• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

巫女さんと記念撮影

巫女さんと記念撮影キュートな巫女さんと並んで記念撮影してきました。

CD買うと30秒握手できます。はい、嘘です。

本日は矢作は欠席、先週末立ち寄った登り窯、「陶与左衛門窯まつり」に行ってきました。


峠×シビックさんのブログを読んで、内津峠を走りたくなったので、植物園横から内々神社とR19を避けながら123に向かいます。少しだけタイヤを鳴らしながら気持ちよく峠を楽しみます。
三ノ倉から古虎渓ガード下をくぐり15号を少し北上、市之倉からは13号に出てR363につなげます。
このルートも景色が良くて好きなルートですが、ずっと登りなのでクーパーではトップギアでは無理で3rdに落として活を入れて走ります(笑)

R363はいつも通りの快適ルート、世界一の狛犬が見えたら本日の目的地に到着です。

クーパーはギネス認定の茶壷横の駐車場でお留守番。


出店でポップコーンや地元のパンを調達して、娘はオカリナの絵付け体験。



好きな絵を描いて絵具で色付けしました。
なかなか上出来。


吹いてみるとオカリナは優しい音色ですね。

希望の薪に夢を書いて、登り窯で焼成します。




娘が挑戦しましたが、1250度の灼熱の炎に負けましたのでバトンタッチ。


私が願いを込めて窯に投入!熱いです。




棚を見ると有名な方の作品も並んでいました。




しめ縄用の藁が干された神舎の近くで五平餅と カモ串、美味しかったです。

狛犬横の売店、いつも閉まっていますが、本日は営業していました。長い事横を通っていますが、開いているの初めてです(笑)





久々にキリギリスにも会いました。


帰宅後、調達したパンをパクリ。こちらも美味しいパンでした。



本日の走行距離 わずか84kmでした。
先日プラグ掃除をしたキャブクーパーは秋空の下を快適に走り回りました。

そろそろタイヤのローテーションの時期かな~

Posted at 2017/09/24 22:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年09月10日 イイね!

娘とデート♪  向かうは や・は・ぎ♪

娘とデート♪  向かうは や・は・ぎ♪日曜早朝、今週も娘とデートです。
6時にセブンで昨日速さを思い知ったカプチーノと待ち合わせ。
ダムまでの道、STIのバッチを付けた速そうな車がカーブが来るたびに徐行、
対向車が来るたびにブレーキ・・・こんな日もあるさ。

安全運転でダムまで到着。
今日も平常運転みたいですね。居るべき車がそこに居る(笑)



初めて見る車も~


まだ朝のうちは肌寒いですね。
矢作ではこのようにして暖をとります。


あ、違った。せんべい食べてるだけみたい。




綺麗なハチロク。


小さな赤いやつ その1


その2


S660の集いで沢山集合♪
美味しい鰻を食べに行くらしい。いいっすねー



今日はおせんべいを頂いて機嫌がよい娘です。


あ、この方、新橋のガード下に居ますね!飲んだくれたサラリーマン(笑)



程なくしてせとものまつりに向かいました。
駐車場までの道のりが果てしない渋滞で、水温計とにらめっこでしたが無事駐車。



屋台で腹ごしらえした後は、かき氷も食べておきましょう。


せとものまつりっぽい事もすこし体験。


ろくろで粘土の塊が茶碗の形に変化する様が見ていて楽しかったです。
娘はカメさんの箸置きを手に入れました。



あ・・・・・

427コブラのミニカーも手に入れました。(せとものじゃないけどね)

帰宅後に彼女のミニカーコレクションに追加されました。

コレクションを横目で見ていたら、

私のヨーロッパやチンクのトミカがしっかりと紛れ込んでいました(笑)


Posted at 2017/09/11 22:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年09月03日 イイね!

9月最初の日曜日、僕たちはいつもの場所にいた

9月最初の日曜日、僕たちはいつもの場所にいた「もう2週間も矢作に行っていない。明日は絶対に行く!」と、娘の一言で今週も早朝矢作が決定しました。仕方ないな~(・∀・)ニヤニヤ

6時ちょっと過ぎ、近くのセブンで待ち合わせ。




行きはカプチーノに乗るそうです。よろしくお願いします。



いつもの通いなれた道を気持ちよく走ってきました。
ダムへの最後の信号を右折してからはとっても速いエッセにつんつんされながら(笑)
そういえば先週はアキ♪さんのセブンにつんつんされたなぁ

今日も無事ダムに到着。既に満員御礼状態。






















本日のお絵かきタイムはアキ♪さんのセブン



もう一台は1600GTです。
鉛筆削りまで用意してきていたとは驚きました。


途中段階でオーナー様のチェックです。


色塗りして完成。


ごきげんです。






オイルのにじみも


大量の水漏れも


矢作では日常の出来事ですね!


S2000のVTEC、向こうの青い車もVTEC、写真はないけど離れたところに駐車されてたエキシージも赤色のカムカバーでした。流行ってる?



いつもカッコいいM



楽しい時間は過ぎるのが早いです。そろそろ次なる場所へ。
美味しい五平餅までの道のり、右折する場所まだ覚えていない(笑)



おばあちゃんとお話中。


木陰でもぐもぐ


口の横は味噌の味♪



花など撮ってみたりして





野菜を調達



かぼちゃの落書きはこいつの仕業



ドアのない車たち


こちらはヨーロピアンコンパクトサルーン


お腹も落ち着いたのでそろそろ帰路につきます。



こちらも平常運転です。



充電完了、来週も頑張りましょう♪
Posted at 2017/09/03 16:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年08月06日 イイね!

今日も平常運転

今日も平常運転タイトル画像がいつも同じです。そろそろ飽きますね。

本日もクーパーで矢作に出かけてきました。
ハイドラ起動させてみると矢作に向かう方々が沢山。

車も少なくて快適な山道ドライブでした。


今朝はセブン祭り。


イギリス車の比率が高いですね。








本日のお絵かきはモーガンに決まったようです。
次回からは座布団を持たせようかなぁ(笑)




作品です。なかなか特徴とらえているかな。





本日の一番太いタイヤはこれ。

325/30ZR21・・・スーパーカーです


巨大な羽が生えていました。

綺麗な焼き色の入った集合管。オートバイみたいですね。


大口径キャブ。48ってはじめてお目にかかりました。




ヘッドライトの配線確認中。


ラジエータについているこいつが気になりました。


速そうな緑色なやつ。



ホンダの新旧軽スポーツ


その奥には・・・




綺麗なエンジンルーム。大切にされているのがよくわかります。

この角度が好き。


青のロータスと青の工事看板、向かい合っていました。

そろそろ次の遊び場に向かいます。
しばしNSXの後姿を眺めながら、
恵那から八百津に抜けようとR418を走りました。
木曽川を渡ってしばらく走ると、八百津に向かう道が閉鎖・・・崩れたか・・・
仕方がないので迂回します。
迂回路は完全な林道でしたが、アスファルト舗装されているので大丈夫。
ガードレールが無くても平気です。


眺めは最高でした。

車も来ないので道をふさいで撮影してみました。




反対側の看板です。

林道を抜けてR418に戻り、とっても山奥な、とっても綺麗な道路を走ります。




八百津に到着。
バナナボートで振り回されて遊びました。

まるでロデオ。
振り落とされないように必死でしがみついてました。

まだアジサイが綺麗に咲いています。


昼ご飯は大好きなうどん屋さん。

今日はかつ丼定食。
ここのかつ丼はあんがかかっているのにサクッとしていてとても美味しいです。
娘はきしめんの冷たいやつ食べてお腹いっぱい。
帰りの車はやはり熟睡でした。

娘とのデートはここまで。


夕方からはこんな感じで。


音楽を楽しみながらじゃんけんで勝った妻はソーセージとビールを楽しみます。
私はお茶です。
タヒチアンダンスを見て、最後に花火で締めくくり。

この週末もしっかり充電できました。
さ、来週頑張れば連休だ!
Posted at 2017/08/07 00:23:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年07月16日 イイね!

3週連続の矢作

3週連続の矢作今朝も早起きして向かいました。
5時に起きて、6時になる前に出発するのですが、ダムに到着すると既にたくさんの宝物が。
みんな、何時に起きてるの?

目に飛び込んできたのが4C、初めて見ました。


いつもの車も、初めて見る車もいろいろ。楽しい時間です。


続々とやってくるスーパーカー


読み終わったドーナツ本の穴からエキシージ(笑)


今日も娘は自由です。


この位置に車を停めて


「ボンネットの鉄粉が気になるんだよなぁ~」という合言葉を言うと
磨き職人さんが触診して


こうなって


こうなります。

鉄粉除去の粘土で象さんを作って遊んでます。


私も悩んでいたステッカーの位置を確定していただきました。ありがとうございました。


ガラスも磨いてもらっちゃいました。


これが3台目の磨き。お疲れ様です。


笑っちゃうほど涼しい長袖シャツ。
これ会社で着たいですよ。社長に言ってみようかな~




本日は友人がお邪魔しました。
三菱の電車。

帰り道はやっぱりついていけませんでした。重たいはずなのに速い。クーパーが遅いのか?


水車のある道の駅に寄ってから友人宅までドライブ。
娘は空調の効くアウトランダー快適空間で移動、私はクーパーで灼熱地獄。

少しお邪魔して、また遊ぶ約束をして、灼熱のR19で帰宅です。
帰り道はとても厳しい環境でした。
渋滞で水温上がるし、アスファルトからの熱気が窓から入り込んでくる。
この時期は早朝と夜がミニの活動時間だと再認識しました。

うるさいし熱いし振動はすごい状態なのに、
そんな中でも助手席でスヤスヤ気持ちよさそうい眠るわが娘。
帰宅してすぐに来週も矢作行くと言ってました(笑)

さて、また一週間頑張ろう・・・・あ、明日も休みだ!ラッキー。
明日も目いっぱい遊びます。

Posted at 2017/07/16 17:48:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

「いきなり水温が急上昇
水漏れ再発したみたい
今回もアッパータンクからの水漏れ
応急処置の恒久処置」
何シテル?   09/27 09:32
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation