• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

Wタイプ電動ファン取付の巻

今日は電動ファンの交換作業を行った!!





皆さんこの夏は水温は大丈夫でしたか?

僕のはA/C付けてアイドリングさせるとどんどん水温あがってしまい我慢の限界!

とうとう電動ファンを変えました(≧∇≦)

涼しくてもう必要無さそうだけど/ _ ;

純正のデカイシングルファン、速度制御に対し、今回導入したのは少し小さめな羽だけど強力モーター仕様のWファンタイプ!




このW電動ファンはC4の時も使ってて、その実力は実証済み!

ほんとモーターのパワーが違います!




そしてファンの上下に合計12カ所にゴムの通気窓があります!

これが原始的な構造なんだけど実に画期的なんです(≧∇≦)




指でゴムを持ち上げてますが、ファンが回っている間は通常この窓は閉じて、ファンの真空になろうとする力を満遍なく使いきる事ができます!

よくシェラウドに穴を沢山開けて、風の通りをよくする加工をする方がいますが、
(昔は僕もやってた)
あれはC4の経験上逆効果です!
シェラウドの穴により、真空になる力=ラジエーターに空気を引っ張り込む力が激減します!

僕はむしろシェラウドに穴が空いてたらアルミテープで埋める位です!

今回のWファンも少し穴と言いますか、空気が漏れる隙間があったのでキッチリアルミテープで塞ぎました!!

これでほぼ100%ファンの力を使いきる事ができます!

ただし欠点があります!
先にも書いたとおり、シェラウドに穴を開ける理由としては走行風の通りを良くすると言う大事な役目もあります!

密閉状態では空気の通り悪いんです(^^;;

そこで画期的なのがこのゴムの窓!

ファンが回っている時は真空力により窓は閉まり、
ファンが回っていない時や、ファンの風量よりも走行風が勝った場合のみこの窓が自動で開き、風の通りを良くすると言う非常に画期的な構造なんです!!

取付に関しては、
ボルトオンできませんでした(^^;;

このWファンと同じメーカーのラジエーターであればボルトオン可能ですが僕のはコアのサイズが違うため少し細工しました!この辺は職業柄得意分野なのでなんの問題もありませんでしたが手間はかかりました(^^;;

クーラントを抜くかどうか非常に迷ったけど、バラす前によーく観察しながら作業をイメージしてみるとなんとか行けそうかも?

なんて思い、クーラント抜かずに作業しましたが、結構大変でした(^^;;

純正ファンがあちこち当たって抜き出せない/ _ ;
新しいWファンもあちこち当たって入れ込めないのオンパレード(^^;;

知恵の輪状態でしたがなんとかなりました!(一部力任せ!!)

PM5時半に初めて終わったのがAM12時半だったので作業時間は時間約7時間ですかね(^^;;

ちょっとかかりすぎ(^^;;

でも電気も純正回路は使わず、リレーを2個取付、Wファンを左右個別の信号で駆動できるようにセットした!

ファンの制御は当然モーテックです!
モーテックの設定も終了済みです!

あとはテストのみ!
でも雨/ _ ;
しかも涼しくなったのでこんな事しなくても普通に冷える/ _ ;
よって効果の程がわかりにくいと思われる/ _ ;

ちなみにモーテックの電動ファン制御はやはり優秀です!
ただファンを回すか切るかだけの選択なのに、速度で切ったり、ありとあらゆる方法で制御可能!

C4でもモーテック制御していましたが、沢山弄る予定がある場合、まずモーテックにしておくと何かと便利です!

ただし、金額もそれなりです(^^;;

最後に!
僕の車がヤフオクに出品されている事に気がついた方いるかと思います!
何人かの人に本当に売るの?
と連絡も頂きました(^^;;

本当に売るの?と聞かれれば、
買ってくれる人がいるなら売ってもいいと答えるしかないと言うレベルなのですが、

金額は1490万円です!

僕にとってはバーゲンプライスですが、その反面、2009年式のコルベットにそんな金額出す人は中々いないでしょ〜
とも思っています(^^;;

よって、売れると思っていないのでご安心を!

しかも、こうしている間にもZR1の方でやりたい事が沢山出てきてしまったので、とりあえず出品は9月中旬までを予定し、それまでに決まらなかったら出品取り下げます。

でももしも奇跡的に売れたら他にやりたい事が見つかったので次のプロジェクトに移行します!

ちなみに
1490万円は次のプロジェクトに最低限必要な資金な為値引きは一切考えていません。

現に2件交渉頂きましたが、金額があと一歩及ばなかった為、お断りさせて頂きました。

興味ある方はご検討下さい!
ただし僕は車屋ではないので保証、サポート一切無しの現状販売で現金一括のみです。

よろしくご検討下さい(^-^)










Posted at 2015/08/30 01:54:27 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation