• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

ボーリング完了!エンジン組み始めたが!!

スクールバスのエンジンブロック
ボーリング屋数社に問い合わせましたが
どこも納期が4〜6ヵ月とか
鉄ブロックのV8は加工できないとか
やる気なさそうだったので
結局自社で治具製作して自分でボーリングと面研磨してやったぜw









自社には大きなフライスもあるがより面粗度を細かく綺麗に仕上げる事が可能な大型平面研磨機で面研磨!!

結果

ボーリング屋よりも優れた加工ができたと自負してるw

続いてクランクやピストンなどなど
どの部品もこだわり抜いて気になる部分は徹底的に修正加工を施しながらキッチリ組み上げてる!






使う部品がほぼ100%社外部品なので
何かと合わなかったり色々あるんですわ^^;

僕は機械屋なので金属加工機械はほぼ揃っているので部品加工は朝飯前って感じだけど

一般の方がこの手の作業する時って
どうやってこの細かな問題に対処するのか不思議

現状
クランク、ピストン、コンロッド、チェーン周りを組み終わってるけど

パッキンセットに付属していたクランクのパッキンの締め付けがゆるく、オイルが盛れる可能性を考慮してこれも少し細工してしっかりキツくパッキンが当たる様改良加えて設置したけど

そもそもあのゆるゆるなパッキン
本当に使ってて大丈夫?
と言う心配が残ってしまい

結局アメリカに新しいパッキンを発注した!

しかもどのメーカーのパッキンが優れているのか写真やネット情報では判断できなかったので
3社(3種類)のパッキンを注文し、実際に届いた3セットから一番フィット感の良さそうなパッキンを採用する事にした!

と言う訳で
せっかく組んだピストンコンロッドはクランク外す都合上また分解し、
パッキン交換して組み直し決定^^;

こんな感じで作業してるので
本当に進まない^^;

その代わり
今僕ができる最大限の形でエンジンは組み上がる事でしょう♪



Posted at 2024/05/20 20:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation