• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

フランス車の不思議~全部違う乗りモノ

フランス車の不思議~全部違う乗りモノ 日本車やドイツ車は、成り立ちからしてだいたい想像がつきますけど、フランス車は乗ってみるまでわからない。同じ車種グレードなのに、個体が違うだけで別モノだった、なんてことも。




職権乱用して、最近のフランス車は全部とはならないが、けっこう乗せてもらいましたけど、普段から乗っているドイツ車と違うところがあるとすれば、「全部違う乗りモノ」なんです。不思議なことに、メガーヌRSなんかも、同一車種なのに違う個体に乗ると、別のクルマに出会ったかのようなんですね。


一番は乗り心地、例えばプジョー208とシトロエンC3は兄弟車なのに、C3(旧型)はあれれ?って言うくらい、ガッカリしたし、いとこにあたるDS3はインテリアの雰囲気でかき消されているような気がします。

ドイツ車なんかですと、例えばメルセデス・ベンツやBMWだったら上から下まで、ボディタイプ問わず車格の差どおりに乗り味というのは決まってるのですけど、フランス車だと違うんですね。DS4はゴリゴリのドイツ車そのもので、ズバリ、ゴルフをターゲットとしている事がわかりましたし、一方でDS5は我が道を行く個性でした。フランスの高級とはこういうものか・・と脳みそがとろけるくらい、インテリアの仕立てから格別の乗り心地でした。
インテリアのテイストというのも、DSシリーズ内で全然モチーフが違うのが面白いのか、変わっているのか。
C4カクタスなんてのもありましたね、あれも成り立ちそのものが不思議ちゃんです。


ルノーはどうでしょうか。あれほど運転が面白いと褒めちぎられたカングーは何処がいいの?と思ったし、メガーヌRSとルーテシアRSは良くも悪くもユルさが古典的な味をよく残していて、ゴルフGTIなんかとは全く違う乗りモノ。

同じメーカーなのにこうまでクオリティに違いがあるのかい、と思ったのはプジョー507。目を瞑って乗せられたらほぼボルボV60と同じクルマと感じます。ボトムの208と比べて、質感の差は明らかどころか、同じメーカーとは思えないほどです。因みに3008と308は乗った事がないので、これを割愛するわけには行きませんが、それは今度の機会としましょう。

3007は展望台から見下ろすような視界の切り方で、これも他の国のクルマには見当たらない特徴で、視界の良さは今も昔もプジョー車全体に言えます。
RCZは強烈な個性ゆえ、スポーツカーとしてもツーリングカーとしても成らず、ファッションカーになってしまています。これこそDS5のような特別な内装を求めますが、それほどでもありません。初めはアウディTTなんかよりRCZが絶対、と思いましたが、今やTTに軍配が上がっています。

思えば、フランス車といえばシートの掛け心地が定評ありました。誰もがBXやサンクのシートを絶賛していましたが、最近のフランス車では硬めのシートです。シトロエンのハイドロニューマチックもなくなり、今は個性が薄まったかのようなフランス車ですが、乗ってみるまでわかりません。イメージと全然違ってたりします。フランス車に手を染めるなら、できるだけ乗っておくことをお勧めします。
ブログ一覧 | 【コラム】Road On Mobirity | クルマ
Posted at 2019/02/11 00:50:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

駐車場で隠れん坊をスルナ!(-_- ...
どんみみさん

懐かしくて優しくて
アーモンドカステラさん

【感想】意外に良かったかも…😆
もへ爺さん

🍰グルメモ-968-札幌アゾル( ...
桃乃木權士さん

ついに来た・・・自動車税
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーチェイスシーンで悪役が007を追い回すのにピッタリなハイパーSUV。 http://cvw.jp/b/266214/43924501/
何シテル?   04/21 00:50
メーカーや特定の車種にこだわりはなくクルマ好き。ただしメカは詳しくはなく、一般のお客さん以上セールスマン以下のレベル。技術的にはつたない文章で申し訳ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダ3受賞記念でマイデザイン3選。中でもプジョ−306は不動の地位!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:17:08
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:05:46
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:04:30

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
これは尋常じゃないカッコ良さ。大げさに言えばフェアレディ240Zをクロスオーバーにしたよ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
メディアの評価が高く、ドイツ車好みの私は本当かと思いレンタカーで走り込み、評価どおりで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ユーノス・ロードスターに続く「ビンテージカーに乗ろう!」シリーズ第2弾としてビートをチョ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MPVが重荷に感じていたら、ロードスターで軽くなっちゃった! 今、手に入れておかないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation