• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

休日はなぜか手にオイルが付着します

休日はなぜか手にオイルが付着します今日もいい天気ですね。

愛する妻の愛車、前回のオイル交換から4000キロ越え、そろそろオイル交換時期でした。
天気もいいし、オイルもオイルフィルターも準備してあるので、本日済ませましょう。



今回はオイルフィルターも交換しました。


抜いたオイルは鉄粉もなくコンディションは良さそうでした。

基本、抜けた分だけ入れればOKですが、入れすぎると面倒なので
私は最初に1リットル程度別の容器に移し替えて、確実に入れても大丈夫な量を流し入れます。



そこからレベルを見ながら徐々に調整しながら入れていきます。

少しエンジンを回して、オイルフィルターにもしっかりオイルを回して、再度レベルを確認して、念のため下回りを確認して、オイル漏れがないことを確認して終了です。



また半年、無事過ごせますように。




余ったオイルはこいつが飲みます。














本日はこれで終わりません。

オイル廃棄の容器が4.5リットルタイプですが、先週交換したルマン2は2リットル程度の廃油。
半分程度で捨てるにはもったいないけど、モビリオは3.5リットルの廃油だったので溢れる。
どうせ廃油パック2つ使うなら、同じような廃油が期待できるお隣のV11ルマンのオイル交換をしてもらいましょう(笑)
丁度オイルも購入されたようでしたので本日半強制的にオイル交換をしていただきます。

クーパーを外に出してV11ルマンをご招待。初めて2台のルマンが揃って入りました。


本日急遽調達されたスタンドでセンタースタンドがない車両でもまっすぐに立ちます。
作業前に少しアイドリングしてオイルを温めます。太鼓がドンドコ鳴り響きます(笑)



ここからは私はギャラリー(笑)、椅子に座って作業見学します。


上からポンプで抜いてみて、ドレンを開けてみてどれだけ残っているか確認しました。
ドレンからはさほどオイルは出ず、上からでも十分抜けているようでした。
10w-55のオイルはアイドリング程度ではまだ硬くて、抜くのに時間はかかりましたが・・・

今回入れたのは10w-50の100%化学合成油。私の鉱物油とは格が違います。
オイル交換後のアイドリングは交換前に比べて角が取れてスムースな感じでした。
実際に走ってみての感想が楽しみです。


作業終了後、近くのカフェまでフランス車で向かい、美味しいコーヒーを飲みながら車、バイクの話で盛り上がりました。


あ、ちなみに明日はお仕事です( ;∀;)



おまけ


次のネタです

Posted at 2018/03/10 21:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
456789 10
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation