• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめなのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

今日も疲れた(TT)

仕事をPM5時にやめ
日が暮れるまでに先日のコンクリート作業の仕上げをしなければ!

前回は砂利入りのコンクリートを3回分敷き詰めておおざっぱに窪みを埋めた!

ですが、砂利入りですので表面はボコボコ!



裸足で歩くとかなり健康になれそうな感じ(汗)



そこへ今回は砂利無のモルタルで滑らかな床にします!
用意してあったモルタルは1回分でしたが、この作業に入る前に、1回分じゃ全然足りないと判断し、2回分の材料を追加!
計3回分の材料を用意した!
1回分とは
セメント20Kg1袋、砂20Kg3袋、水10L

まず1回目を練って
ゴツゴツした石の上を端からモルタルで埋めていく!





かなり下手くそですね(汗)
ムラなんて気にしない気にしない♪
車が擦らなければいんですよ♪

1回目のモルタルを使い切った時点で日が暮れ始めた…

ヤバイ

暗くなる前になんとか終わらせたい…

急いで2度目のモルタルを練って
塗りたい場所の80%ほどの面積にモルタルを埋めた!





この時点でだいぶ暗くなり、PM6時15分位
もう一息なのですが、3回目を練ると間違いなく日が暮れてしまうので
今日の作業は残念ながら終了…

明日は雨で雷の予報もでているので、本当の仕上げ作業は明後日木曜日へ持越し…

残りの部分にモルタル埋めて、極端にムラや段が付いてる場所を補修してあげれば今より少しは綺麗になるでしょう♪

それにしても、モルタル練るのって本当に大変…
疲れる…
時間に余裕があれば少しづつゆっくりと練れば良いのですが、その時間が無いもんで…

木曜日にラスト1回練ってモルタルは終了となりますが、
金曜日ライブで激しいドラム叩くんですが、
体大丈夫だろうか(汗)
金曜日にはヘトヘトで腕が上がらないかも(^^;)

風呂入って寝よ♪







Posted at 2012/04/10 20:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月08日 イイね!

今日はハードだった(疲)

ちょっとコンクリート盛りたい所があったので、朝起きてすぐに材料の買い出し!

そして、作業開始と思いきや、今日は昼前からバンド練習…(汗)

今週 13日の金曜日
なんとも不気味なイベントでドラム叩く事になってるんです(汗)

死んでしまった人がいるバンドのコピーのみのイベントだそうで、
僕らはザ スターリンのコピーバンドとして出演する予定なんですが、
このザ スターリンてバンドの曲がかなり激しいんです…

2時間キッチリと叩き込み、この時点で疲労度40%(汗)

それからバンドメンバーで飯を食い、即帰宅!
そして作業開始!

今回コンクリートを盛りたい場所はここ!



家の入口にかかる橋!
ここがアスファルトとの高低差が意外とあって、シャコタンにはけっこう厳しい感じなんです。

実は前にOOPSさんがうちへ遊びに来てくれた時、
OOPSさんのZ06
高価なカーボン製フロントのスポイラーが

地面とちょ~~~~~~
ギリギリでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
(汗)

でもそこはOOPSさんのテクニックで擦らずに通過!
ホッ^0^;

そんな経緯もあり、ZR1購入が決まってすぐにこの橋の高低差を直さねば!
っと思った訳!

でも雪や雨が続いていたので中々作業ができず、ようやく今日作業開始!

まずは水洗い


そしてコンクリートを練るんですが、いったいどの位のコンクリートを用意すれば良いのか全くわからなかったので、とりあえず試に今朝買ってきた1回分のコンクリートを練ってみた!
ちなみに1回分とは
セメント20Kg1袋、砂20Kg2袋、砂利3袋、水12L
これで1回分となります。



↑砂利入れた写真はとり忘れた(^^;)

水もキッチリと量って


一生懸命かき混ぜる!
ひたすらかき混ぜる!!
これが相当しんどい(TT)
1回分のコンクリート練るだけで腕はパンパン…

さっきまで2時間みっちりと激しいドラム叩いたばかりなんで疲労度合わせて95%って感じ(TT)

そして丹精込めて練り上げたコンクリート1回分がこれ


少ない…(汗)

挫折するかも…

でもそんな訳にはいかない…
もうすぐ車が納車される

今やらなければいつやるんだ!!!

もう少し頑張る事にしよう(汗)

ホームセンターへ追加分の材料の買い出し!
追加分は
セメント3袋、砂7袋、砂利6袋
これ買ってくるだけで疲労度97%…
重い…

そしてコンクリートをあと2回分一生懸命練って疲労度120%超え!!

っで、頑張った結果はこんな感じ♪



うん!
これならシャコタンもOKでしょ~~~♪

だいぶ高低差が少なくなりました!

ただ、砂利がゴツゴツしてるんでこれが問題!

でも解決策はちゃ~んと考えてあります。
コンクリートは砂利入りでゴツゴツしているんで、仕上げは砂利抜きのモルタルを塗ろう♪

買い足した材料を見るとセメント3袋買ってます!
でも追加分のコンクリートは2袋しか使っていません!

セメントの残り1袋はモルタル用に購入したんですよ~
モルタルの作り方は
セメント1袋、砂3袋、水8Lだそうです!

これで購入した材料は全て使い上げる事になりますが、モルタルの作業はコンクリートがある程度乾いてからと思っているので、明日以降の作業になるかな~

ゴツゴツしている部分に滑らかなモルタルを流しこんで、下地のゴツゴツ感を綺麗にしていきます!

他にも少しだけ段差があったのでそこもおまけとして少しだけコンクリート入れてみた



できれば明日仕事終わってからにでもモルタル施工できればな~と思っているんですが、
明日は雨が降るかも…

でももうひといきです!

頑張ろう!


それにしても今日は疲れた~

両腕パンパン
こんなに疲労したのは久しぶり…(汗)

風呂入って腕をよく揉みほぐして、早く寝る事にしよう!

てか
こんな状態でドラム叩けるんだろうか(汗)

ちなみにこのザ スターリンのコピーバンドですが、
夏頃にはなんと!
本家ザ スターリンのリーダーである遠藤ミチロウさん本人がボーカルで、ライブさせて頂く予定となってまして、僕はドラムを担当させて頂きます。
スターリン世代の人達は是非遊びに来て下さい♪
今では中々聴くことがないであろう、ザ スターリンの曲を本物のボーカルで聞く事ができるのでおすすめですよ~!



















Posted at 2012/04/08 19:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

コンプレッサー!

今まで大き目なコンプレッサー持っていたんですが、音がうるさくて…
我が家で使うにはだいぶ気をつかっていた。

そんな中、僕のコンプレッサーを売ってくれと言う友達が現れたので、これはチャンス♪
清音のコンプレッサーに買い変えたい!

さっそく清音コンプレッサーを探してみると、アストロプロダクツのコンプレッサーがかなり静からしいとの情報が!

ただ、スペックとしては安物なので(諭吉3人でおつりきます♪)たいした事ないんですが、昔みたいに本格的に車を弄ったりする予定はないので、使用目的としては、タイヤの空気入れ、洗車後の水飛ばし、たま~にちょっとしたエアーツールを使う位なのでこのスペックで充分!

よって、大きく、やかましいコンプレッサーは友達に売り、その金を元に静かなアストロプロダクツのコンプレッサーをオーダー!
そんで本日納品された♪





ハッキリ言って
凄い!!!

相当静か!!

これは夜中に動かしても苦情が来る事はないレベルでしょう!

音量の基準がないのでわかりにくいとは思いますがこれ見てください!



相当静かです!

前のコンプレッサーなんて隣がアパートなので昼間使っても苦情がくるのでは?
って感じでしたので、想像を遥かに超えた清音コンプレッサーに大満足です♪

ただ、異様に安すかったので、すぐに壊れないか心配(^_^.)







Posted at 2012/04/05 21:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「本日アメフェス
メインステージすぐ横に
H1展示してます!

遊びに来てね!」
何シテル?   08/18 06:37
ただの車好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
89 10 11121314
15 161718 192021
22 2324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

先ほどのトレーラー記事に追記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 22:01:58
エアフィルターをZR1用に交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/13 15:37:16

愛車一覧

フォード その他 こころ2号 (フォード その他)
1947年式 Ford S‘chool BUS!
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド こころ号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
愛犬専用車
メルセデス・ベンツ その他 Benz君 (メルセデス・ベンツ その他)
メルセデスベンツ スプリンター これをヨーロッパのメーカー Auto Cuby にて改装 ...
アメリカその他 その他 こころ号 (アメリカその他 その他)
2000年式 international(インターナショナル ) School bus ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation