• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

saleenのブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

減衰力再々調整(これで最後でしょう)

減衰力再々調整(これで最後でしょう)サスペンション交換のついでに、またまた減衰力の調整をしました(懲りずに)

ショップの方にお願いして、作業を見学させてもらいました。
寒かったので、ずーっと見ていたわけではないのですが(^^ゞ

で、分かったこと。

その1:FとRで調整代が異なる。

Fは減衰力最弱から最強まで、約630度(1周+3/4周)
Rは約810度(2周+1/4周)
でした。

その2:Rは減衰力を上げると、めっちゃ固くなる

分かりづらくてすみません。Fと同程度の割合の固さにしようとすると、Rは減衰力が高すぎて、手で引っ張っても動かないくらいカチカチになります。

結局、ショップの方とも相談して、減衰力高め&ダンパーがきちんと仕事する位にセッティングしましょうということで、

Fは、約540度(1周半)割合でいうと、10段階でいうところの8.5、
Rは、約630度(1周+3/4周)、10段階でいうところの7.5

というところに落ち着きました。(Fは以前とほぼ同じですね)

これでも不満ということだと、あとはアラゴスタしかないようです(^^ゞ

いろいろな相談に乗って頂き、とてもイイお店でした。
Q太さんに教えてもらったお店なので、Q太さん、車高調はもしやココで?(爆
Posted at 2008/02/09 22:51:17 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月07日 イイね!

サス交換

サス交換H&Rのサスは好きです。大好きです。

でも、この先この車高だと個人的にいろいろと問題がありまして・・・
かといって車高調も選択肢がほとんど無い&金欠には厳しいということで、H&Rよりは車高が下がらないアイバッハにチェンジしてみました。

乗り心地は正直なところ、バンプラバーカットの方が乗り心地に大きく影響しているので、何とも言えないのですが、車高は少し上がりましたので、良しとしましょう(^^ゞ

フロントは2センチ近く上がったと思います。
(すみません、夜になってしまい写真がまだありません・・)

余ったH&Rのバネは、どうしようか検討中です。
リアはH&Rでもいいような(汗

交換作業と一緒に、またまたKONIダンパーの減衰力調整をしました。。
Posted at 2008/02/09 22:19:17 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

日々のメンテ記録Only...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456 78 9
10 1112 13141516
171819 202122 23
2425262728 29 

リンク・クリップ

SUNBEAM 
カテゴリ:お世話になってます
2008/02/09 23:54:50
 
スパイラルオート 
カテゴリ:お世話になってます
2008/02/04 14:22:40
 
NFR 
カテゴリ:お世話になってます
2008/02/04 14:21:17
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation