• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

残り3キロでガス欠な朝駆け

残り3キロでガス欠な朝駆け久しぶりに日曜の朝、とあるダムまで出かけてきました。
今日は何に乗って行こうかな。
先日オイルポンプからのオイル漏れを修理した原付でのんびり行きましょ。
ガソリン満タンにして、予備タンクをリュックに入れて出発。
いつもの半分のスピードでいつもの倍の時間をかけて、道中沢山の車、バイク、自転車に抜かれながら到着。


ホンダが沢山

この前会社帰りにぶらっときたから5日ぶりの矢作ダム。




この前は誰もいなくてヒグラシが涼しげに鳴いていましたが、今日は賑やか。



ハンドルとフットペダルを折りたたんで小さくなってみる。

正しい最高速アタックの姿勢


おぉ!これだ。


帰り道も時間がかかるので、暑くなる前に帰路に着きます。燃料は残り半分。行けるか?

基本ずっとアクセル全開で走るのですが
帰り道も自転車にぶち抜かれます。

小さなオートバイ仲間、モンキーの群れとすれ違い、手を振られ、振り返し。
手を離すと小径タイヤはハンドル振られてちょっと怖いね。

前回は戸越峠手前でガス欠だったけど、今日は峠を越えてもまだ走れそう?
燃料計の針はエンプティに張り付いてピクリともせず・・・どこまで行けるかチャレンジ。

途中、喫茶店で小倉トーストのモーニング食べてひと休み。

で、タイトルの通りお約束のガス欠。
残り3キロ。惜しかった。

給油して無事帰宅。
あまりの暑さに水風呂でクールダウンしてクーラーの効いた部屋、畳でゴロゴロ、そのまま昼寝に突入。

しあわせ。

珍しく明日もお休み。

しあわせ。


















Posted at 2023/07/16 17:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 矢作
2022年09月04日 イイね!

矢作ダム遠いわ

矢作ダム遠いわ晴れた日曜の朝、ちょっと冒険。
モトコンポで矢作ダムまで行ってみる。
ガソリンも満タン。携行缶にも給油して6時過ぎ出発。

日陰は肌寒く、季節の移り変わりを感じます。

いつもなら1時間程度の道のりですが、今回は2時間超えました。

無事到着。お尻痛い。矢作ダム遠いわ。


1時間程度楽しくいろんな車を眺めました。

モトコンポもいろんな角度から眺められました。



帰り道も長くてお尻が痛いのを我慢しながらトコトコ。

矢作ダムに集まっていた屋根のない車たちがスィーって抜いて先に行っちゃった。

車って速いな。

帰り道、予定通りガス欠でエンスト。
もうすぐ80キロ地点。
予定通りの燃費。

携行缶から給油して再始動。ぷるるん。

ちょっと寄り道。
室町時代の登り窯。



風雨で痛まないように保存されてました。





瀬戸ってそんなに昔から焼き物が盛んだったんだね。

いつも気にしつつ通り過ぎていた場所でした。
小回りの効く小さなオートバイだと気軽に寄り道できます。

お昼過ぎに無事帰宅。疲れました。
振動と車に追い抜かれるストレスでヘトヘトです。
しばらくモトコンポは乗らなくてもいいや。

走行距離105キロ
平均時速18.9キロ
ちょくちょく自転車に置いていかれます。









Posted at 2022/09/04 21:47:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 矢作
2020年03月01日 イイね!

久々の早朝矢作

久々の早朝矢作おひさしぶりです。
雨も上がり、久々の日曜早朝矢作ダムに行ってきました。



少し寝坊して、7時過ぎに出発、8時過ぎに現着。
本日は駐車場所指定されました。





いつもなら、クーパーが一番小さい車なのですが、本日はもっと小さなおもちゃが居ました。素敵すぎます。ブリキのおもちゃ(笑)



空冷のリアエンジン、リア駆動。ポルシェ911と同じ。
良いですね~

当然前はトランクと燃料タンク。バッテリーも前で重量配分も考えられている。のか?(笑)


室内もとてもオシャレ。
さすがイタリア。


何か言いたいことがありそうな表情。

直してほしいところとか。。。車と会話が出来たら楽しいだろうね。



温かくなってきたので、本日は不良おやぢがワラワラと集まりました。




いつもはフードが開いている車ですが、めずらしく閉まっていたのでパチリ。



超高級軽自動車その1


その2


他にも愛情を注がれまくりの車たちが沢山。



やっぱりここは車のテーマパークですね。
今シーズンもよろしくお願いします。


最後にお約束。
やっぱりここから顔を出したくなりますよね!

Posted at 2020/03/01 17:08:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 矢作 | 日記
2019年12月01日 イイね!

直明け直行

今週土曜は当番で日曜の朝まで会社に拘束されるから、早朝矢作は無理かなーと諦めていたのですが、矢作出席率の高い方が転勤されるとか、名古屋メシが届くとか情報が入ってきました。

あまりぐっすり寝れなくて、イマイチな朝でした。

定時、タイムカードガチャンしたら、そのまま帰宅です。










ダム経由で。




到着と同時に差し出されたラストの名古屋メシどて丼。こんな場所で食べられるなんて幸せ。美味しいです。ありがとうございました。


今日もいろいろな車が沢山。


寒いのに屋根のない車も居ます。
スゴイ。
寒くないの?


速いやつ



これは働き者の車。


落ち着きのある良い子。


しばらくは見納めのエンジンルーム。


東京でもたくさん走ってください。


これから日曜の朝は2時頃高速乗れば今までと同じ時間にダムに来ることができますかね?(笑)



お見送りしたら、ぼちぼちと帰宅しますか。



腹減った。


遅めの朝ご飯にしますか。

コスパ最強100円五平餅



焼きそば

あばあちゃんと話をしながら美味しくいただきました。

お土産に五平餅を買って、今度こそまっすぐ寄り道せずに帰宅しますか!









ふぅ。





いゃぁー。
足だけでも気持ちいいですなー。



帰りは戸越峠ではなく雨沢峠で帰宅です。

あ、最後の最後にクーパーのお腹を満たす寄り道をして、無事帰宅しました。

100キロの帰り道。
ちょっと遠い会社だなー(笑)







Posted at 2019/12/01 21:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 矢作
2019年07月21日 イイね!

久々の早朝矢作

久々の早朝矢作とても久々に早朝の矢作に行ってきました。ちょっと湿度の高い朝ですが、降っていないだけラッキーです。

いつもの33号線、戸越峠を越えていきます。

途中でもうダムから帰る黄色の速いやつとすれ違い。

山道はあちらこちらで水が流れ出て、木の枝や石が転がっていますが、久々にダムまでの道を楽しみました。

まだ工事が終わっていなくて東屋は入れませんが、久々にお会いする筋金入りのクルマバカたちとしばし楽しく駄弁リング。

安心して飛ばせるのはこんなブレーキが着いているから。




磨きあげられたエンジンルーム。
何で汚れが一つも付いてないの?
完全に変態です。


4スロで気持ちいい音させてますね~



キュートなほっぺたなヒーレースプライトの向こうはロータスが並ぶ。


還暦を迎えるカニ目の心臓はミニと一緒のA型なので見たことのあるパーツが沢山。
SUツインキャブで良い音。




雨が降っていない日は
ちゃんとセブンが来てますね。




アキさんのセブンは見当たらず😁

このステッカー、なかなか入手できません。今日もダメでした。


楽しい時間はあっという間です。
気づくともう帰らなきゃいけない時間。

また来ます!

Posted at 2019/07/21 16:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 矢作

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation