうのでそれも問題がある。

一瞬、10ボルトとは言わず、12や16ボルトで
ものすごい迫力あるホイールにしようかとも思ったけど^^;

そこはやはり規格された寸法範囲内で加工した方が、万が一の時に市販品で対応できると言う事で、特注ピッチでの製作はやめた^^;


大人になったな〜w

ただ、先にも書いた様に、一般的にF350の10ボルトに採用されてるピッチではタイヤがはみ出してしまうので、

色々調べてみると

日本はもとより、世界各国で採用されている

新ISO

と言う大型トラックのタイヤホイールを止める規格があり、これが今後主流になっていくそうだ!

そして僕の車も多少問題はあるものの
ギリギリこの寸法で加工できる事を確認した!

一般的なアメ車の10ボルトよりもPCD、ハブ径共に大きく、これによりオフセットを純正の位置で維持したまま設計可能となる。

それどころか、若干はみ出たタイヤを少し内側に引っ込ませる事も可能

そんな訳で、僕の車はリアのみ片側5㎜だけ内側にオフセットする事にした。

これにより今ついてるラバーフェンダーとツラ位置

(厳密にははみ出てる)

タイヤをフェンダー内に収める事ができ、法律的にも良い車に変身できるのだ(≧∀≦)

ホント大人になった(≧∀≦)

本当ならもっと極端に内側に入れたいんだけど、タイヤ内側もハウス内で擦るので、片側5㎜が限界だ

ちなみに
純正8ボルトのボルト径は

M14

それに対し、大型トラック規格ISOは

M22

既にボルト購入済みなのだが見てこの差!!



コルベットは確かM12でしたっけ?

この写真は

M14とM22

の比較です。


全然違います!

こんなのが10本も付くんです!

今までの貧相な止め穴とはおさらば!



完成後はこの平らなディッシュ部分いっぱいにどでかいボルトで固定されます!

ど迫力間違いなし!

あ!

それと、新ISO規格のハブカバー
かっこいいのが全く見当たらないので、
これも贅沢にアルミ削り出しでワンオフ製作します(≧∀≦)

乞うご期待!

ホイール加工するので失敗したら最悪です^^;

失敗しない様頑張ります。


ブログ一覧
Posted at 2017/03/30 09:36:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏁【VELENO 8周年 最終イ ...
VELENOさん

本当は、やさしいひと👩🏻‍🦳
mimori431さん

愛車ランキングV5👍🏻(1位3 ...
軍神マルスさん

パソコン買い替え
晴馬さん

朝の一杯 7/16
とも ucf31さん

プロジェクト銀✨リフレッシュオフ( ...
銀二さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation