• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

saleenのブログ一覧

2008年02月09日 イイね!

これが本来の動きか・・・

これが本来の動きか・・・今まで無知だったことが恥ずかしいです。。。(赤面
そして、勉強になりました。。。






KONIに替えてから、段差などでコツンコツンとなったのを感じて、「うんうんイイ感じ♪」なんて思っていたのは、実は、大きくストロークした時に、バンプラバーに乗っているということが分かりました(^^ゞ

ウチのパサ試乗したみなさま、お気づきでした??
もちろんワタシ気づいていませんでしたけど(^^ゞ

足回りの作業で立ち寄ったお店で、その点を指摘され、作業と共にバンプラバーをF/R共に2センチ弱カットしてもらいました。

その結果・・・

ダンパーが仕事してますね~って感じになりました。
これが本来のKONI脚か!ってくらいしなやかな脚に生まれ変わりました!!

ローダウンサスで、ダンパーのストロークが短くなっているので、少しのストロークでバンプラバーに当たっていたんですね。
↑これを、少し引き締まったかなぁなんて思っていたようです・・(赤面

特にKONIは、縮み側→バネのお仕事、伸び側→ダンパーのお仕事という風に分業制となっているそうですので、段差等でのショック→バネが縮んで、その後伸びる→不快なバネの遊びをダンパーが制御という一連の動きを感じることができました!
これはプラシーボでは無いと思います!!

というわけで、誰か今度試乗していただけませんか?
マジで違いますよホント!
凍結していない日の箱崎あたりで・・・(^^ゞ

なんか走るのが楽しくって、ひとりでグルグルしちゃいました。。
Posted at 2008/02/09 22:02:48 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

日々のメンテ記録Only...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456 78 9
10 1112 13141516
171819 202122 23
2425262728 29 

リンク・クリップ

SUNBEAM 
カテゴリ:お世話になってます
2008/02/09 23:54:50
 
スパイラルオート 
カテゴリ:お世話になってます
2008/02/04 14:22:40
 
NFR 
カテゴリ:お世話になってます
2008/02/04 14:21:17
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation