• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

感染増殖

感染増殖お隣に古いグッチに乗りたくなる病が感染したみたい。インジェクションのv11ルマンがキャブの850ルマンに替わってしまった。隣同士で古いグッチなんて日本中探してもここだけだろ。普通じゃないな。

今日も午後からのんびりと走り出す。2台で。
定光寺、R363といつものコース。山岡をこえてR418で北に向かい木曽川を渡り恵那。
ずっと信号少なく快走路。

ソメイヨシノ、枝垂れ桜、コブシ、モクレン、菜の花と色々と咲き乱れ。

ぶわっと風が吹くと舞い散る桜吹雪の中を走り抜けたりして最高に気持ち良い。

たこ焼き食べながらお花見

カーボンノーズのセブンがいい音させて笠置山方面に走り去るのを眺めながらたこ焼き。

古いルマンともっと古いルマン



久々に笠置山にでも行こうかと思ったけど、今日はコーヒーセットも何も持ってきていないのでまた今度。
さらに北に向かい、棚田から塩南。
途中でカモシカが道端でボーッと立ってた。
飛び出てこないでね。

カモシカドライブインに到着。


ハンバーガー🍔買ってみた。


食べてみた。

ま、こんなもんでしょな味。

八百津に降りてきて丸山ダムからみたけエコラインを楽しみながら帰路。

おやつタイム



クロワッサン生地のワッフル。
美味いわ。


アイスコーヒー飲んでのんびりしてたら夕焼け。






いい感じで日が暮れる。

今日も午後だけだったけど150キロ楽しく走り回れました。

これからも楽しいツーリングになりそうだわ。


前回の茶臼山ツーリングで壊れたフロントカウルステーを直さなくちゃいけないのにこの天気では乗りたい気持ちが勝ってしまうわ。


























Posted at 2023/04/01 20:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2023年03月19日 イイね!

久しぶりに乗った。たまらん。

久しぶりに乗った。たまらん。天気の良い日曜日、午前中は今シーズン最後の蔵開きで大きな瓶に入ったお米ジュースを調達。
午後は車庫の一番奥で冬眠してた大きいのを引っ張り出してエンジン始動。
まずは給油。

こうしてみると長いオートバイだなぁ。


前回の給油は昨年夏。
満タン給油して郡上にでも行くかと走り出して2キロでドライブシャフト砕けてレッカーで帰宅。そのまま入院して治ってきたのが真冬。そのまま冬眠。

修理に合わせてブレーキのオーバーホールをしたので今回はタッチがどう変わったかも楽しみます。

まずは慣らしがてら内津から定光寺、雨沢峠でR363を東へ。久々に乗る大型バイクはトルクの塊。アクセルを開けると上り坂も関係なく暴力的な加速が出来てしまう。たまらん。コーナーでラフに開ければタイヤがズリズリ。乗り手がしっかりとコントロールする必要があるからこそ楽しいのかも。

途中で県道19で小原、矢作川に出たらそのまま川沿いを走ってダムね。



ダム湖の愛知県側を走って途中でR153に向けて折れる。

どんぐりを横目にR257設楽へ。なぐらの道の駅から高原道路スタート。

前も後ろも居なくて快適に高原道路を走ります。ブレーキタッチも良く、踏んだ分だけしっかり効く。このオートバイ、ブレーキペダル踏むと後ろと前の左側が効くのであまり姿勢がギクシャクせず減速できます。しっかり減速したい時は右手のブレーキレバーを握ればグッと効きます。ん〜乗りやすい。

赤色の大きな乗り物とツーショット。



標高1,000メートル超えると路肩に雪も残ってて寒いね。

売木に降りて平谷峠手前のヘアピン、景色良し。


R418を西に岩村経由でR363に戻り帰りは戸越峠で。

無事帰宅。
午後だけツーリングで250キロ。
なかなか楽しめました。


途中でカウルがガタついてた。
ネジ落ちたかな?付いてる。
ステーがちぎれてる。金属疲労か…
はぁ。治さなきゃ。

手前のクーパーは冷却水漏れ修理中。
奥の小さいのは相変わらずのオイル漏れ。
はぁ。古い乗り物には困ったもんだ。














Posted at 2023/03/20 22:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2022年12月01日 イイね!

師走ツーリング

師走ツーリング今日から師走。野暮用を済ませて午後3時。
まだ日が高いかな。


乗るか。


今日は乗る気分になったので、奥から引っ張り出して久々の始動。

身近な山を気持ちよく流して
たまに出てくる直線でエンジン音を楽しんだり

最近小さなのばっかりで遊んでいたので久々に乗る大型は、無茶苦茶速いですね。

途中で桜と紅葉が綺麗だったので写真を撮りました。






やっと桜と紅葉が一緒に楽しめました。
タイミングが合わずに数年見逃してたので嬉しい。

目的もなく峠道を彷徨って楽しむとだんだん寒くなってきました。

確かこっちに。




滑り込みセーフな時間でした。
足湯の前に地元の野菜を買い込んで。



最高だな。

20分ほど浸かっていたら体の芯からポカポカ。

すっかり暗くなり、久々の夜の峠道。
頼りないヘッドライトの明かりでコーナーの深さを探って、コーナー出口が見えたらアクセルを開ける。この単調な作業が楽しい。

帰り道、なるべく遠回りでなるべく峠道のコースを選んで帰宅。

100キロ程度の師走ツーリングでした。





















Posted at 2022/12/01 23:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2022年04月23日 イイね!

お寺巡り

お寺巡り鯉のぼりが泳ぎ出す季節になりました。

八重桜の花吹雪の中、久々にモトグッチを走らせてきました。
今日はV MAXと一緒。

10時頃にガソリン満タンで出発。
尾張パークウェイからR41、美濃加茂からr63、r58で平成経由で金山、岩谷ダム方面から和良に入ります。

久々の大型。圧倒的な加速。車重もアクセルもクラッチも何もかもが重い。でも楽しい。
乗り出すまでが面倒くさいけど、乗り出してしまえばこんなに素晴らしいものはないね。

途中で鯉のぼりに遭遇したので小休止。




やっぱりこのオートバイ、カッコいいなぁ。
私には重すぎて扱いきれません。


程なく今日の目的地に到着。

噂に聞いてから2回来てみたけど、コロナで閉めていたり、たまたま留守だったりして、今回で3回目。

立派な門をくぐり本堂で鬼の首を拝観。





おぉ〜。やっと拝観出来ました。
鬼の首は撮影禁止でした。

小腹が減ったので、道の駅で腹ごしらえ。


朴葉寿司とミョウガタハムのフランクフルト

美味しかった。

帰り道はr323からr63で戻ってきました。
走っている途中で、目に留まった文字。


     美濃の清水寺


ん?気になったらUターンして寄り道です。

立派な鐘楼


北条正子さんが作った多宝塔
国の重要文化財です


なるほど。舞台作り。


奥には岩の隙間から清水が湧いていました。
おいしいお水で喉を潤します。


まんさくの花も満開。


満開の藤棚。甘い香りでいっぱい。


山門も味わい深い。


思いがけず今日も山歩きが出来ました。

が、皮のパンツとライディングブーツでの山歩きは厳しかったです。

帰宅後、少し小腹が減ったので小さいのに乗り換えて買い出しへ。



みたらし食べながら一休み。

190キロ、6時間ちょっとのツーリングでした。

間違いなく明日は筋肉痛。でも幸せ。





























Posted at 2022/04/23 21:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2021年11月23日 イイね!

五平餅ツーリング

五平餅ツーリング勤労感謝の日、いつも元気にお仕事をするにはストレスを溜めずに健康でいる事が大事。

という事で、久しぶりに引っ張り出して出かけてきました。


何ヶ月も放置してたので、タイヤの空気圧は調整。
セル一発でエンジン始動。調子良さそう。
ガソリン満タンにします。
ガソリンとても高くなりましたね。

昨夜、五平餅が食べたいとのリクエストがありましたので、五平餅を梯子してぐるっと回ってくるコース。

今日はグッチ2台とV MAXの3台でお出かけ。

定光寺、R363、岩村、中津川と紅葉で真っ赤に染まった信号の少ない道を走ります。

朝方の雨で濡れ落ち葉だらけ。嫌な路面状態。
空気が冷たい。
でも久々のグッチは楽しい。

ここ最近ずっとモトコンポで遊んでいたので、グッチに乗るとあっという間に遠くまで行けることに感激。さすが大型バイク。

一件目は中津川駅近くのお店。





お団子型で小振り。注文してから焼いてくれるから熱々を頂けます。
美味しかった。

R19を北へ向かい二件目


エゴマの五平餅が食べられます。


窓の外はさざんかが咲いています。
こちらも注文してから焼いてくれるから焼き立てが食べられます。ここもお団子型。
エゴマ味は初めて食べました。
美味しかった。

ここから東白川へ向かいます。
大きめのハンバーガーが食べられるカフェがあるとか。

少し濃い霧が出てきた。いや、雨だな。
ヘルメットのシールドがベタベタ。
前を走る車の水飛沫を浴びながら走行。

到着。前に来たことのある場所だった。
お店が変わっておしゃれ空間になってた。
若い女の人たちいっぱい。
インスタ蝿しそうなケーキ食べてる。

待ち時間90分だと。

腹を空かせたおっさん3人が待つわけなかろう。

気持ちはハンバーガーだったので、近場のけいちゃんは違う。

そうだ、ピザ🍕行こう。

薪ストーブで焼いてくれるピザを食べに美濃加茂へ。

到着。



この煙突のところにある箱で焼いてくれます。




おすすめは原木椎茸ピザ。
椎茸の味が濃い。
チーズたっぷり。

うま〜

締めの五平餅も行っときますか。

ここはワラジ型ですね。



やめときゃよかった味。冷めてるし。
終わりよければすべてよしって言葉もあるのに、終わりだけダメだった。

暗くなる前に無事帰宅。

今回は久々に250キロ位走りました。

最後の方は左手の握力がなくなりました。
大型のクラッチ重いです。
小さいのでラクしすぎました。反省。















Posted at 2021/11/23 20:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation