自己診断の結果 点火系と出たので
イグニッションコイル手配
(インタークーラーを外すと、エンジンをかけれないので
1本毎のチェックが出来ない)
インタークーラーを外すのでパイプ手配
(艶が出て劣化していたので)
佐川にコイルを取りに行って、早速交換。
外すのは簡単だけど、組み立てを考えると気が重い。
(インタークーラーを付けるのが面倒
なかなかパイプが上下同時に入らない)
インタークーラーを外して
コイルのコードを外そうとした時
爪があるはずなのに簡単に抜けた。
外す前の写真を見て見ると
外れかけている
とりあえず、コイルを交換して
インタークーラーを上のパイプから付けようとしたが
下のパイプが届かない(前回は入った)
今回はインタークーラーの下パイプを先に入れ
インタークーラーの上側を上のパイプに押し付けていったところ
スコッと入った。
エンジンをかけると直っていました。
原因はヘッドカバーを開いた時の差込み不良
徐々に抜けてきて、接触不良になって、完全に抜けた。
(半年抜けなかった)
交換部品
パイプが上下で4600円位
コイルがヤフで同じ位
Posted at 2022/12/21 21:24:04 | |
トラックバック(0)