• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

八百ツーリング

八百ツーリング紅葉シーズン真っただ中、友人からのお誘いで山の中に遊びに行きました。

場所は八百津、乗り物はSL230、友人はセロー、もちろん林道メインで遊びます。

集合時間は9時ですが、ウキウキしてフライング気味に6時からあちこち走って遊んでいました。




7時前にはマイナス2℃の温度表示を見てガクガク(笑)

定光寺の展望台で紅葉を楽しみました。
定光寺の帰りにイノシシに遭遇。しばらく見つめあってみた。







結局集合前に瀬戸、豊田、多治見の峠で遊びまわり、
心もとなくなったガソリンを入れてから集合場所へ。

普通に舗装路ばかりで八百津に向かうのではバイクに失礼なので、
今日は極力荒れた路面を選びながら。。。
早速内津峠から林道を走ります。

今日はトンネルを使わずに八百津に入り、久田見を目指して快適な山坂道を走ります。
紅葉と青空と美味しい空気を楽しみながら、県道83号、良い道です。


久田見では「栗いむ大福」をお土産にゲットします。




製造元の住所を訪ねると、製造工場で販売は八百津の街中。。。いまそちらから来ましたが。。。




優しいお店の方、簡易包装しかできないけど。。と販売していただきました。
おまけに出来立ての栗きんとんもごちそうに♪




温かくて優しい甘さで美味しかったです。

ありがとう。藤乃屋さん。

山を走って少し体も冷えたので次に目指すは温かい薪ストーブと珈琲。
新しいR418に向かいます。

こんな感じの道をしばらく走りますと








新しい道に出ます。


いつものカフェに。


薪ストーブ暖かいっす。


モーニングサービス。東海地方の素敵な文化(笑)


ストーブの上のアルミホイルの中身、貰っちゃった( ´∀` )しっとりホクホクでご馳走様。


お腹も落ち着いたので、いよいよ本日のメインイベント木曽川沿いの国道418号線に向かいます。
カフェを出て新しいR418を塩南に向かい、突き当りを左に行くと恵那に抜けるのですが、あえて右。
https://www.google.co.jp/maps/@35.487066,137.2443979,3a,75y,139.5h,102.07t/data=!3m6!1e1!3m4!1saL2FyNINfU1VM--d9BT_CQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

こんな道が続きます。


イイ感じで秋を感じる道です。


単独で走ると少し不安になったり、心細かったりしますが
友人と一緒だと何か起きても安心です。


これで酷道418号線に出ました。

2mの車幅規制。車のすれ違いはちょっと難しそうな道です。





後ろ側は完全に立ち入り禁止、頑丈なゲートで閉鎖されていたので諦めました。



八百津方面はオープンです。
安心して進みます。


ここからの写真は国道418号線です。林道なんちゃら線とか東海自然歩道とかではありません。





この道の左側にはずっと木曽川が流れています。

こんな国道を有する八百津って最高です。





切通しで小休止。岩を抱え込む大木、道を通した先人の苦労をふと考えたりして。




小さな滝



有名な隧道((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


その横に見つけてしまった洞穴((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

暗くて懐中電灯も無かったので、今回は探検せず、次回に持ち越し。

河原に降りてみたり





いくつか小さな川を渡ったり


あ、このつり橋の橋脚にニホンザルが居ました。ずっと見てたら山奥に逃げてった。

旅足橋
あ、古いのはここにあったんだ~




新しいR418には新旅足橋が架かっています。川面まで200m、天空を架ける橋です。

はるか向こうに丸山ダムが見えてきました。


そろそろ酷道418号線も終わります。

ダムの展望台で小休止




ダム管理事務所でダムカードをゲット。建設中の新丸山ダムカードも貰いました。

お昼ご飯はもちろんダムカレー(笑)

ルーがかかっていない状態で出てきますので、ルーは自分でかけ放題。
渇水状態から徐々に水が溜まっていく様子、パンのゲートを開けて放水。
食べ物で遊ぶなと言えない自分が居ました。
追加トッピングで流木ポテト追加。

あ、ダムカレーカードゲットしました。


お腹もいっぱいになり、新旅足橋からの眺めを楽しんでから八百津を後にします。


帰り道もなるべく山の中を遊びながら・・・

あ、これは無理でした。

再び定光寺へ。日が暮れる前にここで解散です。


近くにこれだけ遊べる場所がある事が幸せです。
Posted at 2017/11/26 19:19:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | SL230 | 日記

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation