• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

は~のブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

古いバイクを飼う心構え

古いバイクを飼う心構え動かない時に代わりの乗り物がある
壊れても泣かない
ネジは緩んで落ちる物だ
逆境にめげない
やれそうなことは自分でやってみる
うるさくても臭くても我慢する
オイル漏れはオイル滲みと心の中で読み替える

書き出してみるとため息出ますね。

調子良くなったかなと思っていると駄々こねます。

先日3速から上にギアが切り替わらなくなりスーパーローギヤードなTYはまともに走れない状態。

掻き上げたシフトが戻ってこないトラブルに遭遇しました。

まずはカバーを開けてみる。
シフトレバー取り付ける軸のカバーがなかなか取れず、スライディングハンマーが必要になり図面引いて。M6、M8、フックとマルチで使えるように。そんなに使う機会があるとは思えないけどね。



カバーがフレームに干渉してるからエンジンマウントのネジ緩めてジャッキで少し浮かせてカバーを…外れた。



汚れてますな。
折れたと予想したスプリングはこちら側には見当たらず。


反対側のカバーを開ける。
ミッションオイル垂れてくる。
オイルポンプのシールとカバーのガスケット破れた。
部品買わなきゃ。


覗いたらスプリング折れてない。



反対側のシフトレバーのリンク機構の汚れとオイル切れが気になったので掃除して注油してみる。

ちっ。治りやがった。

無駄な作業だったと思わずに、クラッチの状態、ミッションケース内の汚れなどなど確認できたので良かったね。と思い込む。

ここまでが先週末の作業。
今週末は続きをするつもりだった。

こいつらを組み付けてオイル入れて試走の予定だった。




だったけど、何となく。

思いつきで焚き火台を作って


バカラグラスを透かして揺れる炎を眺めながら琥珀色のスコッチをチビチビ味わう夏の夜になりました。

夜も更けてきて風も出てきて快適。そのままハンモックで寝ようとしたのですが、寒くて目が覚めました。我慢せずお部屋に退散。

TYは次の週末に気が向いたら治します。

という事で、あまり気負わずのんびりと付き合うのが長続きのコツですかね。

あ、一番大事な事

いざとなった時に頼れるステキな叔父様達と繋がっておく事。これ大事です。
Posted at 2023/07/24 21:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備

プロフィール

「ちっ。腐ってやがる
エンジンルームの光が漏れてやがる
足元なんてめくらなきゃよかった」
何シテル?   04/06 12:45
クラシックとオンボロの狭間で楽しむ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

自作 トランクテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 22:01:50
ミニ改造2012) 嫁さん待望のキーレスエントリ装着!これは便利。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 10:57:39
モール交換(工具製作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 11:55:10

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
キャブが好き
ローバー ミニ ローバー ミニ
キャブが好き
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
モトポンコ
ヤマハ TY125 ヤマハ TY125
古いオートバイ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation