• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takahide Sumidaのブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

このカテゴリーの先鞭を付けたのはエルグランドだから

このカテゴリーの先鞭を付けたのはエルグランドだから
これといって特徴が見つからないミニバンになってしまった。何か強い理由がなければエルグランドを選ぼうとしないだろう。意識する相手がアルファード/ヴェルファイアしか見当たらず、初代がバカ売れしたのを見てトヨタがあっという間に後出しじゃんけんでエルグランドを玉砕しエルグランドは廃番にまで追い込まれている ...
続きを読む
Posted at 2015/06/05 01:37:31 | コメント(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマレビュー
2015年06月05日 イイね!

ノーマルヴィッツとはエラい違う

元スイフト乗りだから言えるが、スイフトスポーツを買う前に、一度はヴィッツRSに乗っておくとスポーツハッチの概念が変わるかも。エンジンは変えなくていいから、ヴィッツのラインナップ全てがこの乗り味になったら、国産コンパクト全車を駆逐出来る実力の持ち主。もっと言うならフォード・フィエスタは乗った事無いが ...
続きを読む
Posted at 2015/06/05 00:44:53 | コメント(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマレビュー
2015年06月04日 イイね!

駐車場ゲートで起きた怪奇現象は…自動ブレーキだった

駐車場ゲートで起きた怪奇現象は…自動ブレーキだった
 マツダCX-3に乗り始めてから不思議な怪奇現象が起きたのは毎日使っている駐車場でのこと。 出口の精算機で認証された駐車券を差し込み、ポールが上がればクルマを走らせるというのは一連の流れだが、CX-3に乗り換えてから1週間に一度か二度、出発時にクリープから走り出せばゴリゴリとクルマの下部が引きずら ...
続きを読む
Posted at 2015/06/04 01:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマ
2015年06月01日 イイね!

CX-3試乗・商談編 安全装備は必須・白いレザーシートのあま〜い誘惑

CX-3試乗・商談編 安全装備は必須・白いレザーシートのあま〜い誘惑
 クルマの商談はエキサイティングで、何より新型車の発売直後というだけあって、私も脈が上がりっぱなし。意外にも時間がかかり、悩むことも多かったのだ。悩んで決めるプロセスもまた新車を買う醍醐味なのである。 ## CX-3発売後のウイークエンドは  2月22日にデミオの試乗を済ませればCX ...
続きを読む
Posted at 2015/06/01 02:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ CX-3 XD Touring SCP | クルマ
2015年05月22日 イイね!

CX-3の発売日が待ち遠しい如月の夢はデミオ試乗から

CX-3の発売日が待ち遠しい如月の夢はデミオ試乗から
### 悶々と過ごす如月  CX-3の発売日は2月27日と決まっているが、何か情報はないかと毎日悶々と2月を過ごしていた。 ネットを徘徊していると発売日の2週前位から試乗車がデリバリーされている店舗もあるようだった。 さてCX-3を何処で買うか?ご存知マツダは販路はそうそうあるわけではなく、 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/22 01:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ CX-3 XD Touring SCP | クルマ
2015年05月16日 イイね!

CX-3は発売前なのに人気沸騰、私も沸々と脈が上がりっ放し!

CX-3は発売前なのに人気沸騰、私も沸々と脈が上がりっ放し!
■東京オートサロン後、情報収集に暮れる日々  東京オートサロンでCX-3の現車を確認し、広島の社員からすっかりBe a driverを注入されたところでCX-3の虜になってしまった私。この時点でデミオにもアクセラにもCX-5にも、またスバルXVにも目移りする事無く、CX-3を買う事に迷いは無か ...
続きを読む
Posted at 2015/05/16 13:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ CX-3 XD Touring SCP | クルマ
2015年05月07日 イイね!

スズキ・スイフト XS (USED1年)+1年7ヶ月(1700km)+19651km=21351km 【最終回】おかわりまでしたスイフト、ごちそうさまでした

スズキ・スイフト XS (USED1年)+1年7ヶ月(1700km)+19651km=21351km 【最終回】おかわりまでしたスイフト、ごちそうさまでした
”重大発表”といえば、番組が終わるのが典型だが、前回のレポートに記した通り、マツダCX-3へ乗り換えのために今回が最終回という事になった。最後のレポートはこれまでを振り返り、いざ手放す事になった時の心中を明らかにしよう。 後ろ髪引かれる思い  自宅を出てから駐車場に置かれているスイ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/09 02:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ・スイフト XS (ZC72S) | クルマ
2015年04月18日 イイね!

1秒でアルトは好きになったが1秒で冷めたのは「バンを見たとき」

ボクも1秒もいらなかった  新型アルトはベッキーの謳い文句のとおり、私も1秒で落ちたクチである。赤塚不二夫センセのような昭和のマンガチックなフロントの顔、サイドはVW UP!にも似た印象を受けるがウエストラインからCピラーの造形はガッシリ安定感をもたらし、リアはまた衝撃的でコンビネーションランプ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/09 11:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマ
2015年04月05日 イイね!

スズキ・スイフト XS (USED1年)+1年6ヶ月(1700km)+18157km=19857km 原因不明の症状に苛まれる

スズキ・スイフト XS (USED1年)+1年6ヶ月(1700km)+18157km=19857km 原因不明の症状に苛まれる
 真夏も辛いが真冬のクルマもヒーターが効き始めるまではツラい。実家のUP!に乗るとシートヒーターがあるのでその暖かさ、気持ちよさは格別。スイフトXSで2回目を迎える冬のレポートは昨シーズンも悩まされた原因不明のトラブル、荷室の使い勝手、スノードライビングについてレポートする。 冬支度はお早め ...
続きを読む
Posted at 2015/05/09 02:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ・スイフト XS (ZC72S) | クルマ
2015年03月15日 イイね!

10年・10万キロストーリーへのあこがれ 〜1台の愛車と付き合い続ける

クルマには愛着が湧くもんである  10年・10万キロストーリーという掲題をつけているが、これはジャーナリストの金子浩久さんの著書から引用させて頂いていて、私も氏には影響を受けていたからあえて使わせて頂いたワードである。 タイトルからお分かりのように一台のクルマに長く乗り続けたストーリーを紹介させ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/10 02:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマ

プロフィール

「カーチェイスシーンで悪役が007を追い回すのにピッタリなハイパーSUV。 http://cvw.jp/b/266214/43924501/
何シテル?   04/21 00:50
メーカーや特定の車種にこだわりはなくクルマ好き。ただしメカは詳しくはなく、一般のお客さん以上セールスマン以下のレベル。技術的にはつたない文章で申し訳ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ3受賞記念でマイデザイン3選。中でもプジョ−306は不動の地位!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:17:08
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:05:46
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:04:30

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
これは尋常じゃないカッコ良さ。大げさに言えばフェアレディ240Zをクロスオーバーにしたよ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
メディアの評価が高く、ドイツ車好みの私は本当かと思いレンタカーで走り込み、評価どおりで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ユーノス・ロードスターに続く「ビンテージカーに乗ろう!」シリーズ第2弾としてビートをチョ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MPVが重荷に感じていたら、ロードスターで軽くなっちゃった! 今、手に入れておかないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation