• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takahide Sumidaのブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

東京モーターショー2015 【ヤマハ】驚愕のMOTOBOT、ゴードン・マーレイのiStream、

東京モーターショー2015 【ヤマハ】驚愕のMOTOBOT、ゴードン・マーレイのiStream、
開催直後のニュースで知ったMOTOBOT、なんとロボットがバイクを操縦!? しかもヴァレンティーノ・ロッシに挑戦するのだとか。とにかく話を聞こうと鼻息荒くブースのスタッフに声をかけたのだった。  確かにデモンストレーションの映像ではロボットがバイクにまたがっていて走行しています。グイ ...
続きを読む
Posted at 2015/11/11 00:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | 日記
2015年11月08日 イイね!

東京モーターショー2015【トヨタ】プリウス!プリウス!プリウス!

東京モーターショー2015【トヨタ】プリウス!プリウス!プリウス!
相変わらず巨大なブースでお迎えするトヨタブースは明日にでも欲しい新型プリウスが目下の標的。 これを確かめようとするお客さんの鼻息の荒さは相当なものでした。  今回東ホールから一番近いトヨタブースともあってか、面白いことにサーモグラフィを見るとホール入口が大渋滞でした。まぁ自動車関係で飯 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/08 13:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | 日記
2015年11月07日 イイね!

東京モーターショー2015【FCAジャパン代表!?】高級ブランド達よ、プライドはなかったのか?

東京モーターショー2015【FCAジャパン代表!?】高級ブランド達よ、プライドはなかったのか?
 リーマンショック以降、参加を見送ってきたフィアットでしたが、ようやく来てくれました。が、展示場所は意外にもビッグサイトの長いエスカレーターがあるアトリウムだったのです。 ◎イタリアンブランドが久しぶりに来たゾ  アルファの前オーナーとして、モーターショーのブースには毎回期待させるもの ...
続きを読む
Posted at 2015/11/07 13:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | 日記
2015年11月07日 イイね!

東京モーターショー2015 【マツダ】マツダの強みは「一枚岩」であること

東京モーターショー2015 【マツダ】マツダの強みは「一枚岩」であること
東京モーターショー見学は今回三日間の設定で、初日一番に訪れたのは勿論マツダブース。RX-VISIONの人だかりをくぐり抜け、「噂のあのクルマ」に対面する緊張と興奮はモーターショーの醍醐味と言えます。  RX-VISIONの第一印象は「息を呑むような美しさ」でした。ディメンション的には古 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/07 12:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマ
2015年10月15日 イイね!

VWのディーゼルが入ってきたら買おうと思っていた

VWのディーゼルが入ってきたら買おうと思っていた
 VWゴルフのディーゼルは、次の愛車候補として日本上陸をしたならいずれは買おうと思っていました。それだけに今回のVW不正には残念でなりません。マツダの最新クリーンディーゼルを積んだCX-3に乗っていても、VWのクルマは車体がいいので、直ぐに乗り換えてもいいと思わせるくらいに期待があったのです。 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/16 01:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | 日記
2015年10月13日 イイね!

お盆にお坊さんが割り込んできて衝突!こいつが面倒なことに…【まとめ】

お盆にお坊さんが割り込んできて衝突!こいつが面倒なことに…【まとめ】
+「かもしれない運転」も報われず  CX-3の修理のため、代車のヴィッツを受け取った僅か4日後に事態は起こった。夕刻の混雑している名古屋は事故が多いことで悪名高い幹線道路、出来町通で基幹バスレーン側を走行中、渋滞していた車線から目の前でプリウスアルファが割り込んできて止まりきれずに衝突。   ...
続きを読む
Posted at 2015/10/13 01:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマ
2015年10月09日 イイね!

今回のモデルは「オデッセイとはなんぞや!?」と考えさせられる

今回のモデルは「オデッセイとはなんぞや!?」と考えさせられる
 初代の、あのシビックをミニバンにしたような異次元の走りに驚き、ラグレイトも好きだったから、今回のオデッセイには思うところがある。  発表当初の印象は、歴代オデッセイが守ってきた低い車高とヒンジドア・ダブルウィッシュボーンのサスペンションを捨ててしまったことが残念でたまらなかった。確かに、3・4 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/09 01:47:28 | コメント(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマレビュー
2015年10月02日 イイね!

マツダ CX-3 XD Touring セーフティクルーズパッケージ 【6ヶ月 7020km】装備の評価イロイロ マツダコネクト編

マツダ CX-3 XD Touring セーフティクルーズパッケージ 【6ヶ月 7020km】装備の評価イロイロ マツダコネクト編
 一昔前までの車内の娯楽はラジオかCD、車両情報は指針の油圧メーターとか電圧計の補機類くらいのものだった。それが今はハイブリッドカーに始まるエネルギーモニターとか植樹が何本できたとか、液晶モニターの介入で情報量がグンと増え、ラジオとかよりiPodは勿論の事、スマートフォンが車内に入ってくるとそこか ...
続きを読む
Posted at 2015/10/05 02:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ CX-3 XD Touring SCP | 日記
2015年09月23日 イイね!

今どきの軽の方が勝る部分も多い。キャラクター設定、バイブレーションに問題。

今どきの軽の方が勝る部分も多い。キャラクター設定、バイブレーションに問題。
 初代パッソはダイハツとの共同開発で、名車といってもいいくらいに良くできたクルマだった。それが二代目になるとプクプク太り、見た目には決してスタイリッシュとは言えない。この外観のせいで第一印象は悪く、乗ってさらにがっかりさせられたクルマだった。トヨタはカローラⅡのようにその繰り返しをしてきているのも ...
続きを読む
Posted at 2015/09/23 01:39:44 | コメント(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマレビュー
2015年09月07日 イイね!

ディーゼル、クロスオーバーと今最もイケてるボルボは60シリーズ

ディーゼル、クロスオーバーと今最もイケてるボルボは60シリーズ
そういえばボルボのステアリングを握るのは初めて。乗せてもらったのは850と940、240とすべてワゴンボディだから20世紀ボルボしか知らない事になる。しかも最後に乗ったのが10年前の850以来というから、2010年台のボルボは雑誌記事で得ているだけなので、乗るのが楽しみだった。ただ慌ただしい移動 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/08 00:43:42 | コメント(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマレビュー

プロフィール

「カーチェイスシーンで悪役が007を追い回すのにピッタリなハイパーSUV。 http://cvw.jp/b/266214/43924501/
何シテル?   04/21 00:50
メーカーや特定の車種にこだわりはなくクルマ好き。ただしメカは詳しくはなく、一般のお客さん以上セールスマン以下のレベル。技術的にはつたない文章で申し訳ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3受賞記念でマイデザイン3選。中でもプジョ−306は不動の地位!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:17:08
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:05:46
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:04:30

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
これは尋常じゃないカッコ良さ。大げさに言えばフェアレディ240Zをクロスオーバーにしたよ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
メディアの評価が高く、ドイツ車好みの私は本当かと思いレンタカーで走り込み、評価どおりで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ユーノス・ロードスターに続く「ビンテージカーに乗ろう!」シリーズ第2弾としてビートをチョ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MPVが重荷に感じていたら、ロードスターで軽くなっちゃった! 今、手に入れておかないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation