• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken-z15の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2016年9月4日

純正リアスポイラー装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
完成画像から。

某オクでゲットした純正リアスポイラー。塗装状態がイマイチでしたが、いずれ全塗装することを考えれば特に問題無し。ハイマウントが綺麗に点灯してくれて良かったです。

スポイラーはもっと早くに手に入れていましたがボディに穴を開けるというのが怖くてなかなか作業に入れませんでしたが、やっと勇気を持って実行できました。
2
だいたいのボルトピッチを確認。45mmくらいでしょうか…最終的には47mm程度必要でしたね。
3
すごく助かったのは、リアフードの内側にちゃんと取付部の窪みがあること。これのおかげで位置決めはやり易かったです。
4
で、だいたいの位置でチョンチョンと…
5
ちょっとズレたけど、思い切って一気に貫通!!
6
あとは、現物合わせで穴を広げたり、ハイマウント用の穴を追加します。実物を合わせるとなかなかすんなり入ってくれませんので、すっぽりと入るまでしつこく削ります〜。
7
削ったところは念のためクリアを吹いておきましたが、ボンネットのRとスポイラーのRが微妙に合わず隙間が空いてしまっているので後日別の手段で対策をとるかもしれませんが、今日のところは早く装着したいのでこれで充分とします。
8
で、装着です。
う〜ん(^^)
なんか空も飛べるような気が…それともやはり気持ち5馬力アップ程度かな…
ビートのこの純正リアスポイラー、デザインがやっぱ秀逸だな〜( ´ ▽ ` )ノ

ハイマウントのハーネスは暫定として適当に這わせて止めてるだけ。エンジンルームにあった配線の束の中からリアテールランプの緑白を抜き出して分岐しました。
全塗装に出すときは外さないとダメなんだろな〜。ハーネスの処理方法を考えないと…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー外し&錆転換剤の塗布

難易度:

フロントバンパー交換

難易度:

ECUの移設後の固定・・・

難易度:

ウィンドウディフレクターの取付😆

難易度:

カウルトップ【補修】&ワイパーリンクブッシュ【交換】

難易度:

カーボンフィラメントの強さは?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ビート シガーソケットカーホルダー(iPhone5) http://minkara.carview.co.jp/userid/2663892/car/2240733/7963197/parts.aspx
何シテル?   09/12 22:08
ken-z15です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドライブレコーダー機能付きデジタルルームミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 19:38:36
ROBBINS幌 リヤガラス水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 16:57:47
フロントドアのデッドニング加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 14:44:01

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
我が家の一員になりました。PHEVに乗りたくて…
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱には拘ってない。デリカに拘ってます。
ホンダ ビート ホンダ ビート
2016年7月23日 免許を取得してから26年。念願の車を手に入れました。写真は譲っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation