2012年01月29日
これハングドラムって言うんですが、
すごく綺麗な音がします。
スティールドラムに似た音ですが演奏方法が少し異なります。
手でたたく為、スティールドラムではできない事ができます。
本当はかなり民族系の打楽器ですが、この人の演奏は民族っぽさを一切感じる事もなくすばらしい!
民族っぽさを否定してる訳ではないですよ~
他の楽器でもそうなんですが、民族楽器を全く別な感じに仕上げるミュージシャンの技術と言うかセンス、感性ってすごいなと思います。
私20歳前後位にドラマーのローディー(ミュージシャンの機材運び)やってまして、その時の会社が楽器屋もやっており、そこにはこのハングドラムと言う楽器も4万円ほどで売られていた記憶があります。
しかし、まだ全然世の中に知れてないマイナーな楽器だった為、遊びで触ってはみたものの、こんな素晴らしい演奏が可能な楽器とは思っていませんでした。
あれから十数年
この動画に感動し、ぜひこのハングドラムに挑戦してみたいと思い調べてみた。
所がこの楽器
今では相当レアです!!!
まあこの話も4~5年前の話なんで今はどうかわかりませんが、はっきりいってどこにも売ってません!(TT)
偽物みたいなのはちらほら出てきますが、日本ではまず手に入らない代物でした…
良く調べていくとこの楽器、国は忘れたけど小さな町工場みたいな所で生産されており、世界的にみても台数の少ない貴重品と言う事が判明しました…
その後イーベイでやっと1台発見!
オークションで見つけた時の価格、日本円で約50万円…
そして当然世界中で取り合いが始まり、最終的な落札金額はなんと!!!
忘れてしまいました
…(/_;)
100万円くらいだったと思います。
誰かこの楽器手に入れて、この曲生で聞かせてください!
ちなみにこの楽器
ハーモニカなどと一緒でコードが存在します。
つまり、曲に合わせてそのコードに合ったハングドラムが必要
もっと簡単に言うと、色々な曲を演奏するには何台も必要ってこと!
いくらかかるんだ…
忘れないでください!
元は日本でも4万円ほどで売られてた楽器ですよ!!(笑)
てか、みんカラで書くような内容じゃないかな?(汗)
Posted at 2012/01/29 00:56:14 | |
トラックバック(0) |
ドラム | 日記
2012年01月27日
もう何年も前に見つけた動画ですが、なんか好きねんですよね~
何度も見てますが飽きません。
重くて見れなかったひとはこちら
間違いなくCGで色も動きも明らかに作り物ですが、どことなくリアルで本当にありそう!
よく見るといちど放出されたボールは全てちゃんと回収されてます。
現実ではありえませんが、これもすごくリアルでありえそう
そして音と画像は完全に同調してます。
すばらしい♪
PC操作でこんな事できたら楽しいだろうな~
ちなみにこれ
DVD出てます!
Posted at 2012/01/27 21:50:45 | |
トラックバック(0) |
ドラム | 日記
2012年01月26日
寒いです(TT)
新潟の道路はツルツル♪
非常に良く滑ります。
そんなツルツルの路面で活躍するのがABSですが、みなさんABSって人間の足の間隔で制御するよりも有効的と思いますか?
誰でもただブレーキ踏み込めば最短で止まる事ができる?
僕はABS信用できないんですよね…
僕の経験からして、どんなにツルツルな路面でも、間違いなく自分でブレーキ加減した方がすぐに車止められます!
自信あります♪
うちのABSが古くてバカなんですかね?(笑)
ちなみに過去に試した車はプリウス、アテンザ、アルファード、イプサム、ファンカーゴ、エスティマ、その他 です。
我が家はなぜかほとんどの車がトヨタなんですが、これらの車種であれば自分の方がABSよりも優れてると確信してます。
ABSって結局はロックしてからの話ですよね?
でもロックさせちゃダメですよね~?
ABSって圧力も制御するのかな?
その辺はわかりませんが、優しくソフトに踏んで、滑ったら即緩める。
これで車は止まります。(僕の場合)
ちなみに僕はコルベットC4のABSとは非常に相性が悪く、いく度となく死にかけたのでユニットごと全撤去して自分の足のみの制御で乗ってました。
時にはABSがフリーズしてしまいペダルが石の様に硬くなりブレーキ全く効かなくなります。
(サーキット走行)
それもおかしくなるポイントはいつも一緒の場所
私の行く間瀬サーキットでは裏ストレート~Zコーナーの間が非常に怪しい動きします。
機械に頼るのは怖いな~
あとトラクションコントロール!
これもC4に限って言うと人間の方が間違いなく上
ドラッグレースやってたんで色々試しましたが、C4はトラコン効かせると復旧するのに時間かかりすぎ…
そんなにアクセル抜かなくていいのに!
しかもそんなに長い時間!!
トラコン頼って0~400やるとかなり恥ずかしい結果になります(汗)
この辺、C6になってどの位改善されているか楽しみです。(期待はしてないけど 汗)
あ
C6はしばらくは大事に乗りますんでよろしくお願いします(汗)
この車にもしもの事があったら10年は立ち直れないと思いますので…
後ろからあおられるとすぐにおかしなモード入っちゃうんで、絶対に僕をあおらないでね!
あと僕に餌を与えないでください。
これまた止まらなくなるもんで(汗)
今日もアルファードで出かけたのでブレーキの研究してました
そんな訳でABSについてちょっと書いてみた!
毎日軽トラでドリフト楽しんでるオイラ
はっきり言って超うまいかも!(笑)
昔は2駆でゆっくり安全ドリドリでしたが、
ここ数年は4駆のまま勢いつけてギリギリドリドリです。
うまくいくと気持ちがいいのでわざわざUターンして同じポイントでまたドリドリ♪
雪国の車好きの醍醐味ですかね(笑)
サゴさん
軽トラにLSD付けたい(笑)
Posted at 2012/01/26 23:23:12 | |
トラックバック(0) |
CORVETTE ZR1 2009 | 日記
2012年01月25日
庭に美味しそうなキノコ発見!
明日いちごシロップと練乳買ってこよっと♪
昨日までただのテーブルだったのに(汗)
昨日の晩から雪が降りやまない…
今週末暇なんで誰かぼくんち遊びにきませんか?
コルベットで!!(爆)
Posted at 2012/01/25 23:03:09 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記
2012年01月22日
Posted at 2012/01/22 21:38:57 | |
トラックバック(0) |
食 | 日記