• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

矢作デビュー!?

矢作デビュー!?朝5時30分、眠い目をこすりながら布団から抜け出し、簡単に朝食を済ませてから今日も矢作へ向かいます。
昨日はモトグッチでしたので、本日はミニクーパー。助手席に相棒を乗せて向かいます。

途中矢作川沿いでこの車にオラオラされまして、フロントに見たことのないエンブレム、マスクをかけていて運転手の顔もわからず、怖い思いをしました。逃げてもすごい勢いでついてくるのです( ;∀;)


綺麗な米海軍の色ですが、ちょっと中は田んぼや畑になじむ色でした(笑)




到着したら既に満員御礼状態。



どこに停めようか迷い、少し離れたところに遠慮して停めていたらピッカピカな86の隣にご招待されました。


直後に磨きの七つ道具が出てきて、やつれたクーパーの肌をきれいにしていただきました。


こんなに違いが!


どんどん綺麗になっていきます。



ピッカピカ!
この状態を維持するのが難しいのですよね(笑)



車一台を汗かきながら仕上げていただきまして、ありがとうございます。
お礼にクッキー一袋では全然足りないよね~。ごめんちゃい。

今日は上の娘が参加でした。
車を見ながら巨大なチョコリングをウマウマしたり


一番ポジションの低い車の試乗に出かけたりして




初めてとは思えないほど楽しんでおりました。

セブンでひとまわりして戻ってきた時の笑顔はまるで三歳児でした。
遊んでいただいた皆様、ありがとうございました。


今日もめったに見ることができない車がわんさか。
この場所は本当に特殊です。








欠席した日にこのような車が来たことを知ると悔しいのですよ。

今日は少し早めにダムを後にしまして、そのまま山岡へ向かいました。

山岡駅かんてんかんで少し早いお昼ご飯です。

寒天御膳 初めてのところてん突き









春の華御膳




どれも寒天がたっぷりで低カロリーで食物繊維がたっぷり摂取できます。
美味しく完食して帰路につきます。


朝早かったので、やっぱりこうなりますね(笑)



すごく楽しかったらしく、また行きたいと・・・
また連れて行ってもいいかな?



Posted at 2018/03/25 18:22:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 矢作 | 日記
2018年03月04日 イイね!

矢作開き

矢作開き庭の梅の花も咲き乱れ、桃の花の蕾もふっくらとしてきました。
ヒヤシンスも花を開き始め、ほのかに優しい香りを漂わせています。
春が来ました。

ということで、シーズンが始まりました。

本日は示し合わせたように大勢の皆様がダムにお見えになっていました。


屋根のないスパルタンなマシン3台


屋根のある速いやつ


アスファルトに染みを作ってた赤いやつ


すごい音な銀色のやつ


ガルウイング


セクシーなお尻の


イタリア娘


やっぱり一番奥まった場所に停まっている青いやつ


見たことある車や初めて見る車、今日も楽しい時間でした。

今日は養生テープの使い方を教えていただきました。


早速クーパーにも施工


これ、帰り道に水温がちゃんと上がりました。オーバークール対策ってこんなので良いのですね(笑)

今日は黄色帽子さんからおさがりのおもちゃをいただきました。ありがとうございます。
やっぱり東屋が子供部屋になってしまいました。みなさんごめんなさいね。


アクアビーズで創作


セクシーなお尻と


凛々しいお顔



久しぶりの楽しい時間、あっという間に時間が経過します。

二次会会場へ移動。クーパーは皆さんが出られてからゆっくりと追いかけます。

こちらも久々の五平餅、相変わらず旨い!





帰り道はオレガノさんとずっとご一緒。セブンのお尻を眺めながら楽しくドライブしました。






娘は平常運転でした。


今年も楽しい時間を過ごしたいと思います。
よろしくお願いします


Posted at 2018/03/04 16:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 矢作 | 日記
2017年09月17日 イイね!

台風18号がやってくるようです

台風18号がやってくるようです久々の大型台風、こんな日はゆっくりと布団の中でzzzz


ぴぽーん♪

「ハイドラオン ドライコンディション」 のメッセージを見てしまいました。


行きますか(笑)

本日は遊びに来ている友人のSWで出動。
台風が向かってきているからか、いつもの日曜早朝と比べて圧倒的に車が少ないですね。

でも、ドライコンディションではありませんでした。途中降ってるし、路面はしっかり濡れていました。


ほらね。車内なのに雨が・・・






途中で黄色のS660ともすれ違いました。

無事矢作に到着、こんな日でも来る人いるんですね~



本日の議題は、ロータスのものづくりとワンオーナーのSWの二本立て。

オーナー様が閉じ込められるリスクのあるロータスのコクピット。素敵です。


ステアリングに連動して左右に動くフォグランプを持つSW



ボディーコンディションはこんな感じ。


よく見ると陽の当たらない場所は苔むしてます。

このSW、サイドダクトに小鳥が巣を作り、無事卵が孵った珍しい経歴を持ってます(笑)

ポルシェのトランクルーム、初めて見せてもらいました。
やはり前にエンジンがないのは不思議な感じがします。といっても矢作では前にエンジンがある方が少数派か。



大型の台風が近づいているはずだけど、雨も全然降らず、なんだか拍子抜けな感じで楽しい時間を過ごしました。


このあと、岩村を経由して花白温泉に向かいました。到着!





まだ開いてない~
電車を眺めながら時間を過ごし、オープンと同時に一番風呂をいただきます。



懐かしい下駄箱


この温泉、地元の薪で沸かしている珍しい温泉です。
とてもやわらかいいい湯でした。

さっぱりしたら次は腹ごしらえ。

名物の寒天御膳は・・・


では、野内のかつ丼は・・・


ん・・・・


お腹すいたので、ここは交渉してみましょう。











快く迎え入れていただけました。




名物のかつ丼。赤だしとお漬物付いています。


カツをこの黄身に漬けて食べますと幸せになります。


美味しかった~


山岡で稲刈り前だから観れるかな~と次の観光地へ。
誰もいない公園の駐車場。


少し山道をお散歩


展望台に到着です。ここから見えるのは。。。



じゃーん(笑)


エーナちゃんの田んぼアートです。

下から見ても全然分かりませんでしたが、上から見るとちゃんと絵になっていました。
テレビやネットでは見たことがありましたが、実際に自分の目で見たのは初めてです。

いい思い出です。


次は小里川ダムへ。

このダムは、中に入ることができるのですよ。






・・・・・



さ、次はギネス認定を見に行きましょう。




世界一の狛犬と


世界一の茶壷





近くの登り窯の見学もしておきます。




この窯、来週火入れするそうです。1200℃の炎を体験できるそうです。
行きたいな~

最後に名物の羊羹を求めて。


営業中の札が出ていました。
扉も開いています。

呼び出しブザーを押します。

ぶー






ぶー









嫌な予感しかしません(笑)




やはり




留守ですね。




なんだか台風の影響で思い通りにならない一日でしたが、それなりに楽しめました。

台風が来る前の144kmのドライブでした。




Posted at 2017/09/18 12:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 矢作 | 日記
2017年08月13日 イイね!

ほぼ一週間前の出来事

ほぼ一週間前の出来事日曜日の朝、お盆休みだけど墓には参らず、矢作参り・・・

いつ来ても賑やかな色とりどりの車がたくさん。



今日は娘のほかに息子も一緒に来ました。

なぜかやることは一緒(笑)



作品



描いたスケッチブックを撮影したのでうまくうつってないかも。

カフェ矢作のマスター


使用前

本日はピカピカでした。


這いつくばるとちゃんと見えるんです!


ジャングルジムの乗り方講習ありがとうございました。



こんなころから、こんな変○な車に慣れ親しんで、行く末が不安です。

きっとこうなる。。。


渋い車



ふるーいオートバイなのですが、DOHC!

メイドインジャパンの技術力は世界一。

80歳の大先輩が乗ってきたのはこれ。

タイヤ端っこまでちゃんと使ってるし(笑)

最後はカッコいいエンブレム


いやー、明日が来る前に間に合った。よかったよかった。
Posted at 2017/08/19 20:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 矢作 | 日記
2017年07月23日 イイね!

雨降りでも矢作

雨降りでも矢作日曜早朝5時、目覚まし時計より早起きして、お隣さんと悪だくみ。
今日も矢作に早朝ドライブを企みます。
眠い目をこすりながら娘も起きてきて、近くのコンビニでおにぎりとお茶を調達して出発。

今日はミニではなく、快適なフランス車での移動です。
屋根一面が大きなガラスになっているのでオープンカーではないけれど空が見える。

車内に流れる音楽は娘のお気に入りの松田聖子(笑)
渚のバルコニー、赤いスイトピー等、昭和な歌謡曲が流れるフランス車。異空間です。

途中、雨に降られながらも助手席でボーっとしているといつの間にか到着。
既に皆さんお集まりですね。



のせてもらってきたシトロエン、快適空間です。
ちゃんと効くクーラーも運転席、助手席それぞれ温度設定が可能なすごいやつ。
ローバーミニには望めない装備が沢山。




どことなく愛嬌のある顔つきですが、


このアングルはかわいくありません。戦闘力高めな空気が伝わります。


後方視界ゼロな素敵仕様。


ちゃんとバックモニター装備でした。
車線ガイドも白く / \ が立体的に付いています。最先端技術です。


巨大なエンジン。


とんでもない排気量のエンブレム。


本日の最大排気量はこの車でした。



今日は黄色のエキシージSを描いていたのですが、途中で走りに行ってしまわれて断念(笑)



水冷のポルシェ。カッコいいです。






ピカピカの86もやってきました。


ん?助手席に若い女性が!



すぐに仲良しになれました。


燃費が良くてタンクも大きなこの車、1000キロ無給油で走れてしまうらしいです。


本日もう一台のフランス車。速そうです。


これはドイツ車で合ってる?


タクシーの運転席のような懐かしい昭和な空気感。
昔のタクシーってタバコ臭かったよねぇ~
フルバケットにジャストサイズで笑ってしまいました。



初めて見ましたがドライスタート防止のアイテムらしいです。
結構お高い万円するみたいなので、私の車両には付くことはありません。




絶滅危惧種な2st、このアングルが大好きです。



降ったり止んだりな天気で屋根のある場所は大人気。全員集合でした。



ぼちぼちお帰りの車が


昭和なコクピット
ステアリングの真ん中のカタカナのトヨタマーク、当時のデザインでしょうか?
すごく古いイメージなんですが。。。1600GTとかに合いそうな。

もっと古くなるとTOYODAなんですよね~





帰り道、タイムスリップした感じでずっと後姿を眺めていました。
マフラーの太鼓がピカピカで輝いていました。

早起きした娘は帰りの車の中で快適に熟睡です。
彼女曰く、また来週が楽しみだと・・・

Posted at 2017/07/23 16:06:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 矢作 | 日記

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation