• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

ピットーレ

本日は地元新潟のオフ会に参加してきました(^.^)

皆さん遠くから新潟まで来てくれてありがとうございます!

僕は高速飛ばして1時間以内の距離でした(^◇^;)

そしてOOps幹事長様
ありがとうございました!

予定通り本日も早退と言う運びとなり、ある意味皆様の予想通りの展開でした(^◇^;)

あのアイドリング不調は標高が大きく関係していると予想してます!

前に諏訪でアイドリング不調だった事をメカさんに伝えた際
真っ先に標高かな〜?
なんて言ってたんですが、諏訪ではそんなに山登ってないぞ?
っと思っていたんですが、
今日は苗場を離れ湯沢ICまで下るともうすっかりアイドリングは安定し、何事も無かった様に帰宅しました!


ん〜
これはやはり標高?

早速ネットで前回の諏訪の標高を調べた所!
諏訪全体が標高800〜900mの非常に高地である事がわかり、
苗場も標高800mだそうです!

苗場は山登っていくので標高高いのわかりますが諏訪がそんなに標高高いなんて知りませんでした(^◇^;)

そう言えば高速は登っていく感じだったかも?

まあこの辺の症状の因果関係もハッキリしてきたのですぐに治せると思います!

それと、セルが回らなくなると言う症状も前から確認してまして、何かの条件下で回らなくなりますが、バッテリーつなぎ直す事で治る事も分かっていたので、そこは気にしないでいたんですが、今日は一つ発見がありました!

どうやらセルが回らない時はセキュリティーモードになってる様です!

これはメーターの鍵マークで判断できるんですが、今日はセルが回らない時は必ずキーのマークが表示されてました!

そして、ドアの開閉やドアロックの掛け直し等するとある条件下でキーのマークが消えてセルが回る様になりました!
ただし、そのある条件下がどうなったとき?って感じでイマイチハッキリしないので、セルも純正コンピューターから外してモーテック側かもしくは直接セル駆動できる様に改造します!
これは前から決めてて、時間がなくてまだできなかっただけです(^^;;

本来ならばなるべく純正コンピューターを理解し、仲良くしたい所ですが、めんどくさいのが嫌いなもんで(^^;;
シンプルで間違いないアナログな方法に改造するのが一番手っ取り早いです(^.^)!

そして、今日はノロノロとだいぶ後ろから皆さんを追いかけてましたが、これは燃料ポンプ2基あるうちの1基しか作動させていない為でした(^^;;

燃料ポンプは結局ポンプの負担を軽減する為に2ステージで制御する事にしたんです!
それもモーテックにて制御する予定となっており、まだそこまで作業進んでいない為現在は1基だけ駆動なので燃料が足りないといけないのでフルパワーはやめておきました!

帰りはさっき説明した通り標高の影響でアイドリングと言うか低回転が全域で厳しかったのでストールしない様にアクセルから足を離せませんでした(^^;;

それでわざとワンワンふかして帰ったんですが、凄くレスポンス良いと思いません?
(≧∇≦)

ZR1はLSエンジンの中でも特に重い感じのレスポンスなんですが、フライホイルとクラッチとモーテックによりあれだけのレスポンスまで持っていく事ができました!

走っててとても楽しいです(^.^)!

しかもあれでハーフスロットルくらいです!

フルスロットル時は更に鋭く吹け上がります!

軽く踏み込むだけで一気にレブまでブン回ります(≧∇≦)!

もう快感で病みつきになりそうです!

音も普段乗りしてるとうるさくてしかたありませんが、踏み込むとそのサウンドに酔いしれると言うか、これまた快感(≧∇≦)!

ちなみに100キロ巡航が一番ウルサイです/ _ ;
100キロだと6速で1800〜2000回転くらい?だったと思うんですが、2000前後が一番重低音で頭がガンガンしてきます/ _ ;

130〜140キロ位がカーンと抜けて一番走りやすいです!
でも100キロ以上出しちゃダメよ(≧∇≦)!

久しぶりに車乗るとまだまだ改善すべき点はいっぱいある事を再確認しましたが、ハード的にはほぼ完成してます!

あとはソフトの仕上げレベルまできたのであと少しです!!!

完成したらまた一緒に走りましょう!

楽しかった〜!












Posted at 2015/05/17 22:30:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation