• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

押し掛け祭り

押し掛け祭り晴れました。昨日は寒くて天気悪くてお祭り1日目を断念したので、本日は行きますよ。

タンクが小さくて燃費悪い車両で。

昨日アイドリングでエンジン止まるのでキャブを外して点検したらスローが詰まっていました。不安しかないこの車両。



燃料満タン、予備燃料持ってご近所のTYとTLも一緒に3台の昭和なトライアル車が出発。

後ろで煽り気味な車が車間距離をとってくれました。ありがと。
白煙モクモクでごめんな。

内津から多治見に入り林道を少し走って御嵩、八百津と寄り道せず到着。



もうすぐお祭りの見どころ神社に船の形の山車が登ってくる。

なかなかの坂道石畳、人の力だけで登り切ります。大迫力。


絢爛豪華な装飾
間近で見れます。


3台の山車が登り切り境内に整列。


残念ながら桜は終わっていましたが、天気に恵まれて良いお祭りでした。

小腹が空いたので潮南に向かいます。
一気に標高を上げるので寒い。

五平餅2本とけんちん汁とお漬物とコゴミのお浸し。
コゴミが出始めましたか。春ですね。

炭火で焼かれた団子タイプの五平餅。香ばしくて美味しいです。
けんちん汁も野菜がゴロゴロ入っていて美味しいです。見た目は地味ですが胃袋に沁みます。

お皿には枝垂れ桜の花が添えられて、季節を感じさせてくれます。


ここからは木曽川まで降り八百津ゲートから国道もとい酷道418で丸山ダムまで向かいます。
バイパスが出来るまでの生活道路。ガードレールなしですぐ横が木曽川。落ち葉落ち枝落石水溜まり泥濘なんでもあり。楽しい道です。

エンジンの調子がイマイチなので写真撮る余裕無し。

途中大きく陥没している場所があり、薄暗い時間帯にボケーっと走ってたら落ちる自信あります。危ないです。

肝試しに使われるトンネルも通ります。
6ボルト車のライトは暗くて全く役に立ちません。何が出てきても見えないから怖くありません。

世界で5つだけ。日本ではここだけでしか見れない珍しい構造の吊り橋。

新丸山ダムができると水没するかもしれないから見れるうちに楽しみましょう。

丸山ダム、今日は放水してました。ダイナミックですね。

御嵩エコラインでR21。最初のスタンドで給油。3.5リットル。おぅ。やっぱり家まで持たんなぁ。

ここに至るまで、TYの調子極悪で走っている時は良いのですがアイドリングでエンスト。
再始動せず、押しがけで無理やり叩き起こす事を繰り返していたのでヘトヘト。汗だくになりました。

エンジンが冷えていると問題なく、暖まると症状が出る。
プラグの火花が赤くて弱々しい。
電気系統に課題ありです。

途中でエンジン止めると再始動しないと辛いのでクロワッサンワッフル食べて帰るつもりだったけど諦めて直帰。

でも敢えて未舗装路を選んで帰ります。

内津峠から小牧東インター方面へ抜ける未舗装路。楽しいなぁ。

6時間、120キロの散歩道でした。


キックの時の火花が弱い。
ポイントとコンデンサとコイルとハイテンションケーブルとプラグキャップを新しくしてみるかな。天気の悪い週末にやる気スイッチが入ったら絶対やろうと心に誓う。







































Posted at 2023/04/09 21:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation