• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

嬉しい誤算!

少し前にショートシフターについて少し触れたと思うんですが、
ハッキリ言って僕はショートシフター嫌いです!
ストロークが短いのはいいけど、硬くて疲れるんです(^^;;
サーキットなんて走った日には右腕が筋肉痛になるほどです!

ですが、ショートシフターの利点としては、純正のクニャクニャ感が少なく、カキっとシッカリシフトする感じがたまりません!!

そこで、C4の頃はハーストのショートシフター付けて、そこに長〜いシフトノブ付けてストローク長くして硬さを回避、でもガタが少なくカキカキと入って結構いい感じだった!

その時の写真がこれだ!



もはやC4の内装とは別物だったんですが、一番左がシフトノブ
右側の青いのは油圧のサイドブレーキ
赤いレバーはブレーキの前後バランスを変えるプロポーショニングバルブだ!

シフトノブ
超長いでしょ!

これでもストロークは純正位で、高い位置にノブがあるのでハンドルからすぐに手が行きとても使いやすかった!

ショートシフターで、シフトノブが短く低い位置になるやつ!
あれの良さが僕にはちょっとわかりません!

なんでハンドルから更に遠くなるようなノブにするの?

まあそこは好みの問題って事ですかね(^^;;

でもシーケンシャルもノブは高い位置で僕は高い位置の方が良いと信じてますし、このC4のシフトはとてもよかった!

さて!
題名に書いた嬉しい誤算なんですが!

先日購入したMGWのシフター
先ほど取り付け完了しました!

取り付けて気がついたんですが、これ!
ショートシフターじゃない!!!!

実はMGW付ける前に一応純正のストローク計っておいたんですが、MGWはストロークが短くなるどころかむしろ若干ストローク長くなってる(^^;;

よって!
テコの原理でシフトは非常に軽く、もしも硬かったら純正に戻してヤフオク行き?
もしくはC4の様に長いシフトノブ付けて使うかのどちらかになると思われたが、ショートシフターだと思い込んでいたシフターがショートでは無かった為心配事は見事に吹っ飛んだ(≧∇≦)

そして硬くないのにガタもなくカキカキとシフトして非常に良い感触だ!

純正のダルいクタクタ感がかなり改善された!

これはいいです!!

特に純正シフトはバックが入りにくく気合が必要だったけど、このシフター使うと普通に5速入れる様な感じでスコンと入る!!

ちなみに縦のストロークは若干伸びたが、横のストロークは短くなった様だ(^^;;

不思議だ(^^;;

でもこれはいいぞ〜(≧∇≦)

ダッチバイパーで経験したあの感触に非常に近いです!

やっぱシフターってショートかロングか?の問題じゃないんですよ!!

余計なガタつき、クタクタ感が多いか少ないかなんですよきっと!

ストロークが長くても、柔らかく、カキカキ吸い込まれる様に入る感じがたまりません!!!

しかもその吸い込まれる速度は速いです!
バネを強くした感じ!
でも硬くない!

実に不思議だ(^^;;

これが特許を持っていると言うMGWのシフターの実力なんだねきっと!

まだこのシフターで実際の走行はしてないけど、とりあえず嬉しい誤算で凄く良い感触になったとだけ伝えよう!!

ただし、欠点も見つかった!
これは調節でなんとかなるのかもう少し色々試してみるけど、1〜4速とバックは抜群に良いんだけど、5速6速に入れる際に中立位置よりも少し右に倒して入れる訳だけど、純正の感覚で少し右に力を入れて5、6に入れようとすると、右に倒しすぎて引っかかりを感じる!

この引っかかりを回避するには、力を入れすぎない様にかるぅーく右に力入れるとスコスコ入る!

まあ力を入れないと入らないとかではないのでこれまた嬉しい誤算ではあるが、純正と比べると中立よりも右にシフトする場合は今までの半分の力で操作する感じになる!

ただしバックは本当に軽く入ると言うか気をつけないと5速入れるつもりがバックまで行って弾き返される可能性もある!

純正はバックの際気合が必要だったので5速のつもりがバックなんて事はありえなかったけど、MGWは純正の気になってるとおそらくバックにはいる(^^;;

気をつけよう!
ってかこれはおそらく慣れか?(^^;;







Posted at 2016/02/29 23:04:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年02月29日 イイね!

シャコタン!

大好き かめな です(≧∇≦)

車検終わったんで、やる事沢山あるんだけど、今の所足周りを組んでやバラしを繰り返し他の作業が全く手付かずだ/ _ ;

足も色々ありまして、長いバネ入れると当然車高が落ちなかったり、せっかく作ったバネの間に挟むスラストベアリングが入れられなかったり、スタビのリンクがハイドロシリンダーのブーツに干渉したり‥‥

まあ色々出てくる出てくる(^^;;

その制限ある中で可能な限り長いバネとショックストロークの確保と、見た目のシャコタン化を最優先事項とし、色々な長さや硬さのバネ試したり、スラスト外してみたり、ステーの取り付け方法変えてみたりしてようやくいい線まできた!






低いでしょ〜(≧∇≦)

リアはもう少し落とす予定!

ちなみに、僕の車はスピンドルで1インチ車高落としてあるので、これだけ車高落としてもおそらく純正のサスストロークとさほど変わりありません!

あとはタイヤハウスのクリアランスが気になる所ですが、過去に予期せぬハイドロトラブルで強烈なシャコタンになった事があります!




相当かっこよかったけどこれはさすがに走行に支障がでます(^^;;

ただ、この状態でもフェンダー内の干渉は確認されなかったので、今位の車高ならおそらく大丈夫?
とは思ってますが(^^;;

走ってみて問題あればもう少し上げます(^^;;









Posted at 2016/02/29 12:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 89 10111213
14151617181920
2122 2324252627
28 29     

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation