• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

雪じゃん

雪じゃん午前中は予定なく、早起きしたので久しぶりにダムまでドライブ。

橋の温度は1℃


今年は暖かい12月だと思っていましたが、すっかり冬ですね。

空から少しパラパラと落ちてきてますが本降りにはなりそうに無い感じ。

クーパーの調子も良く、ヒーターつけてぬくぬくと快適ドライブ。

ダムに近づくにつれパラパラとしてたものが白くなってくる。

到着

スキー場のような寒さ。
横から吹きつける雪。
何を好き好んでこんな天気にこんな場所にくるのか。


おかしな人たち。


寒いからサクッと帰ります。

帰り道は桜の花を愛でながら。




シーズン初の雪と桜でした。



午後は手術が終わった猿の骨格を引き取りに。
ストップライト周りの部品と合体。ええ感じ。



ようやく塗装工程に進めます。

いつ乗れるかなぁ。























Posted at 2023/12/17 16:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2023年12月09日 イイね!

今日暑くね?

今日暑くね?金曜の朝、出勤しようとクーパーのイグニッションを捻る。

カチャッ・・・

シーン・・・

ライトつかないクラクション鳴らない
ん。よし。
バイクで出勤。

で、本日修理です。

師走の休日、なんだよこの暑さ。

クーパーの配線を追っかけてどこまで電気が来てるか、どこから途切れてるかテスターで確認。どうせいつものコネクタだろ。

はいその通り。
磨いて接点復活剤塗って修理完了。

次、クラッチのエア噛み。
最近奥まで全力で踏んでもキレが浅くギアの入りが悪い。信号待ちでペコペコ何度も踏んでないとギアが入らなくなってきたので修理。

ウォッシャータンク外してレリーズにアクセス。
チューブつけてブリーダー緩めて。
あ、誰かにクラッチ踏んでもらわなきゃ。

お隣さんがちょうどすぐ横で塗装の下準備してたからちょっと手伝ってもらいましょ。
2人作業であっという間に完了。

次、スタッドレスに交換。
12インチホイールになりました。
交換ついでにグリスニップルからグリスを充填。

その間バッテリーは充電。ビンビンだぜ。

夏から積みっぱなしのSUPを下ろして軽量化。

途中から半袖で作業でした。
久々のタイヤ交換で腰が痛いです。



Posted at 2023/12/09 21:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2023年10月27日 イイね!

鏡のような水面を散歩

鏡のような水面を散歩ここ最近ずっとクーパーの後部座席はSUPセットが乗っかってる。

噂に聞くスポットへぶらっと行ってきました。

さすが平日、人が居ない。
広大な木曽川を独り占め。


風もなく穏やかな水面を散歩
鏡のような水面
ボードは滑るように進む


落ち葉流れ秋を感じます


ジャングルクルーズっぽい場所もあり


ブランコあり


2時間半漕ぎっぱなしで楽しめました。
ステップバックターンも練習。
そこそこ回れるようになってきた。


片付け終わっても水面は穏やか。
今日はいい日でした。

ボードは空気を抜いて小さくして、再び小さな車の後部座席に収まります。

そろそろ寒くなってきたので今年のSUP納めかなぁ。












Posted at 2023/10/29 20:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2023年08月11日 イイね!

トランク狭くて荷物が積めない?んなことない。

トランク狭くて荷物が積めない?んなことない。イギリスの小さな車。
車体が小さいから当然トランクも狭い。
左側にはガソリンタンクあるし。

荷物を沢山積む機会なんてそんなにないから大丈夫。後ろの座席や助手席にも荷物詰めるし。

でもね、今回はちょっと焦った。

焚き火用に薪木が欲しくてね。

いただけることになったので取りに行ったらなかなかのサイズ感。入るかな?

横幅リアシート目一杯。


もう少し長くても助手席倒せばいけそうだな。

トランク狭くても困らないね。

帰宅後チェーンソーで焚き火台に乗るサイズに切り分けました。

沢山の薪木。
当分遊べそう。

今日から贅沢に燃やすぜ。








Posted at 2023/08/11 19:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2023年08月06日 イイね!

君、いい匂い、LLCの香りがする…君、面白いね。

君、いい匂い、LLCの香りがする…君、面白いね。面白くないわぃ。

仕事から帰って来てエンジン止めたらクンクン。甘い香り。
ボンネットの中から微かに聞こえるシューって音。
先日ラジエーターキャップを新品にして圧抜けしなくなったので、そのうち弱い所が根を上げるだろうと思っていました。

ボンネットを開けると、なんという事でしょう。


冷却水ホースから勢い良く冷却水がマニホールドに向けて水鉄砲を噴射。
甘い香りの水蒸気に包まれました。

そろそろ台風が来るんだよなぁ。
バイク通勤は嫌だなぁ。

仕方ないので応急処置します。


空気が止まるなら水も止まるだろうて。
自転車のパンク修理と同じ作業。
ゴムホースにペーパーかけて接着剤塗ってパッチをあてます。


おまじないでタイラップで締め付け



水を継ぎ足してエンジン始動。
先程の噴水は止まったようだ。

しばらくは様子見ながら乗るだな。

冷却系のホース、ボチボチ寿命が来てるんだろうね。
全部交換しなきゃね😮‍💨











Posted at 2023/08/06 18:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation