• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

五平餅ツーリング

五平餅ツーリング勤労感謝の日、いつも元気にお仕事をするにはストレスを溜めずに健康でいる事が大事。

という事で、久しぶりに引っ張り出して出かけてきました。


何ヶ月も放置してたので、タイヤの空気圧は調整。
セル一発でエンジン始動。調子良さそう。
ガソリン満タンにします。
ガソリンとても高くなりましたね。

昨夜、五平餅が食べたいとのリクエストがありましたので、五平餅を梯子してぐるっと回ってくるコース。

今日はグッチ2台とV MAXの3台でお出かけ。

定光寺、R363、岩村、中津川と紅葉で真っ赤に染まった信号の少ない道を走ります。

朝方の雨で濡れ落ち葉だらけ。嫌な路面状態。
空気が冷たい。
でも久々のグッチは楽しい。

ここ最近ずっとモトコンポで遊んでいたので、グッチに乗るとあっという間に遠くまで行けることに感激。さすが大型バイク。

一件目は中津川駅近くのお店。





お団子型で小振り。注文してから焼いてくれるから熱々を頂けます。
美味しかった。

R19を北へ向かい二件目


エゴマの五平餅が食べられます。


窓の外はさざんかが咲いています。
こちらも注文してから焼いてくれるから焼き立てが食べられます。ここもお団子型。
エゴマ味は初めて食べました。
美味しかった。

ここから東白川へ向かいます。
大きめのハンバーガーが食べられるカフェがあるとか。

少し濃い霧が出てきた。いや、雨だな。
ヘルメットのシールドがベタベタ。
前を走る車の水飛沫を浴びながら走行。

到着。前に来たことのある場所だった。
お店が変わっておしゃれ空間になってた。
若い女の人たちいっぱい。
インスタ蝿しそうなケーキ食べてる。

待ち時間90分だと。

腹を空かせたおっさん3人が待つわけなかろう。

気持ちはハンバーガーだったので、近場のけいちゃんは違う。

そうだ、ピザ🍕行こう。

薪ストーブで焼いてくれるピザを食べに美濃加茂へ。

到着。



この煙突のところにある箱で焼いてくれます。




おすすめは原木椎茸ピザ。
椎茸の味が濃い。
チーズたっぷり。

うま〜

締めの五平餅も行っときますか。

ここはワラジ型ですね。



やめときゃよかった味。冷めてるし。
終わりよければすべてよしって言葉もあるのに、終わりだけダメだった。

暗くなる前に無事帰宅。

今回は久々に250キロ位走りました。

最後の方は左手の握力がなくなりました。
大型のクラッチ重いです。
小さいのでラクしすぎました。反省。















Posted at 2021/11/23 20:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2021年06月05日 イイね!

久々の大型バイクでひと回り

久々の大型バイクでひと回り久々の土日両日フリーな週末。
両日ともバイクにどっぷり浸かることにします。
ここのところ、オフ車で山遊びが続き、久しくVツインエンジンから遠ざかっていたので、今日は久々にルマンでお出かけします。
交通量の多い国道を避けて、なるべくくねくねした道で、ぐるっと250キロ程度のルート。

グッチ2台とCBRの3台でお出かけ。

昨日の雨で山道は枝、葉、砂利、湧水パラダイスでした。
日当たりの悪い峠道、一面に苔むしてる。
オフ車ならニヤニヤしながら走る道も、大型バイクでは慎重に。

月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり。

苔の細道

なーんて頭の中で阿呆な事考えながらバイクを傾けてアクセルを開けるのです。


道端には沢山の紫陽花が咲いていました。いい季節です。

和良到着。




鬼の首は今日もコロナでお休みでした。残念。


少しでも長生きできるようにと食べておきます。



昼ごはんは

一時間待ちでした。


流石に大人気のお店ですね。店員さんがとっても横柄な接客態度です。出されたお茶を飲んでいたら、食事が来るまでマスクしてろって。ならばなぜお茶を出した?味はそこそこ良いのに残念でしたわ。

舞台峠から恵那経由でらっせいみさとで小休止。


瀬戸で最後のコーヒー休憩。
サイフォンで淹れてくれる珈琲屋さん。




雑味のないすっきりとした珈琲でした。

ぐるっと260キロ、ほぼ予定通り。
久々にトルクのある余裕の走りを楽しみました。明日は小さいので遊びます。














Posted at 2021/06/05 21:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2021年03月27日 イイね!

町内会の会合

町内会の会合明日は雨。
今日は晴れ。桜も咲き、良い天気。
ご近所さんと大型のオートバイで散歩してきました。

ちょっと和良まで鬼を見に。

のんびり10時頃にダラダラと出発。

さすがに車が多く、渋滞気味な国道を我慢して走ります。

2時間くらいで到着したのですが、残念ながら3月いっぱいはお休みとか。

鬼退治はまたの機会に。

近くの神社をぶらぶら。



巨大な杉。

巨石群もぐるっと散歩してきました。


ショウジョウバカマもきれいに咲いていました。





今回は1200、1100、850とばらばらの排気量ですが、どれもこれもえげつない加速します。大型のオートバイは非日常にどっぷりと浸かれます。


お昼ごはんに向けて移動。



佐見でカレーを食べて

ヤギと戯れる。




恵那に抜ける途中でたこ焼き
ここのたこ焼き美味しいです。



桜が満開です。



実はここに来る途中ではぐれてここは一人ぼっち。




どうやら道を間違えたらしく、中津川方面に行ったみたい。



らっせいみさとで無事合流。

派手な車両が居ました。






ここからはまっすぐ寄り道せず帰宅。
260キロ程度の散歩道でした。

カッコイイエンジン

シリンダーヘッドの張り出しがいいね。




残念ながら今回見れなかった鬼は5月頃こいのぼりのシーズンに再挑戦します。





Posted at 2021/03/27 23:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2021年02月13日 イイね!

春が近づいてきたからツーリング

春が近づいてきたからツーリング梅の花が咲き始めました。
近くを通るとふわっといい香りがします。
今日も暖かくなりそう。

午前中にクーパーで献血に行って、午後はグッチで凍結の心配の無い山道を軽く流してきました。

出発前 新旧のルマン

久々に2台で走りましょう。

いつも通り近くの峠から入って、信号が無く、車通りの少ない山の中、大型のオートバイの贅沢なトルクでグイグイ走ります。

当初は阿木川ダムが目的地だったのですが、いつもの事で走り出したら車が少なそうな道に気の向くままフラフラと。

結局ダムには到着せず、豊田の山奥でひと休み。




いい天気だね。張り出すシリンダーが今日も素敵。

日が高いうちはポカポカしてますが、日が傾き始めると寒くなってくるので早めの帰路につきます。

途中でコーヒー休憩。
いつものお店。
今日はりんごのケーキにしました。
りんごがゴロンゴロン入っていて満足!



時節柄、あまり長居せずに店を出ます。

まっすぐ帰らず帰り道も峠道をひらひらしながら遠回りして帰りましょう。


まだ明るいうちに無事帰宅。
おっ!
明日はバレンタインか。
ありがたい。


走行距離 116km

とても楽しい時間でした。

Posted at 2021/02/13 21:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モトグッツィ
2021年02月07日 イイね!

レギュレータの交換

レギュレータの交換ドイツからオートバイのレギュレーターが届いたので交換しました。



左サイドカバーの中のコイルの横に40年以上の年月を経たボッシュのレギュレーターがあります。

走行中の電圧が15V超えてたりしてそろそろ交換を考えていました。

純正品番は既に廃盤ですが、ちゃんと代わりの部品が指定されていました。








3本のの配線が繋がっているだけ。
これで発電された電圧をええ感じに調節してくれてます。



新旧比較。小型軽量化されてます。
取り付け穴とかは互換性が確保。
そのまま入れ替えが可能でした。


取り付けて動作確認。
ちゃんとそれらしい電圧が表示されるようになりました。
これでまた40年乗れますね。



ついでに発電機のブラシも交換しようかな〜とカバーを開けてみたのですが、はんだ付けが必要そうなので、また今度、時間のあるときにやります。

そろそろオートバイのシーズンが始まりますね。ワクワクします。
Posted at 2021/02/07 15:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モトグッツィ

プロフィール

「いきなり水温が急上昇
水漏れ再発したみたい
今回もアッパータンクからの水漏れ
応急処置の恒久処置」
何シテル?   09/27 09:32
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation