• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRANUIの"盆栽くん(仮)" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年1月29日

ステアリングスイッチ増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
次の車に移植する際にステアリングスイッチが欲しかった為、Amazonで売ってたカーボンのステーでスイッチを取り付けました。
2
ただ配線するだけなら簡単ですがラフィックスを噛ませている為、専用の4極端子に交換します。交換自体はネジ2本で止まっているだけなので簡単ですが、内側にバネが入っているので押し上げられます。
3
しょうもない話ですが中に入ってたバネの品質がクソでした。
まず削る面が無茶苦茶で、基本は線材の先端から3/4が基本です。しかも先端が焼けてるなんて…

当時こんなん作ったら捨ててましたよ😅
4
話は戻ります。スイッチの端子はハンダ端子なので自動車用配線を付けて熱収縮チューブで仕上げました。

普通の配線だと皮膜が厚過ぎるため、極薄皮膜の自動車用AVSS線0.5sqを使ってます。
0.3sqも買いましたが今回は出番なしです。
5
結線は端子がギボシ端子がついていた為、端子をカシメて中に押し込んで終わりです。
当分は気分スイッチですね。
押せばNOS噴射とかにして〜w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハブリング装着

難易度:

エアフロ清掃

難易度:

本革ステアリング清掃

難易度:

冷却水補充

難易度:

MOMOロゴ剥がし

難易度:

蜂の巣撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーオートバックス行ったらARTAのGT300車両がありました。ちょうどレーシングカーのエアバルブが見たかったのでちょうど良かったです。
TE37につけるエアバルブをレーシングよりにしたかったので、よくよく調べたら付属のと一緒でした。
レーシングカーも市販のつかってるのね😊」
何シテル?   05/25 21:40
SIRANUIです。よろしくお願いします。 GRBはスポーツカーでもファミリーカーでもないラリーカー!とか言ってましたが、よく考えたらレヴォーグの先祖だからファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 08:19:30
ドロースティフナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 05:44:05
スプリング&オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 07:20:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
またマツダの2ドアスポーツに乗りたくて、そんな時会社でオープンカーブームが到来してMCも ...
スズキ GSX-125ABS ペケさん (スズキ GSX-125ABS)
パワーと走りを求めてフルカウルスポーツのR125デビューしました! オンロードははじめ ...
スバル インプレッサ WRX STI 盆栽くん(仮) (スバル インプレッサ WRX STI)
打倒スペックC・コンプリートカーをコンセプトにチューニング ファミリー以上レーシング未満 ...
カワサキ D-TRACKER125 虎子 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤用に購入しました。 走行距離がそこそこいってますが、毎日通勤頑張ってもらいます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation