• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2017年05月11日 イイね!

F350 タイヤ交換

オーツタイヤ
305/30r26
が取付不可という事で

LEXANI
295/30r26
に変更となったのだが、

前にも書いた様にLEXANIはホイールに組み込んだ時のシルエットがかなり細目な印象なので305とすごく悩んだのだが、
また組めないと困るので安全みて295に決定したのだが…

昨日の朝
タイヤ屋からこのタイヤもオーツ同様に非常に厳しいと言う連絡が入りすぐにタイヤ屋へ駆けつけた。

すると、オーツよりは若干いいところまでいくのだが、やはりホイールと幅が違いすぎてビード部分にシワが寄ってしまいエアーがはれないのだ…

これはマズイ…

俺はオーツ6本
LEXANI 255 2本
LEXANI 295 6本

の合計14本も既に購入済みで、これもダメとなるとその損害は拡大し続ける訳だ…

今回の295は、シワをなんとかできればエアーがはれる!

でもそのあと少しのシワがどうにも消えない…

そんなこんなで、僕もタイヤ屋と一緒になり試行錯誤するうちに、だんだんとコツをつかんできた!

ここをなんとか抑えられればな〜
と思えばすぐにホームセンター行って荷締めベルト買ってきたり、
この入り込んだサイドウォールをもう少し引き出せればな〜
と思えば
大きなマイナスドライバーの角丸めてサイドウォールにドライバーを直接引っ掛けて無理やり引き出したりが約3時間近く続き

なんとか1本エアーをはり、無事タイヤ組む事ができた!!

サイドウォールを強引にドライバーで引き出すと言う作業は、万が一タイヤに穴が空く可能性もある為、持ち主である僕の責任と言う事で、僕がサイドウォールの処理担当となり、多少苦戦したが30分程で2本目も無事組み上げた!

残り4本はお店の都合もあり今日午後から組む予定

バランスは特殊な治具が必要な為、このホイール専用に治具を特注製作し、友達の車屋でバランスとった!







あれだけ太いタイヤが、ホイールに組み込んでエアー張ると一気に径方向に膨れ上がり、
全体幅としては265位になった^^;

一筋縄ではいかないタイヤだけど、
組めるとわかっただけで凄く嬉しかった(≧∀≦)

あと4本
頑張ろう(≧∀≦)

追伸
26インチだから難しい訳じゃないよ!
26インチは大変とか書いてるショップあるけど、
26インチ自体は普通に組める
何にも面倒な事は無い

今回は8.25Jにサイドウォールがカチカチの295を組むのが大変って話ですから誤解の無い様に!

26インチでも10J位ならなんの問題も無く組めると思うよ!

26インチ組む事自体が大変!
でも当社はなんとか組み上げてみせますみたいなホームページがあったけど、
26インチ程度で大変さをアピールするショップはどうかと思っちゃいますw

26インチ
楽勝です
お任せ下さい!

って書いてあったほうがいいと思うけどな〜
w
Posted at 2017/05/11 09:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78 910 111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation