• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

久々の早朝矢作

久々の早朝矢作寒くなりましたね。

気温一桁の中、山の中のダムに向かうのは何故なのでしょう。
それは、行くと楽しいから!

久しぶりに娘と一緒にドライブ開始です。

途中の温度表示は2℃、ドアと屋根とヒーター付きのミニにとっては何の問題もありません。
オーバーヒートの心配のないこの季節は安心して走れます。

既に到着されている黄色帽子さんからマクラーレンが来ているとの連絡あり、間に合うかな~と思いながらダムまでの山道を登ります。
あ。。。。横幅のやたら広い赤くて平べったい車とすれ違っちゃったよ。残念。

今日は轟音と共に水が吐き出され、水煙が立ち上り、気温を一層下げていましたよ。


東屋の辺りは日陰でさむいです。ダムの躯体を歩いて、陽の当たる場所へ。
ふと横を見ると水面から立ち上る湯気、気温が低い朝の素敵な光景。


なんだかパワーをもらえる気がするね。

反対側を見ると、日ごろの行いの良い私にご褒美ですね、虹が綺麗に見えました(笑)



虹の外側に、色の反転したもう一本の虹が見えると教えていただきました。
薄いですが、すこーし見えるかな。



今日は青くて速い車の真ん中が空いていたので、挟まれるように駐車してみました。


寒いので冬装備!おろしたての手袋でニコニコです。






今朝一番乗りなエキシージはすっかりエンジンが冷えていました。
いつもならストーブのように温かいのに。
ちょっと前なら、トランクが足湯になってたのに(笑)



いつもピカピカな86、ホイールまで磨きこまれていて、いつも驚きます。




エンジン快調なGT5、渋い!


昨日の洗車、手抜きでワックス掛けていないのを磨き職人が見逃すはずがありません(笑)
ちゃっちゃとツルツルに仕上げてもらいました。ありがと~


スプレーしてふきあげるだけで、映り込む景色が変わりました。
帰り道は紅葉が綺麗に映っていたので、ニヤニヤしながら走りました。感謝です。

久々に見かけたキック始動なエンジン。ヤマハの名車SRです。
エンジンを始動する儀式が必要なところが痺れますね。ひと手間があることの幸せ。

帰り道はちょっと遠回りしてみました。
いつもと違う道を走ると、いつもと違う車に出会えたりします。


その後、クラシックカーフェスタでどっぷりと旧車に浸ってきました。


グッチのサイドカー
やっぱりルマン1はカウルがコンパクトでカッコいいです。
船も似合う。


世界に4台しかない車、日本にはこの1台しかないポルシェ。
ガイドブックの表紙を飾っています。


後姿がバロムワンに見えてしかたがない。


テレビで見たことのあるガルフ


こいつも後姿がたまらない。


他にもいろいろ、じっくりと見たかったけど午後からは買い物に行く約束をしていたので
11時過ぎには会場をあとにしました。

このイベントは矢作で教えてもらうまで知りませんでした。
のりBONさんありがとうございました。
やっぱり矢作は行くと良いことがありますね~

楽しい一日でした。
また一週間がんばりましょう。

来週はミニツーリングなので矢作はお休みです。

Posted at 2017/11/12 23:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation