• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月10日

F350 サンルーフ取付中 パート1

ワンコカーの荷台部分に後付けでサンルーフを取り付ける事にした。


僕の車は荷台にシェル(屋根)を付けた仕様なんですが、

荷台の窓は車内から手動でしか開ける事が出来ず不便だった為

運転席から遠隔操作でルーフを開閉できる様
電動サンルーフの取付を決めたのだ。






スイッチは本体に取り付けられている物のみなんですが、これでは遠隔操作できない為、スイッチ回路を解読し、配線伸ばして運転席からも操作可能に改造予定!

既に回路はテスター使って解読済み!












抵抗制御のスイッチだと細工が必要でちょっと面倒なんだけど、
このスイッチはただのオンオフスイッチである事が判明

楽勝♪


そして本体を車に取り付ける訳だが、
当然ルーフに穴を開ける作業が必要となる!

付属の型紙に沿ってジグソーで穴あけ

絶対に失敗は許されない勇気のいる作業だけど、
やってる事は至って簡単(≧∀≦)














こんな緊張感ある作業なのに
左手ジグソー
右手カメラの余裕見せちゃったw


鉄板屋根なら屋根の厚さは1ミリ前後だろうけど
この車の屋根はハニカム構造のFRPな為
10ミリ以上の厚さがある。




まあこれはなんとかなる!
いや
なんとかする!
って事で一応想定内ではあったが

いざ穴を開けてからダメだった!では大変なので一か八かの掛けだった(^^;

実際に切ってみて
なんとかなったよw

ハニカム構造は外側と内側の2枚の板をその二枚をつなぐハニカム(蜂の巣みたいな層)から構成されているので
内側の板とハニカムだけを取り除いて
外側1枚だけの板だけにしてあげたのだ!

強度の心配は入ませんよ!

サンルーフの枠にそれなりの強度があり、
一般的な鉄板屋根であればこのルーフをつける事でむしろ強度は増すと言われてるそうです。

内側だけの切断と言う事でジグソーは使えない!
サンダー等で作業すれば簡単なんですが
万が一引っかかったりして刃が深く入って外側の板を傷つけたら大変!

って事で丸ノコ登場♪

丸ノコは刃深さ調整できるので、6ミリだけ刃を出し、内側から上向きでの作業でやりにくかったけどなんとかうまくいった!




全身チクチク
目は痒いわ

予想通りの嫌な作業となったが穴加工は無事終了し、とりあえずルーフは仮止めできた!





後は配線と仕上げだけど、まだ半日以上はかかるかな〜


完成したらまたレポートします。

以上















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/10 13:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2017年7月10日 20:33
まーた、とんでもないことを始めたね(笑

オイラはリヤモニターの取り付けで、内装を切るのに手が震えたのに、
かめなさんは、ジグソー片手に動画撮影ですか。。。。。。
おそれいりました。

サンルーフは、強度が増しますよね。
その昔はサンルーフ車は強度がない!と、言われていたけど、
その昔っていつだい??30年前??(笑

話はその辺にしといて、自作でサンルーフを付ける!って、
そういないよね!
おそれいりました。
コメントへの返答
2017年7月11日 11:09
後付けサンルーフなんて確かに一般的では無いけど、

部品はちゃんと存在するから便利な世の中です^ ^

このメーカーは後付けサンルーフ業界を独占してると言っても過言では無いと言うか
他に後付けサンルーフ売ってるメーカーはほぼ無いそうです。
(全く無い訳では無い)

よって

後付けサンルーフ付けてる人の99%はこのメーカーらしいですよ^ ^

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation