• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

復帰ツーリング♪天気悪いけどね!

復帰ツーリング♪天気悪いけどね! おひさしぶりです。

駆動系がボロボロでしばらく不動車なルマンでしたが、なんとか復旧しました。

先生に貴重なお休みの時間をいただきご指導を仰ぎながらの作業。色々ドタバタ有りましたが、ユニバーサルジョイント、スイングアームベアリング、ホイールベアリング等交換し、緩んでいたネジをきちんと締めて、今まで以上に快適なライディングが出来るようになりました。
当分こんなレベルの作業はしたくありません(笑)

今日は天気が崩れるのはわかっていたのですが、ウズウズが止まらず、外に出たらお隣のルマンがスタンバイされていました。( ̄ー ̄)ニヤリ

待ち合わせ時間を決めて、給油してスタート!



一番近くのクネクネ道、植物園脇から内津、廿原、地球村の横を通り、古虎渓より一本北側の橋で土岐川を渡ります。
この辺り、山桜が咲き誇り、春が来たことを実感します。

中央本線のトンネル横に巨大な桜が美しく咲いています。
スピードを落として横目で眺めながら通り過ぎました。

定光寺から曽野に抜けます。定光寺公園の桜はまだまだ。
瀬戸を抜け、いつもの戸越峠から矢作に向けて快調に走行。

少しヘルメットに雨粒が付きますが、楽しさの方が勝っているので気になりません。

とどめきの里で小休止。移動販売車が来ていたので総菜パンを購入。
巨大なしだれ桜が満開です。




もちろん五平餅も。


相変わらずここの五平餅はレベル高いですね。うまうま。

腹ごしらえが済んで、いつもの場所へ。


まだ工事中。


そのまま東に進み、赤い橋を渡って北上。
途中のカフェに寄ろうかとも思ったけど、さっき停まったばかりなのでパス。
このまま岩村まで走ります。

路面は濡れ濡れ。タイヤのグリップも頼りない。
寒い。

でも楽しい!

峠を越えて中津川に入ったとたんに路面がドライ。
すこし青空も見え始めたかな~

カフェに到着。

ガレージには素敵なおもちゃ。


美味しいコーヒーでほっと一息。


長居したい場所だけど、雨雲がどんどん近づいてくるので帰路につきます。

R363をひたすら西に走ります。
なるべく信号のない、アップダウンのある、コーナーが沢山ある道をつないで楽しく走ります。

途中で花見休憩。


水野川沿いの桜並木、この幹だけが咲き誇っていた。
来週末は満開ですね。

帰宅して片付け終わったとたんに土砂降りの雨。
日頃のおこないが良い人はこうなのですよ<(`^´)>

走行時間:5時間ぐらい
走行距離:190キロぐらい
ブログ一覧 | モトグッツィ | 日記
Posted at 2019/03/31 13:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,026- 越後屋 ...
桃乃木權士さん

エアコンカバー
ヒデノリさん

当たるかは分かりませんが
138タワー観光さん

九州マツダ特別展示会に行ってみました
hivaryやすさん

続くエンジェルナンバー…
永都[eight]さん

じゃがいも🥔焼酎を買いに檜原村ド ...
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation