• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月14日

びょんびょんだった!

びょんびょんだった!
今日はルマンのフロントフォーク修理とタイヤ交換を
ご近所でご縁のあったバイク屋さんに作業をお願いしました。

ジャッキアップしてカウルを外してフォークを抜きます。
やはり固着してまして、作業はとーーーーーーーーっても難航しました。




外したフォークを地面につけて上から押さえつけてみたら、これと同じでした。


びょんびょん...ダンパー全く効いていません。

ばらします。


1979年イタリア直輸入のオリーブオイル・・・



組みます



オイルを入れて



ドレンを閉め忘れるとこうなります


取り付けも、とーーーーーーーーーーーーーーーーーーっても苦労しました。
磨いてなんとか挿入。


反対側はもっと抜けにくく、苦労して抜いてみたらフォークが錆びていました。


お店に来ていたお客さんも一緒になって手を真っ黒にして作業(笑)

寿命を迎えてもなお酷使されたフロントタイヤ


リアも同じようなものでした。



今回新品になりました。気持ちよく走れそうです。


ついでにステアリングダンパーも新品に交換。


日暮れと共に作業終了。
交換前と比べると、イニシャルから硬く、今までは簡単に底突きしていたふにゃふにゃサスから変化したことが分かります。

平たくなっていたタイヤも丸くなり、倒しこみがとてもスムーズ。
しばらくは体の慣らしが必要なほど違うバイクになりました。

硬くなり沈み込みが減ったので、やっぱり光軸が上に大きくずれました。
これはまた今度調整必要です。

フロントが固く締まったことで、リアの柔らかさが気になります。
これも今度プリロード締めてみましょう。



おまけ

フロントフォークが左右で2本ずつ、計4本装備なこの乗り物、初めて近くで見ました。





どんな乗り心地なのでしょう。興味津々です。

ブログ一覧 | モトグッツィ | 日記
Posted at 2018/03/14 21:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月のあれコレ😁からの5ナン
ニックlcさん

富士山世界遺産センターと本宮浅間神 ...
シロだもんさん

オジー・オズボーン🌈
avot-kunさん

納車から10年
THE TALLさん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車のマスコット
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation