• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

F350 リーフ抜き試運転

先日リアのリーフ抜きをし、試運転をした。

純正仕様
リーフ4枚 + ヘルパー

リーフ抜き仕様
リーフ2枚 + ヘルパー (左右で4枚抜いた)

さすがトラック用のリーフだけあって1枚あたりでも重くて硬いリーフだ!

これを片側2枚も抜いたんだからグニャグニャの柔らかい仕様になると思いきや!!

まだ硬めだ^^;

もう一枚抜いてリーフ1枚仕様でもいいかもと思う位だけど、これだけリーフ抜いてもまだ突き上げ感は強目なのでやはりショックアブソーバーの硬さが際立っている訳だ

あれだけ硬いリーフとバランスが取れたショックなので硬くて当然だ

そんな訳でリーフ1枚 + ヘルパー仕様と言う無謀な仕様に挑戦する前に、
一旦ショック変更を試みる事にした。

前にショックの取付位置変更で柔らかくすると言うのを考えてみたけど、構造上それは難しく、柔らかいショック探した方が楽だと言う結論に達し諦めた^^;

ショックもかなりの種類が販売されているが、具体的にどのショックが柔らかいなどの情報は中々無い…

そんな中、モンローは柔らか目と言う情報が入ったので調べてみると
2012年式 2WD F350用としては3種類存在した。

値段も3種類で、一番高いのは完全なトラックショックとの事で硬い仕様と推測できる!
荷物を積んでもしっかりと踏ん張ってくれるそうだ^^;
俺は荷物積まないんで…

金額が中間と安い2点はトラック&パッセンジャーとなってる。
パッセンジャーって事は人を乗せる前提なのでちょっと期待できる!

ただ、この2点のどっちをオーダーするか悩みどころだ







経験上、アメリカのショックは安いショックは柔らかく、高いショックは硬いイメージだ。

よって安い方でいいかな?とは思ったけど、安い方だけ買っても絶対に中間の方も試したくなるのは目に見えてるので2種類ともオーダーした(≧∇≦)

4輪なので合計8本w

メーカーオーダーとなり、年内に届くかどうかって感じみたい

楽しみだw

同時にフロントのコイルバネも調べている所だ

2012年式F350用だとフロント荷重が4000ポンド用が一番柔らかい様なのだが、
俺が調べたところ、F350のフロントバネは1980年代から形状は変更していない様だ!
(確かな情報では無い)

1980年代〜のバネで調べると2300ポンド、3000ポンド付近のバネも存在する!

そんな訳で付く保証は無いけど^^;
4000ポンド仕様ではまだまだ硬いと推測できるので、

2300と3000ポンドあたりを検討しているのだが、

こちらも使ってみないとどっちがいいのかわからないし…

ダメだったらまたオーダーなんて…

時間も送料も無駄にかかるのではじめから2つ共オーダーする予定と言うか

オーダーの手続きまでいったのだが!!

なぜか送料が680ドル…

何かの間違えだ…(ノ_<)

よってまだオーダーできずにいる訳…

今ショップに送料おかしくないか?
と問い合わせ中

いちいちめんどくせ〜

バネ4本に送料が8万円オーバーなんて考えられない!!

そんな感じです^^;








Posted at 2016/12/13 10:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 7 89 10
1112 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation