• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くくりんのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

水温確認してみました(*^^*)ストリート編

水温確認してみました(*^^*)ストリート編夏季及びスポーツ走行用にAPJオイルクーラーキットを装着しましたので、外気温31度まで上がった日に普段使いでの水温&油温がどんな変化になるのかを確認してみました(*^^*)

FK2 シビックには「マルチインフォメーションディスプレイ」があり、プチプチするとブースト/水温/油圧/油温の表示を出すことができます。水温は信頼が置けるのですが、残念なことに油温は実測値ではなく、水温変化をベースにアルゴリズム計算で算出された??な値が表示されます(ーー;)
とはいえ他のオーナーさんが検証された結果、80〜105度間ならほぼ実測値に近い状態と判断しても問題ないようです。

一般道走行時はこんな感じです。




純正の水冷式オイルクーラーで高い油温→低い水温へ熱交換されますので、信号で止まっていたり、前車に走行風を塞がれたりすると突然水温が上昇します。普通に走行していれば5〜700m程度ですぐに下がることを何度も確認しました。下がり方は今回の方が明らかに早くなっています。








この日1番の過酷、市街地+まあまあの長い登坂路+信号待ちからの繰り返し加速(実験用にやや踏み足ししてます)+外気温30度以上の状況では油温も水温も急上昇します。
ちなみに水温90度を超えるとアイドリングストップ機能もエンジン保護のためか、作動しなくなります。



その1分後の先頭走行、下り道で



油温表示は変化しませんが(アルゴリズム計算ですから?)水温は一気に下がります。オイルクーラー装着してから油温自体が100度を超えることがないおかげもありますが、アクセルを踏み込まず走行風を意識して当てればすぐに水温は下がることを確認しました。


ちょっと一息

こんなのをいただいて

こんなのを見学してました。
この日差し&外気温ではFK2 シビックと違って、私はオーバーヒートで湯気出てました(^^;;




ここでちょっとマル秘のエア抜き技を試験投入。高速道で検証しました。脱着が容易なアル部品を取り外してどうなるか検証しました。



適度に加速して流す程度の走行でしたが外気温31度のなかで82度あたりで安定していました(一般道走行時とほとんど変わりなしですね)。マル秘技なしの過去経験では84〜85度あたりでしたのでやっぱりこの技で熱気は抜けているということがわかりました。
マル秘技には少し追加工したい部分がありますので、方法が確立しましたらお伝えしたいと思います。

今の仕様で真夏日のストリートユースでも水温&油温は気にせずにいけることがわかりました(^-^)
オイルクーラー未装着時は気温が25度を超えるとアクセルを踏み込んだ走行では、水温はすぐに90度を超えていましたから明らかに水温は安定傾向に変化しています。

新発売間近のラジエターコア交換にも興味シンシンですが、まずは「やっぱり追加メーターほしいW(`0`)W」です(^^;)
引き続き近々予定(?)のスポーツ走行でも検証してみたいと思います。


Posted at 2017/06/24 21:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

🤗珍しいもの特集🤗

🤗珍しいもの特集🤗先日のストロベリームーン




幸いにも見ることができました(^-^)




昨日は



陸自のバイク部隊

走行中は縦一列、信号では横一列、礼儀正しい部隊走行


NSRで走り回っていた、懐かしい10〜20代を思い出しました
信号待ちではキルスイッチ防衛しないと、スタート直前にパチっとされたっけ(^-^;
「あ''ー」っと言いながらキックペダルをキックキック、焦れば焦るほど再スタートできなぃ




先週は



渋滞中に遭遇、スゴく速いと評判のEV.

いつもはベンベに目の敵にされ煽られっぱなしですが、この時ばかりは、しばしの鑑賞でした




去年は




燃えるような夕焼け空




一昨年は

幸運が訪れるという彩雲



幸運が訪れたかどうか、神のみぞ知る

3年間憧れ続けたCTR turboを手に入れることができたけど、辛い別れもたくさんありましたネ



世界は不思議がいっぱい😊




FK2 と走り出して1年たちました
今年はどんな世界が広がるのでしょう と期待
イイね! いただいた皆さま、ありがとうございます
これからもよろしくお願いします🤗

Posted at 2017/06/11 04:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR スマートキー電池交換とH7LED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2664862/car/2235784/5027941/note.aspx
何シテル?   11/03 18:04
くくりんです。今度こそ田舎道をのんびり走っていきます、たぶん。でもそこはマイワールド、楽しむ時は楽しみます。 基本ノーマル仕様で走り込み、不満があれば部品交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) クロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 20:58:55
ドライブ in 筑波山ガマランド① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/23 04:11:12
NSXに乗ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 01:06:36

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
縁がありホンダ シビックタイプR(FK2)に乗り換えることができました。先代FN2から乗 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ タイプRユーロ (ホンダ シビックタイプRユーロ)
モーターのように軽く回るエンジンとしなやかな足回りでスイスイ走りました。特にノーマルで5 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation