• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

帰宅してからのお仕事

帰宅してからのお仕事帰り道、バックミラーに写る景色
自分のブレーキランプ点いてない感じ
バルブ見てもフィラメントは切れてない。
スイッチだな。
狭い足元をゴソゴソ。




おもちゃみたいなプラスチックのスイッチの導通確認。うん。これだな。




接点復活剤を流し入れてしばらくキコキコ動作させて導通確認。ええ感じ。
点灯確認ヨシ




今夜も安心してお酒が飲めます。
Posted at 2025/03/10 20:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2025年02月16日 イイね!

クーパーでぶらぶら

クーパーでぶらぶら穏やかな日差しがありがたい週末でしたね。
娘とドライブしてきました。


ルーブル美術館みたいな場所


磨いたボンネットが美しい


でーんとデゴイチ


汽笛も鳴るよ。ポッポー

たくさんのレバー。ボイラー技師の免許要るのかな。


10メートルの旋盤

T型フォードを撮る娘



飛行機も
星型エンジンもじっくり見学

昭和の機械。色っぽい造形。

マシニングセンター

飽きない場所

お腹が空いたから次の場所へ

薪ストーブで焼く原木しいたけピザ

しれっと一割くらい値上がりしてた。
うま〜

お腹いっぱいになったので運動します。
山歩きです。
食べてすぐ歩いたからしんどかったけど良い眺めです



山歩きは楽しいね

帰り道に寄り道

甘いものたくさん買い込んで
お家まで待てずに帰り道はモグモグタイム

良い週末でした
Posted at 2025/02/16 17:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2024年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました今年もあとわずか
昨日はミニクーパーの洗車とタイヤ空気圧調整
TYのエンジン始動確認とタイヤ空気圧調整
モンキーのエンジン始動確認とブレーキランプ不具合原因の確認をしました
この前、矢作ダムに出発するときには点いていたから、ダムの往復で壊れたか

フィラメント導通確認ヨシ
端子電圧6Vナシ
電気来てないわ
配線を追いかけて行ったら
あちゃー

振動で折れてましたわ
壊れた場所がこんな所で良かったです
点火系だったら自走不能になってた
運が良いです
大晦日に修理だな
夜、暇だからクーパーでドライブ
流石に車少なく快適ドライブ
気温0℃
凍結を気にしながらも気持ち良い速度で流す
暗闇の中目を引くものが




クリスマスツリーみたいなものもあるけど😆
毎年こんな感じだっけ?

内津峠、古虎渓、定光寺、R363で狛犬、大正村から串原、上矢作、岩村、山岡とまぁ4時間程度約150キロ気ままに流してきました。

こんなのには慣れっ子です


帰り着いたらお腹空いた
深夜だから控えめにね


さて、ぼちぼちとモンキーの修理とルマンとSLのエンジン始動確認してきます

では皆様良いお年をお迎えください




















Posted at 2024/12/31 09:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2024年05月03日 イイね!

木曽川で遊ばせてもらった

木曽川で遊ばせてもらった良い天気の連休です。
昨日はモンキーで近所を走り回ったので今日は川遊び。
新丸山ダム大規模な工事が進んでますなぁ



野良ニホンカモシカです。
ここでは珍しくありません😆


珍しい形の橋
トラス橋と斜張橋が合体してる感じ。
クーパーで来たのは初めてかも。

ボンネットの左番分だけ磨いたからピカピカ😆

そのうちダムの底に沈むこの橋の辺りで漕ごうかと思ってたのですが残念ながら通行止め。ちっ。あと少しなんだけどなあ。


酷道から国道に出ようと走ってたはずが
なぜこうなる

五平餅食べようと塩南まで来たけど駐車場車がいっぱいで退散。

結局蘇水公園まで戻りました。
準備して漕ぎ出す。

奥の赤い橋は歩行者用。すごく贅沢ね。


今日のおやつは完熟トマトと手作りのくるみ味噌ゆべし。

くるみをどっちゃり入れたから食べ応えありずぎる😆


繊細な滝を眺めたり

トマト食べたり

古い発電所みたいなの見たり


流木拾ったりしながら木曽川で遊んできました。


飛水峡に比べると川幅が広くずっと民家が見えているので自然にどっぷりって感じではありませんが、ずっとウグイスが鳴き、空には鳶がクルクルと旋回して良い感じです。

八百津良いところです。
Posted at 2024/05/03 21:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2024年03月20日 イイね!

お彼岸 墓参り 露天風呂 ドライブ

お彼岸 墓参り 露天風呂 ドライブお彼岸ですのでお墓参りに行きます

娘と二人でクーパーで出発

実家で母を乗せて今日は3人でドライブです

途中ポツポツと雨が落ちてきますが本降りにはならず降ったり止んだり

墓参りを済ませて谷汲山華厳寺に向かいましょ

到着したけど大雨
車から出るのもしんどそうなので車中から手を合わせて😆


久しぶりに温泉に行こうと揖斐高原へ

途中から雨が雪に変わり
到着した時には冬景色



内風呂なし露天風呂のみ😆
半身浴でじっくり温まります
真横を流れる川の水の音を聴きながら
久々の雪景色の露天風呂をじっくり堪能

木々の枝葉の上と私の頭の上に雪が降り積もります

車の上にも雪が積もりました
暑さ寒さも彼岸までといいますが
今日で寒さが終わるとは思えませんな


風呂の後は腹ごしらえ

藤橋の道の駅で椎茸料理で腹を満たす

コロッケと


椎茸フライのあんかけ丼


山の上の方は真っ白


最近開通したトンネル通って福井まで行こうかと思ったけどそろそろ夕方

今日は大人しく帰ります

帰り道、そろそろ取り壊される予定の建造物の横を通過

新幹線から見える三洋電機の遺構
エネループの頃の三洋好きでした


車を停めてソーラーアークと記念撮影


長良川と木曽川をバビュンと渡る赤い橋を通って戻ってきました


実家で仏壇に手を合わせてから自宅までさらに1時間
すっかり暗くなって帰宅

今日はたくさん走りました

母親と娘と3人でいい時間が過ごせました

帰宅後は娘と晩酌してほろ酔いです






















Posted at 2024/03/20 21:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation