
お久しぶりです。
最近生活圏内でFK8もチラホラ見かけるようになりましたねー。なんせ田舎道なもので、すれ違うほとんどはシャカーカーっと気持ち良く走っておられまーす(^^;;
ちなみにMy FK2は7割がスポーツ走行用の趣味車になってしまってます、あれ(´-`).。oO?
と言っても追い抜いたりバトルしたいわけではありませんから、スルーと周回だけしてタイム計測してるだけの自己満足ですが車の挙動は楽しめてます(*^^*)
残りの3割は遠出の際の高速巡航…
ただでさえ750台の希少な車の遭遇率をますます低くしてしまってますね。
先日はすれ違ったFK8のドライバーさんに 逆に‼︎ 驚いた表情で 凝視されました(^^;;
昨日はパーツレビューにブレーキパッド交換をアップしましたが、取り外した純正パッドはこんな感じでしたー
1番左は今回投入したアドビックス / サーキットスペックです。
取り外したフロント用ブレーキパッドに熱害によるクラックが入ってますね(^^;;
純正でキャパ充分と考えてましたが甘かったー
あと
現在の悩みどころ。
ブレーキローター
①スポーツ走行前

斑らなスポットがたくさんあるのがわかります(泣)
パッド側に熱害が出ていたので、ローター側にも影響があって当然なんですが…
この状態ではブレーキ踏むたびに「なんだかんだ」言っておられます(^^;;
②スポーツ走行後

走行後はスポットは一応消えます(^^;;
こうなればしっかり踏めるようになります。
で、治ったと思ったら次にスポーツ走行行くまでに①に戻ります…なぜ?
で、また同じことの繰り返しやってます。
またしてもローター歪みか? 私の踏み方がヘタなんですかねー(>人<;)
今回も研磨を試そうか?
消耗品と割り切って交換しよっかな…?
もう少し様子見ようか…?
今度はブレーキ系に手を加えるべく思案中です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/06/03 22:00:00