• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

ターボプロップエンジン音に満たされてきた

ターボプロップエンジン音に満たされてきた小牧基地のイベントに行ってきました。
自衛隊のお仕事を知ってもらうための募集広報イベントです。

生憎の雨のですが、助手席の晴れ女に期待して出発。

入門時、不審物がないか車両チェックを受けました。

巨大な敷地に大きな建物、スケールが非日常。
滑走路を行き来するカラフルなFDAを横目に地味な色のカーゴを眺めます。




国内でここだけの設備




病院と同じレベルの環境をC-130Hの荷室に詰め込んで、空飛ぶ集中治療室。


空中給油機も見学



働く車もカッコイイ


コックピット


空中給油のオペレーションルーム



この昆虫の産卵管みたいなのから燃料を供給するのかな?

空を飛びながら燃料補充ってすごく難易度高そうですね。






C-130Hに乗り込んで滑走路の走行体験。
ゲート開けて、後ろに流れる景色と排気ガスの匂い。4基のターボプロップエンジン音はとても迫力のある轟音。
身体が持っていかれるほどの加速を体感。乗用車とは桁違い。圧倒的ですね。
ハンモックのようなシート、エンジンの轟音が響く環境。乗るならやっぱり旅客機が快適ですね。隊員さんお疲れさまです。


プロペラ機でもバックができるのを体験しました。
プロペラの角度を変えることでバックができるらしいです。
なるほど、動きそうな形です。



ハイリフトローダーも体験しました。
物資の積み込みに大活躍。




ヘルメット被って縄ばしご体験もしました。
グラグラして登りにくかったです。


足ガクガク(笑)

放水体験もしてみた。


巨大なものに圧倒された時間の後だからか、ホッとする小さな車両


少しお腹が空いたので、美味しいものを食べて帰ります。


楽しい時間を過ごしました。
娘にも喜んでもらえたようです。

次は近くの陸自にも行きたいなぁ(笑)


Posted at 2021/03/14 03:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation