• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN218のブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

とうとうきた!ドライブトレーン警告

GWに帰省して実家に移動中のことでした・・走行中にポーンと警告が!
何!?「ドライブトレーン警告」となっ!


ネットで検索するととんでもない情報が多い・・
・EGRバルブ、インテーテークマニホールド、とかの煤詰まり または
・ATロックアップ故障 等々
GWでディーラーも休みだし、どうにもできない!
走っていても警告どおり、なんかアクセル踏んでもスピードが出ない感覚
(後で聞いたら3速ホールドになるらしい・・
とりあえず到着してエンジンを切り、再度始動すると警告は出なくなった・・

結局、GW中にトータル1,200キロ近く走行したのだが、警告が出てからヒヤヒヤしながら約500キロ近く走行して異常なし・・・

今日ディーラーに入庫して診断してもらいました。EGR系トラブルならリコール絡みで何とかしてもらおうと思っていましたが、宣告された結果は悪い方でした。
・AT故障の結果が出ている。
・次回発生したらAT交換をするべし!がメーカ指示の対策
・次回発生がいつになるかは分からない
AT交換については皆さんが報告されているとおり、三桁万円くらいらしい・・
「ATF交換でなんとかならないか? 」と聞いたら、ディーラーはメーカー指示以外のことはできないので、やれと言われればやるが当然治る保証はありませんと。

9月末が9年目の車検が控えていて、走行は約10万9千キロ・・
もっと走行距離の短い人でも同様な症状発生で手放さざるを得なかった事案をネットで見るとどうしたものか。。オフィスブレインさんで車検は受けて次回発生時に再診断して対策決定するか・・? 
妻が仕事で乗るので走行中に停まったりするのは怖いし・・早めに国産車に乗り換えか? 気に入っている車だけに困りました。
※診断結果のプリントアウト、写真も撮っていないのでエビデンスないのに「機械ですから」でお詫びもないのはさすがプレミアムブランドだ

<不具合情報DB>でも結構ありますね、FF化した初期型BMW、MINIのウィークポイントっぽい
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/opn.search.html?selCarTp=1&lstCarNo=%EF%BC%A2%EF%BC%AD%EF%BC%B7&txtFrDat=0000-00-00&txtToDat=9999-99-31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&contentSummary=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3&contentSummaryCondition=STRINC&asv=false
Posted at 2024/05/11 18:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「売却しました・・(T_T) http://cvw.jp/b/2661647/47785738/
何シテル?   06/16 21:14
GEN218です。初めてのBMW(中古ですけど)、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW 218d アクティブツアラーに乗っています。 カラカラ音は気にしない! 滑る ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation