• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2018年07月01日 イイね!

今年も半分終わったのか!

今年も半分終わったのか!
7月に入りましたね~今年も半分終わったのですね。



この一文を記入して10日以上放置・・・

さて、思い出せるかな~


久々に娘と早朝デートです。


ダムに到着すると丁度この車が走りに出かけるところでした。



近寄って助手席を見ると空いている~(笑)
お願いして乗せていただきました♪

ダムの躯体を走って対岸へ。
そこからコーナーをいくつか抜けたところでこの車の凄さ、楽しさが分かってきました。
なんなのこれ。路面にレールがあるみたいにクンクン回る(笑)
軽さってすごい大事ですね。

オーナーさんのご厚意で、途中でドライバーチェンジ!ワクワク。
人様の大事な車、心して楽しませていただきました(笑)

うひょ。

これ。

楽し~~。


ニヤニヤした顔のままダムまで戻ってきましたよ~





さて、・・・・・・・娘はどこだ?


ぐるりと見まわしても居ない。
誰かとドライブ行っちゃった?

気になる車の方に歩いていくと





みっけ!



今日はトラ3をスケッチしてました。





お久しぶりなドカティ。


最近はスターターモーターのブラシをご自分で交換されたようで、
出来ることは自分での精神、好きです。

今日も趣味な車がわんさか。






今日は特別講座も開催。


スケッチの基本を学ぶ事ができるなんて、矢作は奥が深いです。



さて、次の目的地へ向かいます。

向かうは、とある五平餅ランキングでこの辺りでは一番上のお店。


注文を受けてから焼いてくれます。


暑かったので冷たいお茶も出していただきました。


とても美味しく、私は2本、娘は1本いただき、お土産に5本お持ち帰り~

今度は焼きそばも食べたいね~


Posted at 2018/07/12 21:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2018年05月06日 イイね!

GW最終日 2年ぶりの再会

GW最終日 2年ぶりの再会気が付けば連休も今日で終わりですよ。
早起きしてダムに行くはずが、目覚ましかけ忘れ、普通に6時起床(笑)
娘を起こして、コンビニでおにぎりとお茶を調達して急いで向かいました。

先日高速道路と木曽川、長良川の堤防をメインで走ったキャブクーパーですが、燃費が18km/lを越えて記録更新。最近オイルの減りも少なくて調子良いです。
ヘッドライトの切り替えレバーの接点端子が発熱する問題も、リレーを入れたので問題解消。
内側ばかり減ってきたタイヤを少しだけ気にしながら楽しくドライブしました。

到着したら満員御礼状態。今日はいつになく車が多い。
いつもの顔ぶれ、初めての方、懐かしの方、おかげさまでたくさんの楽しい車を拝見させていただきました。






娘は椅子を持参で今日もスケッチ。


今日はメルセデスを・・・・描いているかと思いきや・・・・すんません。



スケッチにも「ベンッ」


オーナー様からの講評に耳を傾ける(笑)



現地現物で作業が始まるのもここでの日常。


お目にかかるのは2回目なTR3



大型バイクのようなフラットCR41な車


今日は2年ぶりの再開でしたがすぐに仲良し。楽しんでいたみたいです。



本当にいい天気でしたね。磨き職人が磨きこんだボディに映り込む景色も美しい!


これですけどね・・・


505HPなアメ車、燃費は7km/lらしいです。
1500ccのモビリオと同じかよ・・・うそ!うちのモビリオ燃費悪すぎ!?





今日は矢作は春祭りのようで、赤い山車をみんなで押して練り歩いて・・・失礼しました。
ギアの調子が悪いPをみんなで押して積車に(笑)









この後、今日は瀬戸のカフェに向かう予定になっています。

積車を皆で見送ってしばらくしてから出発!

程なくして、「あ~る~晴れた~ひ~る~さがり~い~ち~ば~え続く道~~♪」

ドナドナを歌うことになりました。

ドナドナド~ナ~ドォ~ナァ~ポルシェをの~せ~て~♪
ドナドナド~ナ~ドォ~ナァ~積車はゆ~れ~るぅ~♪





後ろはこんな感じで、ローバーミニが梅雨払い、GT3RSが将軍ですかね。


瀬戸までの道のりは果てしなく遠い。ルンルン気分で走れるはずの峠道、ペースカーががっちりとガードした状態で延々と・・・なんとか目的のカフェに到着。







私のミニはGT5の奥にいます。
あやうく、もう少しでKissするところでした。


ココも変な車が集まるみたい。





タスカン初めて見ました。
4リットル直6で1トンちょいな刺激的な乗り物。
ドアノブが無くてドアの開け方教えてもらいました。


隠された給油口・・・

珈琲いただいて、ガレージ見せていただいて時間はどんどん過ぎるのですが、子供たちがまだ遊びたいらしく、近くの公園に向かいました。



フリスビーしたり遊具で遊んだり自転車に乗ったりしてたっぷり体を使って汗をかいて日焼けして遊びました。


またの再開を約束して、今日はお別れです。
一日楽しく遊びました。ありがとうございました。



さ、また明日からお仕事頑張りましょう。
あ、水曜日は車検も受けなくちゃ。
Posted at 2018/05/06 22:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2018年04月08日 イイね!

ぶろぐすぐに書かないと記憶は薄れます

ぶろぐすぐに書かないと記憶は薄れますブログ書くタイミングがつかめずそろそろ一週間。
仕事が忙しかったのか、帰宅後の酒がうまかったのか、なかなか取り掛かれませんでした。

薄れ行く記憶をたどりながら書いてみます。

この日は前日から東京からお友達(23歳女性・大変キュート)が遊びに来ていて、早朝の矢作はどうしようかな~と思っていたのですが、早めに帰ることにして向かいました。

今回は単独でキャブクーパーを楽しみます。
矢作川沿いの快適な道路で黄色の古いトヨタ車とすれ違い、絶好調で走っているのを確認。良いですね~
ダムに到着したらいつもと変わらない景色。

ヒーターの利いた車内から一歩出ると・・・・・真冬が待っていましたガクガクブルブルです。



そんなコンディションなのに屋根の無い車で来る人・・・すごいです











お初にお目にかかります。黄色い車たち。




911のこのお尻がセクシーすぎて、これをつまみに酒が飲めます。











運転席に座らせてもらいまして、ど真ん中がタコメーター。かっちょいい。


もう一台。博物館レベルな車。








ボンネットの開き方がスーパーカーな感じ。


こっちも運転席に座らせてもらい、60年代の景色。最高ですね~


今日は素敵なご家族と共に登場でした。家族でドライブ良いですね~


今日はポルシェが多かったですね。


はるか彼方から音が聞こえました。


途中ちらほらと雪が舞うような状況でしたが、大変楽しい時間でした。

帰宅後、家族とお客様と共に瀬戸をぶらぶらして遊びました。
最後に瀬戸で見かけた古い車



これ、走るのかな?
Posted at 2018/04/14 19:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2018年01月14日 イイね!

owl

owl
今日は久しぶりに妻も一緒にお出かけしてきました。

雨に降られたままになっていたミニを軽く水洗い洗車して、冷却水とエンジンオイルを補充して出発準備完了。

小さな娘はするりと後部座席に乗り込み、助手席には久々に妻が乗り込みました。
何か月ぶりでしょう(笑)

お菓子とおにぎりと淹れたてのコーヒも一緒に乗り込みます。

今日は中央道で中津川に向かいました。

雪化粧の恵那山を眺めながら、走行車線をおとなしくたくさんの車に抜かれながらのんびりと向かいます。



目的地はここ



楽しい1時間。







癒されました。

まだ時間があったので、恵那峡に立ち寄りました。



駐車場は日陰にうっすらと雪が残っています。

おおきなキャンバス。






氷をつかんでみたりして


川岸も凍って、水鳥が歩いていました。


高速で戻ってきてから、犬山方面に行こうと思ったのですが、尾張パークウェイが凍結で通行止めだったので諦めました。

久々にミニで高速道路を走りました。
エンジンの音、ボンネットのビビリ音、排気音、タイヤからのロードノイズ。。。。
あらためて、にぎやかな車であることを再認識しました。

今回初めてでしたが、またフクロウ達に会いに行ってしまいそうです。

Posted at 2018/01/14 22:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2017年12月24日 イイね!

矢作納め

矢作納め
昨日オイル交換と洗車を済ませたので、本日は早朝矢作納めに出かけてきました。

朝5時半布団から抜け出し、今日は布団の中から手を振って見送ってくれた娘に別れを告げて
久々の矢作までの道を走ります。

途中の温度表示を見るまでなく、路面が白かったり黒かったりテカっていたり。冷えてますね~。
凍っている路面に差し掛かると、いきなりハンドルが軽くなるので、ヒヤヒヤしながら向かいました。

無事ダムに到着、やはり常連さんは来ていますね。
暖房の効いたミニから出ると、やはり寒いです。
こんな寒い場所に日が昇る前から到着してダムのライトアップを眺めながらアツアツのラーメン食べるなんて!うらやましいけど真似はできないな(笑)





しばらくして新旧ホンダのスモールスポーツが登場♪


なぜかこの車は黄色をよく見かけますね。

矢作の東屋の椅子は木目模様はありますが、コンクリというか石というか、冷えるんです。
常連さんはしっかりと座布団持参で冷え対策をされていましたが、私は何も持たず直に座って・・・
冷たいっす。

ということで、ふかふかのソファーを設置してみました。



座り心地はなかなか良いですよ。ローバーミニのリアシート。

今日は買い物とか色々ある予定だったので、あまり長居せずに退却。
途中ででっかいウイングのついたポルシェとバイクとすれ違いました。
きっと東屋に向かうんでしょうね。バイク寒そう。

今年はもう1回日曜日がありますが、大晦日なのでおとなしくします。
これで矢作納めとなるでしょう。

今年も一年間無事過ごせました。ありがとうございました。
また来年も早朝矢作でリフレッシュしたいと思います。

メリークリスマス!
Posted at 2017/12/24 22:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

「いきなり水温が急上昇
水漏れ再発したみたい
今回もアッパータンクからの水漏れ
応急処置の恒久処置」
何シテル?   09/27 09:32
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation