• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

ありがとう平成時代ツーリング

平成最後の日も終わったから、あの場所も空いてるかなーと、お隣さんとぶらっとお散歩。

9時頃ガソリン満タンにして出発。

暑くなりそうだけど、山も走るからインナー付けたままスタート。

尾張パークウェイで犬山、木曽川を渡り、
各務原パークウェイ、北に向い長良川鉄道を横切って県道58で道の駅平成に到着。





平成は終わったのに、駐車場は満車。
人だらけで落ち着かないのでおトイレ休憩だけにして退散です。

ここから先はいつものノープラン。

さて、どこへ向かおうか。

県道63美濃加茂和良線を北に。

まだ桜が楽しめた!



国道256に出たら左折、郡上八幡へ。
九十九折の峠道、とても良い眺め。
はるか下方にお城が見える。
先日徹夜踊りで花火が上がった場所だね。

郡上からは国道472せせらぎ街道。
吉田川沿いを快適に走り、カフェアグスタに到着。

名前からしてバイク乗りに人気のカフェですね。

店内には古めのオートバイが数台置かれ、たくさんのライダーがくつろいでいました。

ちょうどお昼ごはんの時間なので、カレーとコーヒーをいただきました。




味はふつー。値段も観光地価格。

あ、アグスタは一台も展示されてなかったです。ひょっとしてパネル展示ですかね(笑)

お腹も落ち着いたので、帰路につきます。

こもれびロードでトンネル使って和良に向かう予定でしたが、トンネル工事現場の看板が出ていたので、通れないのかなーと遠慮して、県道86をひたすらクネクネ走りまして、岩屋ダム。

飛騨金山まで戻ってきました。
道の駅で小休止。

国道41を少し走り、下油井で飛騨川を渡り快適な農道を楽しんで東白川へ。

国道256,257で中津川、流石に車が増えてノロノロ。農道にスイッチして超快適に恵那、らっせぃみさと、山岡、ここからはいつもの国道363で戻ってきました。

途中292キロでガス欠、リザーブに切り替えました。残りは50キロもないはず。自宅まで無給油で行けるかな?

無事、無給油で帰宅しました。




2台のモトグッチ ル・マン
エンジンが冷えていくキンキンと音を立てながら。



次の週末はクーパーで遊び回る予定。

走行距離 332km
時間   8時間くらい

虫が沢山出てきましたね。
ヘルメットのシールド、オートバイのカウルやライトにびっしり。

こんなところにも!


アブで良かったよ。カメムシだったら悶絶します(笑)

いやー楽しいツーリングでした。
令和も昭和のオートバイで楽しみますよ。
Posted at 2019/05/03 20:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation