• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VandenPlasの愛車 [三菱 デボネア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

Panasonic DVDナビDV2000導入ー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
MMCSのナビユニットがピックアップ不良で地図のROMを読めなくなったので、社外ナビを導入することにしました。
はじめはVTR入力でやろうとお気楽に考えていたんですが、ノイズの影響を受けて画面が安定しない・・・
なのでナビユニットからグラフィックゼネレータへのRGB入力へ割り込みすることを決意!
2
DV2000のPIN配置を解析してBMWのマルチへ写した方がいて、そのページから情報をもらいました!
3
デボネアのMMCSシステムはトランクの奥にギッシリ詰まっています。
4
DV2000のRGB出力は同期信号が複合同期信号なので、複合同期を分離するIC「LM1881N」とRGB信号を増幅させるアンプをユニバーサル基板上に組みました。
この頃はがんばってましたね~
5
ナビユニットの映像出力RGB,垂直水平同期のPINをコネクタから抜いて適当にガムテープで仮止めして、いずれはPINを入手してカシメてやると思いながらもそのまま使ってました。
6
見事きれいに映し出されました。モニタは5インチぐらいでしたが、CRTでのRGB画像はきれいでしたよ。画面が縦長になっちゃいますけどネ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ

難易度:

洗車

難易度:

ホイールカバー、ガリ傷補修

難易度:

ドライブシャフトブーツ左内側交換

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月1日 23:00
HPみたことあります!すごいがんばってるなーって。

やっぱりRGBで見ると違うんですよね。
コメントへの返答
2007年6月2日 0:56
こんばんは!
そうですか!あんなHPでも発掘されていたんですねぇ~
あっちはぜんぜん更新していないんですよ~テヘヘ
車は売っちゃいましたが、回路は倉庫に眠っていますよ!

プロフィール

「19万キロ達成! http://cvw.jp/b/266388/47787727/
何シテル?   06/17 21:36
1995 X300 4.0SELECTをベースにRHD VandenPlasを作りましたが1996 X300 DD6を入手し冬眠させていました。 2012年6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Twincam用16inchキャストホイールをEVO FLSTCにコンバート その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 00:53:58
ブロワファン(モーター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 10:38:33
純正シートヒーター 後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 15:29:44

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
ダイムラーダブルシックス LWB V12 6.0litre(X300) 金沢のDD6さ ...
ミニ MINI ミニ MINI
2013年10月に家にやってきました。 16万キロ突破の実用車です。
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ヘリテイジ (ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック)
ハーレーはFLHが最高だと思っていたけど、こんなモデルがあったなんて衝撃!衝動買いしちゃ ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
今さらですが、エスティマを買いました。 キャプテンシートのGグレードがほしかったのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation