• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

変色したモールをキラキラに

変色したモールをキラキラに購入してから一度も交換していないモール。
紫外線にやられて変色してます。
指が痛くなりそうな作業だなぁとの思いで放置してあった部品を手にして重い腰を上げてみた。

比べてみると汚ったない色になってるなぁ。
外しながらはめながら。

予想通り指の痛い作業です。
ゴムとモールの滑りを良くするためにシリコンスプレー吹きかけながらの作業。

やっと終わった。


前もやらなきゃいけないけど、また今度にしようかなぁ。指痛いし。


きっとまた何年も放置しそうだから外してみた。


キラキラになった。




ピシッと締まりますなあ。

ついでにドアの内張にアクセント入れてみる。


赤いステッチでワンポイント。


シールで貼り付けるだけ。
色々な物があるものですなぁ。

洗車もしたから雨降るよ。


















Posted at 2023/05/06 13:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2023年02月11日 イイね!

クラッチエア抜きなどなど

クラッチエア抜きなどなど最近シフトが渋くてギアが入りにくいクーパー。

信号待ちでローに入らないとアタフタします。

何度かクラッチをペコペコすると踏ごたえが増えてきてギアが入るので間違いなくエア噛み。

暖かくて良い気候なので久々に整備します。

ウインドウォッシャータンクを外すとレリーズシリンダーにアクセスできます。

暇そうな長男を運転席に座らせてペダルペコペコ。
私はブリーダー緩めてオイルを出す。

ええ感じで固い踏み応えになりました。



クラッチマスタータンクの蓋がゆるゆるだったので、じっと見たらやっぱり。

また割れてるわ。




タイラップで締め上げて使えるとは思うけど、店に走って在庫有ったから手に入れてきました。

こんなプラスチックの蓋が千円。
まぁ数年持つから良いんだけど。

オートゲージの油圧センサーがボケてきていたのでオイル交換のついでに交換。

ちゃんと油圧表示されるようになりました。

クラッチの具合を確かめるついでに小腹が空いたので100円持って団子屋まで試走。

焼き立てを立ち食い。
お釣り10円。

クラッチの繋がるのがだいぶ手前になった。
今までどんだけ切れてなかったんだ。
乗りやすくなりました。










Posted at 2023/02/11 18:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2023年01月29日 イイね!

ぶらっとドライブ

ぶらっとドライブ寒いですね。今朝は雪降りましたね。
路面があちこち凍っているので危険ですね。

ダラダラと午前中を過ごしてしまったので、午後は久々にクーパーを走らせよう。

あてもなく信号の少ない快走路R363を東へ。
岩村から矢作のコースにするかな〜そのまま稲武回るかな〜と思いながらドライブ。

前の車が気持ち悪い走りなので道をスイッチしておばあちゃん市方面へ。
途中でお腹空いてきてのでランチにします。

初めてのお店。メニューに従ってからあげ定食普通サイズを注文。



しばし待つ。


来たよ。なんだよこれ。

普通のお店の3倍はあるよ。
ご飯も多いよ。

隣のお客さんもカツ丼のカツが2枚も入ってるって驚いてた。

どうやらデカ盛りのお店みたいだ。

からあげは箸で掴むと重さを感じるサイズが7枚。醤油味、片栗粉でカラッと軽く揚がってる。パクパク食べ進めるも、4枚でお腹いっぱい。残りは持ち帰りました。

聞いたら一人前600グラムのとり肉だってさ。そりゃ完食無理だわ。

お腹いっぱいのお店を後にして、大きな水車を横目に少し雪の残っている道を走ります。
岩村から南下して上矢作にするか反対に木曽にするか迷って、なんとなくもっと雪が見たくて北に決めた。中津川に入ると峠の路面は真っ白。R19も中津川から先は快適に流れる。

目的地は機会があったら見てみたいなぁと思っていた場所。

到着。

今シーズン下ろしたてのスタッドレス。
しっかりグリップして全く不安なし。
雪道走ると気分はモンテカルロ。


車を停めて少し歩くと出会える景色。
この季節だけのご褒美。












夜はライトアップするのかな。

きっと綺麗だろう。

また来るか。

思えばだいぶ遠くまで来てしまった。
暗くなる前に帰ろう。


帰り道、ずっと気になってた場所に寄り道。

道端の看板で名前だけは何度も目にしていましたが、初めて来ました。いい場所ですね。


大きな屏風岩


床岩に登って下を眺めると
川が凍っていました。


猿かな?


ぶらぶらと散策








もう少し見て回りたかったけど、日暮れが近いのでまた今度にします。

燃料計がすっからかんのエリアを指してるのでCOSTCOで給油。
ハイオク満タン157円/ℓ
道中190円台を見かけたので長野は高いね。

久々に250キロ程度のドライブ。
15km/ℓまぁまぁの燃費。

来週の週末は娘とドライブだ。
どこ行こうか。






























Posted at 2023/01/29 22:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2022年11月12日 イイね!

こだわり

こだわり秋晴れの休日、息子と二人で八百津で遊んできました。
その前に腹ごしらえで多治見市姫町の宮島精肉店に寄り道。
テレビでも紹介されるこだわりのコロッケ。



揚げたてコロッケとハムカツとミンチカツをハフハフしながら八百津までドライブ。
ここの揚げ物、注文してから揚げてくれるから熱々。で、激安。シフトチェンジするときは口に咥えながら美味しく運転。

八百津に到着。今日は産業祭。
妙におしゃれなこだわりの木工家具を見たり






巨大な八百津せんべいの実演で試食をしたり



激ウマなラーメン食べたり





これ、地元の食材惜しみなく投入されたイベントの時だけのラーメン。分厚いチャーシューとしっかり味付けされた味卵がたまりませぬ。


赤ワインに合う
イノシシせんべいとか


ジビエの燻製とか

可愛らしかったであろう瓜坊の美味しそうなのとか

生産者の方々から色々とこだわりの話を聞きながら楽しくお買い物をしました。

一通りみたので、産業祭を後にして五宝滝へ
楽しく滝巡り。紅葉を楽しみました。

こんな場所、東京の近くにあったら大混雑に違いないと思う。岐阜の田舎だからのんびりゆっくりと楽しめます。適度な山歩きで腹ごなし。


ツツジも咲いてる。こんな季節に咲くの?



川沿いの紅葉も綺麗。

帰り道に少し個性的なお店でお買い物
地元の松茸が並んでました。
国産は手が出ません。外国産も手が出ません。
松茸以外の物色々と買ってきました。


最後のお買い物はコレ
ハイオク満タンと携行缶にレギュラー満タン

相変わらず並ぶねぇ。

久々に息子と二人で過ごす時間が取れました。
もうすぐ成人式。大きくなったなぁと一緒に写真を撮ってみてしみじみ思うところです。

何気ないこんな時間が後になってすごく大切な時間になるのかなぁなんて思いながら、帰り道サイドシートを見ると




寝てやがる




























Posted at 2022/11/12 20:22:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー
2022年06月26日 イイね!

久々の早朝ダム

久々の早朝ダム日曜の早朝というか、まだ薄暗い夜中に目が覚めた。
雨の音はなく、涼しい朝。

ブレーキ周りを全部新品にして気持ちよく走れるようになったクーパー
久しぶりにダム行ってみようかな。

ガソリンが心許ない量しかないけど、まぁ、たぶん大丈夫だろうと、
昨日ガス欠でオートバイを押して歩いた人とは思えない前向きな考え方。

矢草から猿投グリーンロードを気持ちよく走ります。

途中で休憩所があったので少し休憩。


ここでまだ6時少し前。

今日はダムに一番乗りかなぁ~なんて考えながら到着。


もう何台もたくさんの車が並んでいました。
ここは日本標準時ではないのか?
サマータイム?

とても久しぶりでしたが、相変わらず皆様お元気ですね。
車好き同士、気が合います。


税金の話になったときに、これ最強って思った。


一時間ぐらいのんびりして暑くなる前に帰ります。


帰り道にちゃんと給油。
今日も大渋滞の給油所。


帰宅、蒸し暑いし少し雨がぱらつくし。
今日はオートバイに乗るのはやめておこう。

でも、結局汗だくになってオイル交換。今回はフィルターも交換。


手も汚れたついでにオートバイのブレーキ整備もやりますか。。。

Posted at 2022/06/26 15:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation