• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

H1 ブレーキサイズ変更検討断念

H1を購入する前
試乗段階から気になっていたブレーキの効き具合

車重は約3.7トンある為
ブレーキはそれなり?
の品が付いているのだとは思うけど

感触はイマイチで
パニックブレーキ並みに力一杯ペダル踏み込んでも
タイヤはロックする事もなく
ふつうにスーっと止まる感じ

それが怖くてブレーキの強化を試乗した時から考えていた。

一番手っ取り早いのがブレーキパッドの変更

そして
理想的な方法としては
各社ブレーキメーカーから発売されている
パッドとローターのキット

裏技的な強化方法としては
ブレーキローターの大型化

僕のH1は2002年式
ローター径は10.5インチ(267㎜)

所がアルファと言う最終年式のH1だけ
ブレーキローター径は12インチ(305㎜)に変更されており

それならば俺の10.5インチローターも12インチ仕様に変更すれば
それだけで2割程効きをUPできると考えた。

キャリパーの取付位置も変える必要があるが、
職業柄、ブレーキキャリパーステーのサイズ変更、設計製作は朝飯前!!

深く考えずにとりあえず12インチのローターパッドキットを注文しようとお思ったのだが

一応車の下に潜り込んでローターのクリアランスを確認してみた

すると、純正ローターのすぐ横スレスレな位置にエンジンのメンバーかな?
フレームがありそのままでは物理的にローター拡大は無理だとわかった。

アルファは俺のとはエンジンも違う
よって、ブレーキローターの拡大に合わせて、エンジンメンバーやエンジンマウントから構造変更されているのだとわかった

苦肉の作でデフの取付位置の変更も考えたけど
それはかなり大掛かりで現実的ではない

よって、無難に10.5インチローターの範囲内で強化する方が良いと判断し

計画断念となった(⌒-⌒; )







あ!
ちなみにH1のブレーキは
普通車と違いデフのすぐ横に設置されています!
よってホイールの内側にローターは存在しません!
これにより、メタル系の強力なパッドに変更しても
ブレーキダストがホイールに付着する事はありありません!

これは利点だけど欠点もある。

ブレーキで車両が止まった後

ドライブシャフトのガタ分だけ前後にユサユサと揺れが残り
少し酔いそうになる‥

Posted at 2019/01/07 19:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation