• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

αセフの愛車 [日産 NISSAN GT-R]

整備手帳

作業日:2021年1月23日

R35 GT-R 2017年以降 純正ナビの取り外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2662908/album/1027068/
1
純正ナビの取り外し方を載せている人が誰も居ないので重い腰をあげようと思います。これで一人でも2017年以降の内装を取り外そうと思って頂ければと思います。
といっても超適当&うろ覚えな説明なので、あまり信用しないほうがいいかもです。(センターコンソールとセンターフィニッシャーはよくビスがついているところを確認してください)
とりあえずカーボンのセンターコンソールを上に引っこ抜いて抜けた状態にします。(確かこの時点では、完全に外せなかった気がします。)
上に抜けたら何個かビスが付いているはずなのでそれを外せばあとは、プッシュボタンとツマミに繋がっているコネクタを抜けば抜けると思いますが、この段階ですぐ外す必要もなかった気がする。
2
右側の三角パネル(エアコンの横に付いているフィニッシャー)に下側に付いているビスがあるので外してから真横に引っ張って爪を剥がす。
(ここも念のため、他にビスがないか確認してくださいね)
3
左側にもビスが隠れています。(他にもビスあった気がしますが忘れました)
4
運転席最右側の三角パネルを外します。(横に引っ張って爪を剥がすだけ)
ここ外す必要性はあるのか?と思うかもしれませんが、最後までたどり着けばおのずと理解できると思います。
5
ドアミラー格納スイッチが付いているフィニッシャーを外す。(手前側に引けば爪が外れるので、あとは後ろのコネクタを外す)
6
ボンネット開けるレバーの下にビスが二つあるので外す。
7
サイドステップカバーを外す。(最初に平面から上方向に外していって、最後に湾曲部分を外すとスムーズにはがせます)
8
写真撮っていなかったのでここは説明だけになりますが、ハンドル下に長方形の湾曲したフィニッシャーがあるので、それを真下側に引っ張って外します。そうすると、運転席下を覆っているフィニッシャーを外すことができるので爪を剥がします。(少しコツがいるので注意。)
フォトアルバムの写真
センターフィニッシャーとエアコンパネルを手前に引 ...
ハンドル左のシガーソケットのフィニッシャーを外し ...
ナビを固定している4本のビスを外してから引っ張れ ...

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 内装の外し方 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

テンショナー、ベルト交換

難易度: ★★

オーディオ(モニター)故障

難易度: ★★

Music BoxにCDDBデータを登録

難易度:

エアコンアンプ交換

難易度:

アルミホイール鉄粉除去

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R R35 GT-R 2017年以降 純正ナビの取り外し方 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2662908/car/2834358/6190177/note.aspx
何シテル?   01/23 01:16
αセフです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOP SECRET カーボンルーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 02:47:43
いけれぼさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/28 13:46:44
R35 GT-R 2017年以降 純正ナビの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 03:22:14

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
レヴォーグから乗り換えました。自制心も保ちつつ乗り続けたいと思います。 戦車のように頑丈 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
4年間スバル レヴォーグに乗っていました。本当に素晴らしい車で非の打ち所がない優等生でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation