• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosskの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
色がかなりやばい。買ってからそろそろ一年。

二人作業なので、手伝ってくれる人がいる日にやりました。
2
事前にブリーダーがちゃんと緩むのか確認したところ
フロント両キャリパー緩まず折れました。

さすが年季の入った複数オーナー車
3
折れた先

舐めるのは気をつけるけど、細いから折れるってのがあんのか。

トルクのかけ方が悪かったのか、錆の侵食がえぐかったのか
(キャップ未装着でした)
4
フロント左側。おなじく、あえなく、なすすべなく。

リアは、ぬるりと緩んでくれましたので、
まだエア抜きを諦めないことにしました。
5
予定してるエア抜きの日までに届くように、中古キャリパーを手配して、
整備予定の日に無事到着。

あとでブリーダー折れちゃった方をOHして戻してやろうと思うので、
とりあえずこいつはポン付けして、様子見ながら使います。

付け始める前に、
ブリーダープラグ外せるかとか、
パッドやブーツやスライドピンを確認。
6
キャリパー交換作業

ブレーキホースをしっかりバイスで挟んでから外して

取り付けは
バンジョーボルトにワッシャーをはめて、
ディスク厚みにぶつからないようパッド間クリアランスとってから
19mmボルト2本締結。

エア抜き開始までバイスは閉めたまま待機。
7
ここにきてようやく目的のエア抜き
二人作業でやります。

ブリーダープラグに
スパナとシリコンホースをはめ
ブレーキペダルを踏み込んだ状態にしてもらい、緩める締める、また踏んでもらって、緩める締める。

ペダル底づきすると踏んでるつもりでも意味なくなってるので
事前にそのことを相方にレクチャーしておきました。

たくさんフルード出してしまいたいので、
丁度いいプラグの緩め具合でペダルがゆっくり抜ける状態が出来上がれば
繰り返し踏んでもらえばちびちびフルードが出てきます、ワンウェイバルブ的な。

いっぱい出るときは、さっきのキャリパー交換もそうですけど
出た分フルードタンクに補充しないと
フルード抜けてエア注ぎ込んでることになるので、気をつけます。

あ、ホースプラグより上向けてあげるべきだった。
8
ちょろちょろと4輪ぐるりと作業して、
踏んでも抜けないようにプラグを締めて
キャップをつけて、終わり。

整備後ブレクリでプラグ周り掃除して、
走ってきて滲んでないのを確認できればなお安心。

抜けてくるフルードは徐々にマシな色になりました。
画像のボトル2本の薄い方から完全に透明になるには結構掛かりそうで
フロントはほぼ透明、リアは薄い方と透明の中間くらいで諦めました。
 

古河薬品工業 ブレーキフルード BF-4 1L
¥839

競技車で使ってたやつのあまりと、追加で1本あけました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキシュー調整と手直し

難易度: ★★

ブレーキキャリパーO/H

難易度: ★★★

ドラム&シュー交換

難易度:

ローター・パッド交換

難易度:

歪んだブレーキローターを交換

難易度: ★★

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sskです。 ぶらぶらしてましたが このところ通年で北海道に住んでます。 みんカラ開始当時は 東京で大学生→大学院生でした。 今に至るまで、セルフ整備履歴確認...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトレバーのブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 10:30:44
ソーラーパネル、サブバッテリー、コントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 19:37:58
ルーフキャリア取り付け(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 19:33:39

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
2016春 納車 ホンダ/AF34 平成?年 49cc ?.2万km 原付50cc ...
スバル サンバー スバル サンバー
2020秋 納車 スバル/V-KV4 平成6年 650cc 4名乗車 15.8万km 軽 ...
スバル サンバー スバル サンバー
2021春 納車 スバル/V-KV3 かろやか 平成3年 650cc 4名乗車 12.0 ...
ホンダ CR-X パンダ (ホンダ CR-X)
現在一応メイン車両です。元競技車。 軽いからかこいつ運転すると常に楽しいです! 僕なん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation