• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エス海苔のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

プシューン

この前のAPでのトラブル

確認したところブローオフあたりからオイルが吹いてるとのこと。

前々からブローオフがあやしい感じだったのでやっぱりか…
サーキットではブースト抑えて走れば大丈夫という考えは甘かったようです。

大気解放なんてする気全くないのでリーズナブルな東名のブローオフに交換し、ついでにインタークーラーのパイピングをやり直してもらいました。
ゴムホースが曲がってるのが気になってしょうがなかったので

復活後、乗ってみると前々から気になってた症状も改善。
純正ブローオフではハイブーストに耐えきれずリリーフしてたみたい。

よくよく考えてみると上まで回したときに起きる症状もブローオフが原因のような気が…

そのせいで、ずっと7000で走ってました(^^;;

これできっちり8500まで回せるかな(^^)
今度、試してみよっと☆

それにしてもターボで8500ってよく回るよなw
たしかレブ9500なんで9000まで回したいけど、次なんかあるとね(笑)

コーナーで気にせず踏めるようになったので、次AP走る際はタイム狙いますよ〜

2012年10月17日 イイね!

実験

早速、どんな感じか試してみました。

プラプラ走って、データをPCに取り込みます。





ちゃんとデータ取れてる〜

スピードやG、高度など色んなデータが入ってます。

このデータをGoogle Earthに合体出来るらしいので、チャレンジ。



ちゃんと出来た(^^)




動画とも合わせることが出来るらしいので、それはサーキットで車載動画を撮って挑戦します。




なんか、走りたくなってきたなw

Posted at 2012/10/17 18:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | 日記
2012年10月16日 イイね!

アップグレード

昨日、パフォーマンスボックスが到着しました。


おーこれか〜と中身を見ると



少なw
こんなんで、ちゃんとデータロガーとして使えるのか?と思いながら説明書を探す…



ちょw
簡単な説明しかのってねーし(笑)

サイトで説明書をダウンロードし、印刷。



57ページもあるやん(笑)
一部、使えない機能もある(ドリフトボックス用)けどこれないと使いこなせんじゃないか!

ついでに、アップグレードしようとポチポチやってるとUSBケーブルに繋いでくださいと。

USBケーブル入ってないし(^^;;

中古だから入ってないのかと確認すると、最初から入ってないらしい。

電気屋でUSBケーブルを急いで買いに行き接続。



ん?電源が入らん。

電源はちゃんと電源からとらないといけないないらしい…





が、付属の電源ケーブルはシガー電源…


なにか使えるやつはないかためそうと、ファミコンのACアダプターが使えそうに気付く!

急いで、ファミコンを取り出してACアダプターを探す。






あった!
これで、大丈夫と意気揚々と接続。


あれ?ならん…
あまりにも古すぎて壊れてる可能性大。


サイトで確認すると別売りであるらしい。
そんなん頼んでたら、来週とかになってしまうではないか!と考えたワタクシはダイ○ックスで変換キットを購入。



シガーからコンセントに出来るやつはありますけど、これは逆。


家に帰ってやってみると














電源入ったー(^^)











で、ようやく今アップグレード中(笑)


2012年10月14日 イイね!

不公平?

バイクネタです。

渋滞につかまらず、目的地にいけるバイクですが福岡市内へ行くときはいつもクルマで行ってます。

理由はバイクの駐輪場が少ない。

自転車と併設して原付や小型は大丈夫な駐輪場はあるんですが、中型・大型が大丈夫なところが少ない。あっても台数が少ない。

どうみても不公平。

クルマで例えると100台とめられる駐車場があります。
軽・コンパクトカーのみとか軽・コンパクトカー90台、セダン・ミニバンは10台とめれますみたいな…

これじゃ乗って行かれんじゃないか!
そりゃバイクに乗る人も少なくなるよ。
気軽に乗れないじゃん。

とりあえず、ダメもとで博多駅へ。
前々から目をつけてたバイク専用駐輪場に入ると…















日曜なのにガラガラwww

そこはバイク専用で台数65台と多いためガラガラなのかなっと思い徒歩で他の駐輪場を見に行くと7台くらいしかとめれないとこでも2〜3台は空いてましたw


博多駅周辺なので、通勤で使う人が多いとふんで平日にまた行こうと思いますがまさかの展開(笑)

ちなみに駐輪料金は場所によって違うんですが、12時間300円とか1時間100円だけど500円で打ちきりなど。
300円の駐輪場は屋根なしがほとんどですがやっぱ安いですね(^^)


次は天神周辺にチャレンジしてみます。



Posted at 2012/10/14 21:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2012年10月12日 イイね!

使いこなせるか?(笑)

我慢できず、ポチッとしてしまったw




たくさん機能があるらしくラップも計れるし、馬力チェックも出来る。しかも電源がシガーなんで色んなクルマにつけて自分の走りと比較も出来る優れもの!

次にサーキット行くときは動画も撮って、自分の走りを研究しよう!

あまり走れる機会が少ないので、少ない回数で上達するにはコレがあれば助かるはず☆



少しPCを勉強しないと!
Posted at 2012/10/12 22:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り

プロフィール

「折尾から家まで50分か…
次は40分切りを目指そw」
何シテル?   11/09 23:15
某所でチンタラ走ってます。ビビりのヘタレです(__*) 実は車に全く興味がなかったんですが友達の影響でこういう車に乗るようになっちゃいました! 挙げ句の果て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 456
7 891011 1213
1415 16 17181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

パフォーマンスボックスとラップタイマーの代わり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/19 20:46:46
夜王決定戦見てきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 23:23:09

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
新車の香り、久しぶりに嗅いだw アイサイトは不要でしたしAWDだと駆動抵抗が大きく燃費 ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
知り合いから格安で譲ってもらいました
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
高かった…
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
通勤快速仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation