• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月09日

ユーザー車検後の記念ツーリング

ユーザー車検後の記念ツーリング
本日はユーザー車検に行ってきました。
前回のドタバタな車検から2年、あっという間に月日が過ぎますね。

明け方まで降っていた雨も小降りになり、レインスーツは着なくても大丈夫な感じ。

ぼちぼちと準備して小牧までのんびりと向かいます。

検査場に到着して、必要な用紙に記入してから収入印紙買って、ペタペタ。
自賠責保険を支払って受付へ。
書類の不備もなく受け付けられてコースへ。

検査員さんに書類渡して、灯火類のチェック、ホーンのチェック。
車体番号エンジン形式の確認、ハンドルロックの動作確認、ハンドル幅と高さの確認、シフトパターンの表示確認、ネジのゆるみが無いかコンコンたたいてチェック。OK

次はブレーキの効き具合とスピードメーターの動作チェック。OK

最後は光軸。昨晩帰宅後に、なんとなく遠くまで光が届くように調整してみたけど、どうでしょうか。
結果、一発でOKでした。

今回は一発合格でした。

あっという間に新しい車検証貰いました。

駐車場でステッカーをぺったん。


帰り道はちょっと遠回りしてR41を犬山方面に向かい新緑の尾張パークウェイを楽しんできました。

帰宅後、軽く昼食をすませて、あとはのんびりと・・・・・できるかっ!こんないい天気!!

ジーンズから皮パンツに履き替えて、まだエンジンがほんのり温かいバイクにまたがります。
燃料を満タンに、目的地は決めませんが、だいたい見当がつくでしょ(笑)

数分で峠道、内津から廿原、古虎渓と峠を楽しみ、市之倉から笠原に抜けてモザイクタイルミュージアムを横目に山へと向かいます。県道13号からR363、そのまま南下して小原からR419に抜けました。県道354で小渡に抜けて。。。。あ、やっぱりここに到着。



そのまま東に向かい、先日TVで紹介されていたカフェでコーヒータイム。





出されたお水がとても美味しく、コーヒーも期待大♪




とても落ち着く場所でした。


新緑がきもちいい!


室内から外のグッチを撮影してみました。


縁側で美味しいコーヒーをいただいて、まったりした時間を楽しんだので先に進みます。

R257まで出て、北に向かい、らんらんの手前で県道33号線で明知に抜けました。
車通りが少なく、雨上がりの山の空気の旨い事♪

快適に走っていたら、道をふさぐ大型車両!
伐採作業中らしいです。
え~~~通行止めの看板無かったぞ!
伸ばしたアームの横にバイクなら通れるスペースがありました。ほっ(笑)


緊張のすり抜け後に記念撮影しておきました。

こんなのがもう一回ありましたが、無事明知に抜けました。
明智からはR363、R418でらっせいみさとへ。


牛タンつくね串を胃袋に収めておきました。


まだ日は高い。R418をこのまま北へ進み、木曽川を渡り、クマに会いに行きました。


巨大なミミズクもいました。


へんなやつも


絶景です。



ここから八百津に向けて県道412、353と山道を進みます。
丸山バイパス、新旅足橋を駆け抜けて八百津市街へ。
再び木曽川を渡り、御嵩へ。今日はトンネルを使わず峠道で。
すっかりと交通量が減った峠道は少し荒れています。
落ち葉が濡れて滑りそう。ゆっくりと降りていきます。

御嵩からは可児、多治見と昔通った道で・・・途中の高い場所で名古屋のビルを眺めてみます。


陽が沈む前に無事到着。

走行距離は約200km
5時間程度の車検記念ツーリングでした。





ブログ一覧 | モトグッツィ | 日記
Posted at 2018/05/09 20:02:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から草むしり💦
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年5月9日 20:50
相変わらず走ってますね。
おいらもがんばらなきゃね(^^)
コメントへの返答
2018年5月10日 12:18
気候もよくて気持ちいいですよ~
バッテリーあげちゃう前に乗って充電してくださいね♪
2018年5月10日 0:18
なんだかんだ結構走りましたね(*^^*)

素朴な疑問なんですが、グッツィは跳び出たエンジンに対してどう跨るんですか??
コメントへの返答
2018年5月10日 12:22
楽しくてずっと走っていたい気分でした。気づくと結構な距離になったみたいです(笑)

飛び出たエンジンは膝の前に位置します。膝の内側にはキャブレターが有ります。至って普通のバイクですよ( ̄ー ̄)

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation