• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

日曜早朝のお約束

今日はお隣さんと一緒に矢作までドライブします。
前回置いてけぼりの娘も今日は参加。
早朝6時、示し合わせた時間にこそこそと出かけるおっさん二人+α
コンビニで朝食を買い込んでレッツゴーです。

私が先を、お隣さんが後ろを走ります。
常にリアビューミラーに大写しなカプチーノ。
右足に力が入りますが、引き離せません。排気量は倍あるのに・・・・
少しだけタイヤも鳴きながら矢作到着。

本日も濃かったです。









ポルシェ祭り


デロデロした音でやってきた巨大なやつ


いつの間にか子供部屋になりました(笑)







本日のお絵かきタイム


黒のポルシェ911


赤いヘッドカバーのエンジンを載せたスバルブルーなトヨタのミッドシップ


お月見?まだ時期ではありませんが・・・


なぜかワインボトル


以上、本日のタブレットのお絵かきでした。





意外なほどなじんでいます。
皆様これからも親子ともども遊んでやってください。


この後、初めて五平餅を体験。
食べごたえがあり、とてもうまかったです。





お土産に5本お持ち帰りしました。
お野菜もいろいろ調達して満足です。


しばし五平餅のできるまでを見学。


途中フケが悪くて調子悪かったクーパーもいつの間にか機嫌が直ったみたいで、
お昼には無事帰宅できました。

その後、三重までお出かけ。
娘は途中のサービスエリアでこんな車のシートに収まってました。
うらやましい!




さ、また一週間ガンバロー。
Posted at 2017/07/02 21:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年05月14日 イイね!

春のミニツーリング

春のミニツーリング今年の春のミニツーリングはイチゴ!
集合場所に集まって、スタート前のミーティングを済ませたら出発です。




春日井ICから小牧ジャンクションを経て中央自動車道を走ります。






高速道路はミニは楽しくないです。
流れに乗ろうとするとエンジン、タイヤ、内装、ボディー、あらゆるところから発せられる音で車内は賑やかになります。

今日は行儀よく列に並んで走りましたので、音楽も聞けましたが、数えきれないほどのたくさんの車に追い越されました。


中津川で高速を降りてR19を北に向かいます。






道の駅賤母で休憩。娘たちに五平餅を食べさせて、山菜とタケノコを買い込んでトランクに放り込みます。







坂をぐんぐん上り、権兵衛トンネルを抜けると伊那に出ます。
目的地の見晴らし農園まではあと少し。
ほとんど直線でどんどんと標高を下げていきます。

目的地に到着して行儀く並んで駐車し終わるとカメラ女子が集まってきました。
カラフルでキュートなミニのお尻を撮影していました。

バイキングでお腹いっぱいお昼ご飯を食べた後で、いちご狩り!なにか間違っていないかい?

でも不思議にお腹に入るものですね。美味しくたくさんいただきました。




ハウス1棟貸し切りだったので、通路に腰を下ろして手を伸ばして採って食べてを繰り返すこと30分。胃の形が分かるほど食べました。

娘二人もとても楽しんでくれたようで良かった。



気持ちよさそうな駐車場で記念撮影。










久々に地面に寝転がって空を見上げてみた。
きもちいい!

現地解散なので、みなさんぼちぼち帰路につかれます。
そろそろ僕たちも帰ろうかと。

前回の帰路はR153を使ったのですが、今回はおとなしく来た道を帰ります。

少し走って権兵衛トンネルに差し掛かるところで、娘二人ともスヤスヤ。。。。。
さ、眠気との闘いです(笑)


風を入れてフレッシュエアーを浴びながら晴天の木曽路を下っていきます。


途中でコーヒータイム。








MINIはSTOPですね。


日が暮れてきました。
もうすぐ到着。


あ。。。。。今日は母の日だ。。。。
花屋はまだ開いているかな~
Posted at 2017/05/22 23:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年04月08日 イイね!

春祭り

ヤマザキ春のパン祭りのシールが貼られる季節、あちこちで春祭りが行われています。
今年は八百津祭りを見てきました。

あいにくの雨空でしたが、迫力のあるだんじりを堪能してきました。


低くたなびく雲


近くで見ると、かなり大柄なボディです。


サスペンションは無し。振動はそのままダイレクトに伝わります。


操舵機構は無し。力でねじ伏せる形式。


幻想的な木曽川


3つのだんじりが橋の上で集合して一隻の船になりました
船の形を見るには、橋の上では無理でした。
次回は横から見える場所を探そうかな。
Posted at 2017/04/09 18:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年04月06日 イイね!

カウントダウン

カウントダウン987654

もうすぐゼロリセットです。
Posted at 2017/04/09 18:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年04月02日 イイね!

今年はじめての矢作

桜も咲き始め、矢作の凍結も心配いらなくなったので、今年初、早朝矢作ドライブに行ってきました。
本日は娘と、お隣の旦那さんの3人でドライブです。
午前8時過ぎ、すでにいつもの場所には楽しそうな車がいらっしゃいました。
少し話をしていると、気持ちの良い音を山に反響させながら登ってくる車が複数。
皆さん楽しそう。


カーボンルーフのM3


空冷911


こちらは四駆


S2000


セブン

楽しい時間は過ぎるのが早いです。小一時間があっという間。
娘はコツコツとお絵かきタイム。
本日の娘の作品はこれです。

ポルツェ☆(笑)

そろそろ皆さんが帰られたので、私たちもそろそろ帰ろうかと。。。
帰れなくなりました(笑)

可愛らしいルックスだけど



ウェーバー2連、ドライサンプ。かっこよすぎです。G4
とてもジェントルなご年配の紳士が運転されていました。

さて、帰宅です

いつもは来た道を戻るのですが、今日はぐるっと回って帰りました。
矢作から北上して大正村を横切って、山岡で一休み。


明知鉄道の車内で抹茶セットを頂きました。



運転席に座って流れる景色のDVDを見たり


チョークでお絵かきしたり




真横を通り過ぎる列車に手を振って、運転士さんから手を振ってもらったりしました。



懐かしいキャラクターにも会えました。


天気も良くて、楽しい日曜の午前でした。
もう少し暖かくなったら、バイクでも行こうかな。


Posted at 2017/04/02 21:50:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

「いきなり水温が急上昇
水漏れ再発したみたい
今回もアッパータンクからの水漏れ
応急処置の恒久処置」
何シテル?   09/27 09:32
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation