• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takahide Sumidaのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

無骨なスタイルから一転、都会派になって好き嫌いが分かれるのでは

無骨なスタイルから一転、都会派になって好き嫌いが分かれるのでは 現行型がフルモデルチェンジした時、これがエクストレイル!?と目を疑った。それもそのはず、3代目エクストレイルはエクストレイルとして開発されたわけではなく、北米向け「ローグ」を日本のエクストレイルとして割り当てられたグローバルカーなのだ。聞けばこのローグ、北米市場では生産が追いつかないほど売れており、日産九州で補完生産されるのだとか。

 そんな諸事情を知っているのと知らないのでは、三代目エクストレイルに対する印象も異なってくる。というのは先代までが守ってきた、あの無骨なSUVをまんまと捨てて、いきなりスタイリッシュなSUVに仕立ててきたものだから、支持層を置き去りにしたと言われても仕方がないだろう。

 田舎に行くとエクストレイルはおじさんがちょっとした釣りに来てたり、林業やアウトドアの道具として、いわばランドローバー的に使われている光景をよく目にした。そういったユーザーに対し今回の様変わりは置いてきぼりにしたかと思いきや、先代まで守ってきた防水のシートにやラゲッジボード、このラゲッジボードで棚や仕切りを作れたりと、エクストレイルらしさは一応、踏襲されている。

 とはいってもこのエクストレイル、新型車だけに安全装備が充実しており、自動ブレーキや車線逸脱警報が装備されており、上級グレードになればお得意のアラウンドヴューを応用して車庫入れもやってくれる機能もあるなど、やっちゃえ日産の横展開は勢いが感じられる。

 現行に乗るのはおそらくこれで3回目だと思うが、やはりエクストレイルらしい個性を感じることは希薄に思った。これは今の日産グローバル車種全体に言えることで、マーチ、シルフィからティアナまでそう。2000年代の良かった頃の日産車のアイデンティティはゴーンちゃんによってバッサバッサと切り捨てられた。

 さらに追い討ちをかけるようで心許ないのは、低中速域での乗り心地が良くなかった。これもマーチにもノートにも続く傾向だが腰が太いのはいいがサスペンションの減衰不足で上下にピョコピョコ跳ねる傾向が見られ、これなら先代の方がいいと思ったほど。それに右折する交差点でスタッドレスではあったが簡単にスキール音を鳴らすなど、今回に限ったことであってほしいがネガティブな印象がつきまとった。

 今回のエクストレイルは思えば乗用車クリーンディーゼルで先陣を切った筈で、立ち消えかと思っていたらハイブリッドが追加された。詳しくは調べていないのだが現在のディーゼルではユーロ6など規制値に対応できていないのでは。刷新もままならない状況なのだろうか、なんだかもうブレブレである。カルロス・ゴーン率いる日産はルノーを兄弟に持ち、メルセデスとも提携関係にある大きな会社で一車種でも影響が大きい。それだけに最近の日産のクルマ作りは会社の諸事情をユーザーに被せられたようなクルマが少なくない。エクストレイルもそのうちの1台になってしまったことは残念に思う。

Posted at 2016/01/03 01:24:53 | コメント(0) | 【コラム】Road On Mobirity | クルマレビュー

プロフィール

「カーチェイスシーンで悪役が007を追い回すのにピッタリなハイパーSUV。 http://cvw.jp/b/266214/43924501/
何シテル?   04/21 00:50
メーカーや特定の車種にこだわりはなくクルマ好き。ただしメカは詳しくはなく、一般のお客さん以上セールスマン以下のレベル。技術的にはつたない文章で申し訳ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ3受賞記念でマイデザイン3選。中でもプジョ−306は不動の地位!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/20 19:17:08
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:05:46
AutoExe Lower Arm Bar Front / ロアアームバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/28 01:04:30

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
これは尋常じゃないカッコ良さ。大げさに言えばフェアレディ240Zをクロスオーバーにしたよ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
メディアの評価が高く、ドイツ車好みの私は本当かと思いレンタカーで走り込み、評価どおりで購 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ユーノス・ロードスターに続く「ビンテージカーに乗ろう!」シリーズ第2弾としてビートをチョ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
MPVが重荷に感じていたら、ロードスターで軽くなっちゃった! 今、手に入れておかないと ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation